
【ベルケル・タマニーニ】生ハムスライサーのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介
2022年03月16日更新
目次
第5位:ミナトワークス 生ハムスライサー
ミナトワークス 生ハムスライサー
ご家庭で簡単に生ハムを始め、様々な食材をスライスできる生ハムスライサーです。ハンドルを前後にスライドさせるだけでスライスできます。厚みは1mmの薄切りから13mmの厚切りまで調節可能です。コンパクトデザインで置き場所に困らないので、使わない時の収納場所の確保も容易です。刃の取付け・取外しや、清掃・交換も簡単です。固定方法を変更したり、スパイク付で食材をしっかり押さえられます。
第4位:Miidoo 生ハムスライサー
Miidoo 生ハムスライサー
自動肉送り装置が付いた手動式生ハムスライサーなので、片手でも簡単にスライスできます。しゃぶしゃぶやすき焼きなども楽に切れるので、生ハム以外の肉をスライスしたい方にもおすすめですよ。使用しているうちに有害成分が混ざる心配がないので、健康面が不安な方も安心してお使いいただけます。肉固定の溝を移動させることができ、材料の大きさに応じてフレキシブルに調節できます。耐久性にも優れているのもメリットです。
第3位:Huanyu 生ハムスライサー
Huanyu 生ハムスライサー
電動・手動兼用の生ハムスライサーで、ハンドルを取り付けることで、手動モードに切り替えられます。電動モードでスイッチをONにするだけで作業が楽になり、効率的に生ハムなどをスライスしたい方におすすめです。厚みが均一なので、スライスした食材で料理の見た目を美しくする効果も期待できます。ブレードには、食品グレードのステンレスが使用されているので切れ味が良く、耐久性も優れています。持ち上げるだけでブレードを簡単に分解でき、お手入れが簡単です。
第2位:ダイシン商事 生ハムスライサー
ダイシン商事 生ハムスライサー
無段階調整ダイヤルで、0mm〜12mmまでの厚さにスライスできる生ハムスライサーです。ワイドな切除台なので、大きめの生ハムもカットできます。切除物押さえにも滑り止めが付いているので、食材をしっかり固定してスライスを安定させることができます。研磨ボックス付きなので、切れ味が悪くなっても刃を研ぐのが楽です。耐食性や耐摩耗性に優れており、ゴム脚で安定感のある作業ができます。軽くて安全面も考慮された設計も注目点です。
第1位:KIPROSTAR 生ハムスライサー
KIPROSTAR 生ハムスライサー
高品質な生ハムスライサーで、生ハムを極薄0.3mmにスライス可能です。生ハムが最も美味しいとされるのが0.3mmの薄さなので、生ハムの美味しさにこだわりがある方におすすめの商品です。スライサー上部の研磨機で簡単に研磨でき、いつでも買いたての切り心地を味わえます。付属のブレードリムーバーで、安全に刃の取り外し・取り付けができるので掃除も簡単です。静音なので、生ハムスライサーから出る使用中の音で煩わしさを感じさせません。
生ハムスライサーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、生ハムスライサーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
生ハムスライサーでくらshをもっと快適に
生ハムスライサーがたくさんあるので、選ぶだけでも一苦労する方が少なくないでしょう。今回取り上げた情報が、おすすめの生ハムスライサーを探している方の手助けになれるといいですね。生ハムのスライス以外でも使える実用的な商品で、食のバリエーションを広げてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2