monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【パナソニック・テスコム・ダイソン】カールドライヤーのおすすめ人気ランキング10選!収納しやすい&持ち歩きに便利

カールドライヤーは、髪を手軽にスタイリングできておすすめです。カールドライヤーは、髪を乾かし、さらにセットできるからです。とはいっても数多くあるカールドライヤーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるカールドライヤーを紹介します。ぜひ、お気に入りのカールドライヤーを見つけてくださいね。

2022年03月10日更新

カールドライヤーの魅力とは?


カールドライヤーの魅力は、不器用な方でも手軽にスタイリングができる点です。ヘアアイロンよりも髪へのダメージが少ないことから、口コミなどでも人気があります。通常のドライヤーであれば乾かすだけ、ヘアアイロンはスタイリングがメインですが、この両方を使い分けできる点がポイント大です。2役をこなすので、わざわざ別に揃える必要がなく、狭い空間でもスッキリ収納ができます。シャンプーの後に、手軽に乾燥・カールを楽しみたい方は、カールドライヤーを検討してみましょう。

カールドライヤーの使い方は?

カールドライヤーの使い方は、まずは、カールしたい箇所を濡らします。水を入れたスプレーで吹きかけると、均等に水がかかり、すばやく濡らせて便利です。寝ぐせなどを直すときは、はねている髪の根元を狙って、しっかり濡らしましょう。指の腹で地肌をすり込んでから、なじませ、一束ほどつかんで、ドライヤーを根元に当てます。寝ぐせがなくなり、まっすぐな髪に仕上がるので、ブラシに髪をひっかけて、下へゆっくりと下ろしながら内側にブラシを回します。内巻きカールの完成です。

カールドライヤーの収納方法は?

カールドライヤーの収納方法は、壁掛けがベストです。壁にセッティングすれば、使いたいときにすぐに取り出せます。また、コードは本体にクルクル巻いてしまいがちですが、コードが劣化するのでやめましょう。最近では、100均アイテムで、ドライヤー収納ケースなども登場しているので、試してみてください。ドライヤー収納専用のため、おしゃれかつしっかり保管できます。また、ドレッサーの収納棚などに保管すると、隠す収納ができておすすめです。

カールドライヤーの選び方

ブラシのタイプで選ぶ


カールドライヤーの選び方1つめは、ブラシのタイプで選ぶことです。ブラシのタイプはおもに3つに分かれます。ハーフブラシは定番中の定番で、ストレートに仕上げたいときに便利です。片面だけブラシがついているスタイルで、種類も多いため、迷ったらハーフタイプを探してみましょう。一方、ロールブラシは、ボリュームのあるふんわり髪に仕上がります。巻き込む力が強いので、根元からしっかりと巻き上げることができるでしょう。マルチWayは、豊富なアタッチメントがついているため、色んな巻き上がりを楽しめます。

できあがりで選ぶ


カールドライヤーの選び方2つめは、できあがりで選ぶことです。カールドライヤーを使うと、しっとりまとめる仕上がりと、ふんわり華やかな仕上がりに分かれます。どんなスタイリングにしたいのか、購入する前にしっかりと確認しておきましょう。しっとり巻き上げは、シルエットが落ち着いて、毛先までまとまりのある仕上がりです。一方、ふんわり巻き上げは、風を含んだようなふくらんだシルエットになり、軽やかな印象を与えます。

機能で選ぶ


カールドライヤーの選び方3つめは、機能で選ぶことです。速乾性を求めるのであれば、1000W以上がよいでしょう。スピーディに髪を乾かしてスタイリングができます。朝の忙しい時間帯は、できるだけ素早く髪をセットしたいものです。また、イオン機能があれば、サラサラ・柔らかな髪の質感を目指せます。さらに、遠赤外線機能があれば、乾燥へのダメージを抑えて、ハリ・コシのある髪へ導いてくれるでしょう。目的に合わせた機能で選んでみてください。

カールドライヤーのおすすめブランド・メーカーは?

パナソニックのカールドライヤー

パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー ナノケア EH-KN0G

パナソニックのカールドライヤーは、大手電機メーカー・パナソニックが手掛けるアイテムです。「くるくるドライヤー」という名前で販売されているカールドライヤーは、髪へのダメージを抑えながら、しっかりスタイリングができると、口コミでも注目されています。髪にツヤを与えて美髪を目指せるマイナスイオン導入タイプなどもあり、多くの女性が喜ぶアイテムを日々開発・販売しているのがポイント大です。中には国内だけでなく海外でも使えるタイプなどもあり、迷ったときの強い味方になってくれます。

テスコムのカールドライヤー

テスコム(TESCOM) naturam カールドライヤー TS30

テスコムのカールドライヤーは、東京都品川区に本社がある家電メーカーから販売されているアイテムです。プロ向け美容機器を手掛けるブランド「Nobby」も展開しています。椿油などの保湿成分がブラシに配合されたタイプなど独自開発商品も多いです。また、コスパ力にも優れているので、初めてカールドライヤーを使いたいと思っている方でも、手軽に始めることができるでしょう。価格を抑えたいのであれば、テスコムのカールドライヤーを使ってみてください。

ダイソンのカールドライヤー

ダイソン エアラップ スムーズ + コントロール スタイラー

ダイソンのカールドライヤーは、髪にカーラーアタッチメントを近づけるだけで、髪が勝手に巻きついてくれるという画期的な商品です。色んなアタッチメントブラシが付属されているので、好みのカールを楽しむことができます。髪に優しくをコンセプトにしているので、美髪かつおしゃれなヘアスタイルを望んでいる方にぴったりです。価格はやや高めですが、コストに合うだけの機能を搭載しているのが魅力ポイントと言えます。機能性で選ぶのであれば、ダイソンを検討してみましょう。

カールドライヤーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカールドライヤーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカールドライヤーを見つけてみてくださいね!

第10位:小泉成器 マイナスイオンカーリングドライヤーKDD-0051-P

小泉成器 マイナスイオンカーリングドライヤーKDD-0051-P

カールドライヤーのおすすめ人気ランキング第10位は、小泉成器 マイナスイオンカーリングドライヤーKDD-0051-Pです。価格が安く、初めてカールドライヤーを買いたいと思っている方でも手軽に買えます。また、海外対応なので、海外旅行や出張に持って行くことも可能です。鮮やかなメタリックピンクカラーで、おしゃれ感がアップします。コスパ・デザイン・機能性ともに、満足のいくカールドライヤーと言えるでしょう。

第9位:テスコム(TESCOM) naturam カールドライヤー TS30

テスコム(TESCOM) naturam カールドライヤー TS30

カールドライヤーのおすすめ人気ランキング第9位は、テスコム(TESCOM) naturam カールドライヤー TS30です。とにかく軽量にこだわったアイテムで、長時間使用しても疲れません。旅行先への持ち運びもしやすいでしょう。また、ブラシの先端は細かく、髪の隙間にしっかりと入って、根元や毛先をキャッチします。キレイにスタイリングしたい方は、ぜひ、テスコムのTS30を使ってみましょう。ホワイトカラーで清潔感があり、どんなシーンでもマッチします。

第8位:マクセルイズミ マイナスイオンカーリングドライヤー Allure CD-TM57

マクセルイズミ マイナスイオンカーリングドライヤー Allure CD-TM57

カールドライヤーのおすすめ人気ランキング第8位は、マクセルイズミ マイナスイオンカーリングドライヤー Allure CD-TM57です。抗菌剤が配合されたブラシを採用しているのが特徴になります。髪がキャッチしやすいように、コームの角度調整もしっかりとされていて、使い勝手も申し分ありません。また、スリムボディで、手が小さい方でも握りやすくなっています。ピンクとブラックカラーはスタイリッシュで、持っているだけでテンションが上がります。

第7位:パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー 騒音抑制タイプ EH-KA2E

パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー 騒音抑制タイプ EH-KA2E

カールドライヤーのおすすめ人気ランキング第7位は、パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー 騒音抑制タイプ EH-KA2Eです。できるだけ静かに作動することにこだわったカールドライヤーになります。ピンクゴールドカラーはおしゃれで、持っているだけでテンションが上がるでしょう。価格もお手頃なので、コスパを重視している方にとっては、理想的なカールドライヤーとしておすすめします。美髪になりたい方へのプレゼントにも最適です。

第6位:パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9F

パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9F

カールドライヤーのおすすめ人気ランキング第6位は、パナソニック(Panasonic) くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9Fです。色んなアタッチメントが付属されているカールドライヤーになります。サロンブローブラシ・ボリュームアップブラシ・ワイドブローブラシ・太ロールブラシ・ノズルの5種類です。また、独自のナノイーを出す吹き出し口も搭載されているので、髪を労わりながら、スタイリングができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード