2022年02月17日更新

【ドウシャ・クイジナート・エレクトロラックス】家庭用ソフトクリームメーカーのおすすめ人気ランキング10選!

甘くて冷たいなめらかな食感のソフトクリームは定番スイーツのひとつ。専門店や飲食店ではさまざまなソフトクリームが提供されていますが、ソフトクリームメーカーがあれば自宅でも手軽に楽しむことができます。そこで今回は、大人にも子供にも人気のソフトクリームがつくれるソフトクリームメーカーについて、その魅力や選び方、さらにおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ソフトクリームメーカーの魅力とは?


ソフトクリームメーカーは自宅でも簡単にソフトクリームがつくれる調理家電です。内蔵の蓄冷容器に牛乳・生クリーム・砂糖などの食材を入れ、かくはんすることでソフトクリームができあがります。
ソフトクリームメーカーがあれば自宅でも簡単に滑らかでおいしいソフトクリームを楽しめるのはもちろん、チョコレートやフルーツのフレーバーを加えたり、カラースプレーやクッキーでトッピングしたりとさまざまなアレンジを加えることもできます。

ソフトクリームメーカーの選び方

ソフトクリームがつくれる量をチェック

ソフトクリームメーカーは内蔵の蓄冷容器のサイズで1回につくれるソフトクリームの量が決まります。目安として4〜5人の家族であれば500ミリリットル程度、ホームパーティーなどでたくさんのソフトクリームをつくりたいのであれば1リットル以上のサイズがおすすめです。ただし、蓄冷容器はあらかじめ冷凍庫で冷やしておく必要があります。このため冷凍庫に入れられるサイズかも事前にチェックしておく必要があります。

手軽にソフトクリームがつくれるかをチェック

ソフトクリームメーカーは市販のソフトクリームミックスや市販のアイスが使えるものがより便利です。必要な材料が全て含まれているソフトクリームミックスなら水に溶かすだけで下準備が完了します。また市販のアイスの使用に対応していれば定番の味をソフトクリームで楽しむことができます。

お手入れのしやすさをチェック

ソフトクリームメーカーは調理のたびに蓄冷容器・かくはん羽根・フタなどのパーツを洗浄しなければなりません。このため各パーツが分解しやすく、かつ洗浄しやすい形状かが重要です。お手入れがしやすければいつでも衛生的においしいソフトクリームを楽しむことができます。

ソフトクリームメーカーのおすすめブランド・メーカーは?

エレクトロラックスのソフトクリームメーカー

Electrolux アイスクリームメーカー ディスクタイプ EIC9101

エレクトロラックスのソフトクリームメーカーは「ソフトクリーム&ジェラートメーカーESC8250」が販売されていましたが、現在は生産中止となっています。amazonなどでは一部在庫品を購入することができます。

クイジナートのソフトクリームメーカー


クイジナートはフードプロセッサーやミキサーなどのキッチン家電に定評のあるアメリカのブランドです。ソフトクリームメーカーは強力なモーターにより短時間で大容量のアイスクリームをつくることができ、業務用と比較しても遜色ありません。機能性だけでなくデザイン性にも優れているので、インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。

ドウシャのソフトクリームメーカー


ドウシャのソフトクリームメーカーははじめて家庭でソフトクリームづくりに挑戦するのにぴったりです。リーズナブルな価格で手軽に購入することができ、ほとんどのパーツがプラスチック製なので、ソフトクリームメーカーのお手入れに慣れていなくても安心です。

ソフトクリームメーカーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはソフトクリームメーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのソフトクリームメーカーを見つけてみてくださいね!

第10位:タイジ フローズンマシーン miniGELPlus1 MINIGELPLUS1


1台でソフトクリームはもちろん、シェイク・スムージー・フローズンカクテルなどもつくれるソフトクリームメーカーです。操作はタッチ式で液晶画面で動作を確認することができます。トップカバーを外すとパドルの回転が自動的に停止する安全設計です。

第9位:TIGER ソフトクリームメーカー ソフトホワイト ABP-A600-WS


ソフトクリームづくりがはじめてでも手軽に楽しめるソフトクリームメーカーです。冷やした蓄冷容器に材料を入れるだけでおよそ15分でソフトクリームができあがります。レバー・フタ・羽根・蓄冷容器など各パーツは取り外すことができるのでお手入れも簡単です。

第8位:SHYPT 自動健康的なデザートメーカー


たくさんのソフトクリームを素早くつくれる全自動のソフトクリームメーカーです。蓄冷容器の容量は最大8個のソフトクリームがつくれる1リットルとなっています。またブレードはプラスチック製で安全性にも配慮されています。

第7位:ファッション電動アイスクリームマシン


アルミニウム製で汚れがつきにくくお手入れがしやすいソフトクリームメーカーです。空気を含ませながらかくはんするのでふんわりとした食感のソフトクリームがつくれます。絞り口が星形でお店のような仕上がりも魅力です。

第6位:ドール ヨナナスメーカー


冷凍したフルーツを使いアイスクリームでもジェラートでもないデザートをつくることができるヨナナスタイプのメーカーです。砂糖や牛乳、卵を使わないのでヘルシーなのはもちろんアレルギーのある方でも安心です。野菜も下茹でし凍らせればフルーツとミックスすることができます。

第5位:KUYT アイスクリームマシン


マンゴー・ベリー類・バナナなど原材料にこだわったソフトクリームがつくれるソフトクリームメーカーです。低脂肪乳やチョコレート、ヨーグルトなどを使ってオリジナルのデザートもつくれます。縦型のシンプルなデザインも魅力です。

第4位:わがんせ ソフトクリームメーカー Blanche(ブランシェ) WGSM892


1回の運転で8~10人分のソフトクリームをつくれるソフトクリームメーカーです。フルーツや抹茶などを混ぜ合わせればアレンジメニューも楽しめます。冷却した蓄冷容器を本体にセットし、材料を入れるだけの簡単操作です。

第3位:Cuisinart クイジナート ICE-70 アイスクリーム・ジェラート・シャーベットメーカー


上部が透明になっていることでかくはんの様子を楽しみながらソフトクリームをつくれるソフトクリームメーカーです。サイズもスリムで置き場所にも困りません。パーツはそれぞれ取り外して洗浄できるのでお手入れも簡単です。

第2位:クイジナート ソフトクリームメーカー Cuisinart Ice-45 Mix Ice Cream Maker


ソフトクリームはもちろん、シャーベットやフローズンヨーグルトなどのメニューにも対応したソフトクリームメーカーです。およそ20分の運転で1.4リットルのソフトクリームがつくれます。コーン立てとトッピングのシューターも搭載しています。

第1位:ドウシシャ 電動 ソフトクリームメーカー くるクリーム DSC-18BL


本体付属の蓄冷容器を冷凍庫に入れておけば丸くて太めのソフトクリームがつくれるソフトクリームメーカーです。トッピング次第でSNS映えのするソフトクリームもつくれます。誰でも簡単に美味しいソフトクリームがつくれる専用レシピも付属しています。

ソフトクリームメーカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ソフトクリームメーカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ソフトクリームメーカーで暮らしをもっと快適に

ソフトクリームメーカーは単に家庭でソフトクリームがつくれるだけでなく、家族の団らんやホームパーティーを盛り上げるのにも一役買ってくれるアイテムです。またトッピングなどのアレンジを加えればより楽しみも広がります。そこでご紹介したおすすめのソフトクリームメーカーを参考に、お気に入りの1台を見つけてみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

Electrolux アイスクリームメーカー ディスクタイプ EIC9101
Electrolux アイスクリームメーカー ディスクタイプ EIC9101
クイジナート ソフトクリームメーカー Cuisinart Ice-45 Mix Ice Cream Maker
クイジナート ソフトクリームメーカー Cuisinart Ice-45 Mix Ice Cream Maker
ドウシシャ 電動 ソフトクリームメーカー くるクリーム DSC-18BL
ドウシシャ 電動 ソフトクリームメーカー くるクリーム DSC-18BL
タイジ フローズンマシーン miniGELPlus1 MINIGELPLUS1
タイジ フローズンマシーン miniGELPlus1 MINIGELPLUS1
TIGER ソフトクリームメーカー ソフトホワイト ABP-A600-WS
TIGER ソフトクリームメーカー ソフトホワイト ABP-A600-WS
SHYPT 自動健康的なデザートメーカー
SHYPT 自動健康的なデザートメーカー
ファッション電動アイスクリームマシン
ファッション電動アイスクリームマシン
ドール ヨナナスメーカー
ドール ヨナナスメーカー
KUYT アイスクリームマシン
KUYT アイスクリームマシン
わがんせ ソフトクリームメーカー Blanche(ブランシェ) WGSM892
わがんせ ソフトクリームメーカー Blanche(ブランシェ) WGSM892
Cuisinart クイジナート ICE-70 アイスクリーム・ジェラート・シャーベットメーカー
Cuisinart クイジナート ICE-70 アイスクリーム・ジェラート・シャーベットメーカー
クイジナート ソフトクリームメーカー Cuisinart Ice-45 Mix Ice Cream Maker
クイジナート ソフトクリームメーカー Cuisinart Ice-45 Mix Ice Cream Maker
ドウシシャ 電動 ソフトクリームメーカー くるクリーム DSC-18BL
ドウシシャ 電動 ソフトクリームメーカー くるクリーム DSC-18BL
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【ニトリ・カインズ・タケヤ】保存容器「フレッシュロック」を徹底解説!メリットやデメリットなども紹介
フレッシュロックは、使い勝手がよいおすすめの密封容器です。フレッシュロックは、縦からも横からも中身を確認できるからです。とはいっても数多くあるフレッシュロックから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気...
キッチン用品
【無印・サンリオ・100均】トレカケースのおすすめ人気ランキング10選!大容量タイプや持ち運びが便利なものなど
トレカケースは、トレーディングカードの収納におすすめのアイテムです。トレカケースは、トレーディングカードを1枚ずつ収納することができるからです。とはいっても数多くあるトレカケースから選ぶのは大変ですよ...
インテリア・家具
【無印・ニトリ・フランフラン】充電式カイロのおすすめ人気ランキング10選!危険性なども合わせて紹介
充電式カイロは、使い勝手がよいのがおすすめポイントです。充電式カイロは、何度も繰り返し使えるからです。とはいっても数多くある充電式カイロから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある充電式カイロを紹...
家電
【ニトリ・IKEA・無印】姿見のおすすめ人気ランキング10選!壁掛けやおしゃれなものなど
毎日の身だしなみの確認やボディラインの確認など、頭のてっぺんから足の先まで全身を映し出せる姿見は、玄関やクローゼットルームや脱衣所など、あると便利なインテリア家具です。また、姿見を部屋に置くだけで、広...
インテリア・家具
【ニトリ・IKEA】扉付き本棚のおすすめ人気ランキング10選!大容量で安いものなども紹介
蓋付きの本棚は、中身が見えない蓋がデザインされているから乱雑に並んだ本が見えることなくインテリアに馴染んで利用できるインテリう家具です。せっかくお洒落にまとめた部屋なのに、高さの違うさまざまな本が見え...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング