monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【西松屋・しまむら・ニトリ】おねしょシーツのおすすめ人気ランキング10選!洗濯・乾燥機でも使えるものなど

おねしょシーツは、寝具の汚れを最小限に抑えてくれるシーツです。おねしょシーツは、防水・吸水加工が施されているからです。とはいっても数多くあるおねしょシーツから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるおねしょシーツを紹介します。ぜひ、お気に入りのおねしょシーツを見つけてくださいね。

2023年12月19日更新

おねしょシーツの魅力とは?


おねしょシーツの魅力は、寝具の汚れを最小限に抑えることができる点です。布団・ベッドの大きさに合わせてサイズ展開されているので、寝心地がとてもよいと人気があります。表面生地や裏面の防水加工によっても、効果のほどが違ってくるので、用途に合わせて選ぶことができて便利です。子供のおねしょから寝具を守ってくれるアイテムが欲しいと思っている人は、ぜひ、おねしょシーツを試してみてください。ぴったりのおねしょシーツに出会えるでしょう。

おねしょシーツの洗い方は?

おねしょシーツの洗い方は、2通りです。洗濯機で洗えるタイプと洗濯機で洗えないタイプに分かれます。洗濯機で洗えない場合は、お風呂の浴槽におねしょシーツをかけて、シャワーで洗い流しましょう。そのまま放置して水を切ります。そして、水気が飛ぶまで干しておけば終了です。一方、洗濯機で洗えるタイプの場合は、いつも洋服を洗っているように洗濯機に入れて洗濯するだけで済みます。布団シーツなどを毎回汚さずに済むので、とても手軽です。

おねしょシーツの選び方

サイズで選ぶ


おねしょシーツの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。おねしょシーツは、一般的なシーツと同じように、シングル・ダブル・セミダブルタイプなどがあります。一部をカバーするタイプもありますが、子供は寝返りを打つので、できるだけ広いサイズがよいでしょう。ベッド布団のサイズに合わせると安心です。昼寝などで子供と添い寝をする場合は、ダブルサイズなど大きいタイプを選んで、布団同士の隙間をガードしておきましょう。

ボックスタイプで選ぶ


おねしょシーツの選び方2つめは、ボックスタイプで選ぶことです。ボックスタイプであれば、ズレずに四隅をしっかりと固定できます。ただし、厚みのあるベッドマットではゴムの長さが足りません。ボックスタイプと言っても、表面だけ防水仕様のものと、ベッドマットのサイド部分まで濡れを防ぐものがあります。しっかりと漏れを防ぎたいのであれば、サイドまでしっかりガードできるタイプ、簡単に洗濯したいのであれば、表面防水加工されているタイプを選びましょう。

洗濯機・乾燥機が使えるタイプで選ぶ


おねしょシーツの選び方3つめは、洗濯機・乾燥機が使えるタイプで選ぶことです。おねしょ回数が多かったり、汗っかきな子供の場合、何度も洗わなければいけません。そのため、簡単に洗濯機で洗うことができるのがポイント大です。また、脱水機能や乾燥機で使えるタイプであれば、乾きが早くてすぐに使うことができます。しかし、中には、洗濯機で脱水をかけると破れてしまうものもあるので、注意が必要です。とくに、手洗いマークがついているタイプは、洗濯機・乾燥機ともに使用を避けましょう。

おねしょシーツのおすすめブランド・メーカーは?

西松屋のおねしょシーツ


西松屋のおねしょシーツは、コスパ力が高くて人気です。肌触りがよい素材でできているので、子供たちも安心して眠ることができます。また、洗濯機仕様タイプが多いため、汚れてもすぐに洗うことができて便利です。また、毎回洗うのが面倒くさいという方は、使い捨てタイプもあり、紙おむつ感覚で使うことができます。気になる価格も千円前後なので、初めておねしょシーツを買いたい方でも手軽に購入可能です。使い捨てタイプであれば、おねしょクセのある子供がいるお宅へのプレゼントにも最適でしょう。

しまむらのおねしょシーツ


しまむらのおねしょシーツは、防水シーツと呼ばれるタイプがあります。価格もお手頃な上、かわいいデザインも豊富に揃っているので、子供たちも大喜びでしょう。たとえば、ファンシータイプ・ディスニー・ドラえもんなど人気キャラクター柄もたくさんあります。マイメロのデザイン柄シーツは、20%オフで780円とリーズナブルです。子供たちが大好きなキャラクターの防水シーツを選べば、率先してセットしてくれます。かわいい柄で選びたいのであれば、しまむらがおすすめです。

ニトリのおねしょシーツ


ニトリのおねしょシーツは、シンプルなデザインが定評です。子供のおねしょ漏れだけでなく、高齢者の尿漏れにも使えるでしょう。シンプルなデザインの上、価格も低コストで、初めておねしょシーツを買いたいと思っている方でも、手軽に購入できます。また、シンプルさゆえに、どんなベッドや寝室で使っても違和感がありません。飽きの来ない色合いで、客室用としても重宝します。ベビー用もあるので、赤ちゃんのおむつ漏れにも最適です。

おねしょシーツのおすすめ人気ランキング10選

ここからはおねしょシーツのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのおねしょシーツを見つけてみてくださいね!

第10位:ナイスデイ mofua フラットシーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第10位は、ナイスデイ mofua フラットシーツです。暑い季節はサラッと快適に、寒い時期は暖かさを感じる快適なシーツになります。カラーも8色揃っているので、自分の好みや部屋の雰囲気に合わせて選べるでしょう。ボックスタイプだけでなくフラットタイプもあり、より選択枠が広がります。気になる価格も2千円以内で、初めておねしょシーツを買いたいと思っている方でも手軽に購入可能です。

第9位:アールスタイル おねしょボックスシーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第9位は、アールスタイル おねしょボックスシーツです。おねしょの水分だけでなく、雑菌・悪臭もシャットアウトしてくれるアイテムとして注目されています。ボックスタイプになっていることで、ベッドでズレる心配もありません。とてもシンプルなデザインなので、どんなベッドや寝室にもマッチします。パイル生地素材で、とても触り心地がよく、快適な眠りへ誘ってくれるでしょう。価格も3千円以内と、とてもリーズナブルです。

第8位:BRILBE 呼吸できるおねしょ防水シーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第8位は、BRILBE 呼吸できるおねしょ防水シーツです。脱水・乾燥機も使える丈夫な素材で作られています。二枚組セットなので、洗い替えで使えるため、いつでも清潔に保てるでしょう。防水力とともに、通気性にも優れているので、夏の暑い時期でも蒸れにくく寝心地も快適です。子供のトイトレの強い味方になってくれるアイテムで、毎日育児に大変なママさんは、ぜひ、試してみてください。

第7位:kerätä(ケラッタ) 防水おねしょシーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第7位は、kerätä(ケラッタ) 防水おねしょシーツです。洗濯機で丸洗いできるので、汚れたらサッと洗えて、いつでも清潔に保つことができます。また、パイル生地はとても気持ちがよくて、小さい子供も嫌がりません。大変なおねしょの片付けが簡単にできます。生地は高気密素材でできており、ダニの侵入もシャットアウト可能です。デリケートな子供の肌を優しく守ってくれるシーツになります。

第6位:アイリスオーヤマ 使い捨て防水シーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第6位は、アイリスオーヤマ 使い捨て防水シーツです。30枚がセットになっているので、1か月使うことができます。洗う必要がないため、手間がかからず、気軽に使えるでしょう。介護用シングルベッドにぴったりのサイズになります。吸水力に優れ、逆戻りしにくいスタイルです。シーツ内部のポリマーを抗菌加工しており、雑菌が繁殖しにくく、いつでも清潔に使うことができます。気になる価格も、2千円以内でリーズナブルです。

第5位:TWONE 防水フラットシーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第5位は、TWONE 防水フラットシーツです。綿100%パイル地で吸収力の優れ、ポリウレタンコーティングにより、強い抗菌力を誇ります。肌触りもとてもよくて、ずっと使っていたくなるシーツです。乾きが早いデイリータイプの2枚セットで、洗い替えとして使うことができます。また、耐久性も高いことから、長く愛用したいと思っている方にもぴったりのおねしょシーツです。洗濯機で丸洗いもできます。

第4位:ラックポリスムース 防水シーツ


おねしょシーツのおすすめ人気ランキング第4位は、ラックポリスムース 防水シーツです。ポリスムース生地を採用しており、ペットのツメがひっかかりにくい滑らかな肌触りになっています。汗やおしっこなど吸収した水分は、ポリウレタンコーティングされた裏面でしっかりとガードされ、漏れる心配がありません。軽量でかさばらない仕上がりで、気軽に洗濯機で洗えるので、毎回洗えば、いつでも清潔に使うことができます。価格も、2千円以内で買えるので、リーズナブルです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード