
【ニトリ・ブルーノ・ダイソー】ベビーカー扇風機のおすすめ人気ランキング10選!安全な付け方なども紹介
赤ちゃんにとって炎天下の外出は大敵で、熱中症のリスクから守るためには万全の対策が必要です。ベビーカーにはフードがあるものの、暑さ対策としては不十分です。そこで赤ちゃんを暑さから守るひとつの手段としてベビーカーに扇風機を取り付けるという方法があります。そこで今回は、さまざまなタイプがあるベビーカー扇風機について、その種類や魅力をはじめメリットデメリット、さらにおすすめの商品もランキング形式でご紹介します。
2022年02月25日更新
目次
ベビーカー扇風機の魅力とは?
ベビーカー扇風機はベビーカーに取り付けることのできる扇風機です。「充電式」や「電池式」のものがあり、クリップでベビーカーに固定できます。汗腺が未発達で大人のように上手に汗をかくことができない赤ちゃんにとっては、気温が高い時期に出かけなければならないとき、熱中症のリスクを軽減するために有効なアイテムです。
またベビーカー扇風機はベビーカーだけでなく抱っこひもや三輪車に取り付けられるほか、虫を寄せ付けない効果もあるので赤ちゃんを虫刺されから守ることもできます。
ベビーカー扇風機は危険?
赤ちゃんや小さな子どもは興味がわくものに手を伸ばして触りたがります。ベビーカー扇風機は比較的小型なものが多いとはいえ、回転する羽根に触れてしまうとケガの恐れがあり危険です。このため、ベビーカー扇風機は赤ちゃんの手が届かない位置に取りつけるようにしなければなりません。また赤ちゃんの興味をひきにくいモノトーンでシンプルなデザインのものを選んだり、万が一羽根に触れてしまってもケガをしないよう、柔らかい素材でできたものを選ぶのもポイントです。
ベビーカー扇風機の付け方は?
ベビーカー扇風機はできるだけ高い位置に取り付けるようにします。低い位置に取り付けてしまうと地面に近い熱い空気を赤ちゃんに送ってしまうことになり逆効果です。また赤ちゃんから距離をとることは手が届かないようにするだけでなく、扇風機が送る風によって肺の機能が未発達な赤ちゃんの呼吸を妨げないためにも大切です。
このほかベビーカーの幌に開閉式の窓がついている場合はそこから風を送ることで熱がこもるのを防ぐことができます。
ベビーカー扇風機の選び方
風量が調整できるか
赤ちゃんが息苦しさを感じないよう、あまり強い風は当てたくありませんが、日差しの強い屋外などでは微風しか送れないと扇風機として効果を得られないことがあります。このため、状況によって風量を調整できるよう、ベビーカー扇風機は風量が3〜5段階程度調整できるものが理想です。
動作音は気にならないか
ベビーカー扇風機のモーターには主に「ACモーター」と「DCモーター」の2種類があります。このうちACモーターのベビーカー扇風機は安価ですが、静粛性ではDCモーターの方が優れています。そこで物音や騒音に敏感な赤ちゃんのためにはDCモーターのほうがおすすめです。また動作音は50dB以下を目安にするとよいでしょう。
取り扱いやすいか
ベビーカー扇風機はベビーカーを押しながら使用することが多くなります。その場合、扇風機の操作は片手で簡単にできないと不便です。こうした点を考慮して、ワンタッチ電源や風量が操作できるものが理想です。またベビーカーから取り外しても使用できるよう、着脱のしやすさも確認しておきます。
ベビーカー扇風機のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのベビーカー扇風機
ニトリではベビーカー扇風機としても使えるUSB充電式のハンディファンを販売しています。用途に合わせてハンディファンとしてでなく、クリップファンとしてベビーカーに取り付けたり、卓上ファンとしても使用できます。風量は4段階に調節可能で、付属のスポイトを使って給水すればミスト送風も可能です。
ブルーノのベビーカー扇風機
ホットプレートやトースターなど調理家電を製造販売するブルーノではUSB充電式のさまざまなポータブル扇風機を販売しています。ベビーカー扇風機として使用可能なクリップタイプは大きめのクリップで場所を選ばずしっかり固定することができます。また落ち着きのあるおしゃれな色合いも人気です。
ダイソーのベビーカー扇風機
100円ショップのダイソーでも、ベビーカー扇風機として使えるクリップ式のミニ扇風機を販売しています。クリップはスマホや日傘用ですが、場所によってはベビーカーに取り付けることもできます。乾電池式で価格は300円です。
ベビーカー扇風機のおすすめ人気ランキング10選
ここからはベビーカー扇風機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのベビーカー扇風機を見つけてみてくださいね!
第10位:HandFan ハンディファンミスト
ミスト機能付きでより涼しさを感じられるベビーカー扇風機です。6枚羽根により安定した送風を実現し、好みに応じて3階段に風量を調整することができます。4.5時間のフル充電で2.5~11時間の連続使用が可能です。
第9位:TDONE 小型扇風機
独自のDCブラシレスモーターにより羽根を備えない安全構造で、クラゲのようなデザインのベビーカー扇風機です。吹き出し口のすき間はおよそ5.5cmと誤って指を入れてけがをしてしまう心配がありません。フレキシブルタイプの3本脚はどこにでも巻き付けて固定することができます。
第8位:Yokizu 卓上扇風機
「ブラシレスDCモーター」を採用することにより安定した回転で弱モードでの使用時には作動音が約30dBと静音性に優れたベビーカー扇風機です。また螺旋状の羽根は風を細かく切ることができるので肌当たりがよく、より自然に近い風を生み出します。5000mAhのリチウムイオンバッテリー内臓で、最大約38時間の連続使用を実現しています。
第7位:VENKIM クリップ式扇風機
隠しハンギングリング付きでクリップだけでなく吊り下げもできるベビーカー扇風機です。PP素材で適度硬さのファンブレードは空気を柔らかく面取りでき、騒音を軽減する効果があります。2000mAhのバッテリー搭載で最大8時間の連続作動が可能です。
第6位:アイリスオーヤマ 扇風機 卓上 クリップタイプ 充電式 TFC-01-W
USBケーブルで給電しながらでも使用できる充電式のクリップ型ベビーカー扇風機です。バッテリー駆動では約7.5時間の充電で最大19時間の連続運転ができます。2段階の明るさが選べるLEDライトが羽根の裏に4箇所付属しているので夜間の使用時にも便利です。
1 2