monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・しまむら】健康サンダルのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方なども紹介

はくだけで足裏のツボを刺激できる健康サンダルは家事をしながらなどでも手軽に使える健康グッズです。しかしながら突起の形状や素材によって刺激も違うので、より自分にあったものを選ぶのがポイントです。 そこで今回は、種類の豊富な健康サンダルについて、その選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

2023年10月16日更新

健康サンダルの効果は?


健康サンダルは履いて歩くことで土踏まずなどの足裏の各部位を刺激することができるサンダルです。これにより体内の疲労物質の排出を促し、疲労回復の効果が期待でき、体内の血行も促進されます。また適度な刺激によりリラックス効果も得られます。
このためわざわざ指圧しなくても、生活の中に手軽にツボ押しを取り入れられるのがメリットです。

健康サンダルの選び方

突起をチェックする


健康スリッパの最大の特長はソールについた突起です。この突起にはプラスチック・ゴム・天然石と大きく3つの種類があります。
このうちプラスチックの突起は硬く刺激が強めです。またゴムは、プラスチックよりも柔らかめで刺激もソフトになります。
そして天然石は硬いものの突起は丸みを帯びているので刺激はそれほど強くありません。このように健康サンダルの突起は素材によって刺激が異なりますが、硬いものほど慣れるのに時間がかかります。しかしながら柔らかすぎるものではやがて刺激を感じなくなってしまいます。
そこで初心者は突起が柔らかめのもの、慣れている方は硬めのものがおすすめです。

サイズをチェックする


市販されている多くの健康サンダルは、S・M・Lのサイズ展開です。
ただしこのサイズは男性用か女性用かによって異なります。このため、女性が男性用を使うような場合には自分の足のサイズに合っているかチェックが必要です。
また自分に合ったサイズがない場合、ワンサイズ上のものを選ぶといったことはおすすめできません。これはスリッパの突起が足裏の適した箇所にフィットしないからです。これでは健康サンダルの効果を十分に得ることができません。

デザインをチェックする


健康サンダルはおしゃれなイメージを持たれにくいアイテムです。このため、せっかく購入しても見た目が気になり使用しなくなってしまうこともあります。
しかしながら最近ではかわいい柄やおしゃれなデザインの健康サンダルが数多く登場しています。購入の際には毎日使えるよう、見た目にもこだわってみましょう。

健康サンダルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの健康サンダル


家具やインテリア用品を展開するニトリでは生活雑貨のひとつとしてデニム調デザインの健康スリッパを販売しています。ソールには足つぼを適度に刺激する突起があり、ベーシックなデザインでオールシーズン使いやすいのが特徴です。

しまむらの健康サンダル


しまむらでは以前、キャラクターものを中心に健康サンダルを展開していましたが、現在のところオンラインショップなどで健康サンダルの取り扱いは確認できません。

健康サンダルのおすすめ人気ランキング10選

ここからは健康サンダルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの健康サンダルを見つけてみてくださいね!

第10位:ニッポンスリッパ スリッパ サンダル ディズニー

ニッポンスリッパ スリッパ サンダル ディズニー

シンプルな線画で大人かわいいミッキーマウスが描かれた健康サンダルです。インソールは足裏を痛心地よく刺激する凹凸になっています。底材はEVAソールでベランダ履きやビーチでの使用にもぴったりです。

第9位:健康スリッパ からだにい岩


岩のような凹凸が特徴の健康サンダルです。マジックベルトで足にフィットさせやすくなっています。適応サイズは26~28cmと大きめのサイズです。

第8位:サンリオ ハローキティ 健康サンダル


定番人気のハローキティの健康サンダルです。足裏にほどよい心地よい刺激で、オフィスやベランダ、玄関に1足あると重宝するとなっています。トレードマークのリボンがチェック柄になったかわいいデザインも特徴です。

第7位:POMAIKAI 健康サンダル 足つぼ


足ツボマッサージの本場、中国製の健康サンダルです。履くだけで足の裏の反射区(≒つぼ)を刺激することができ、血行促進し、免疫力アップも期待できます。使用時間を徐々に長くしていくのが使用の際のポイントです。

第6位:ガチ押し健康ルームサンダル メンズふみっぱ オレンジ

ガチ押し健康ルームサンダル メンズふみっぱ オレンジ

足裏全体を刺激する健康サンダルとは異なり、指圧箇所を絞り込むことによって気になる部分をピンポイントで刺激できる健康サンダルです。足裏専門家と共同開発されており、日常生活のなかで、自分の体重を利用して足裏を刺激することができます。メッシュ素材で通気性抜群なので使い心地も快適です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード