
【セリア・ニトリ・ダイソー】ポテトカッターのおすすめ人気ランキング10選!フライドポテトが自宅でできる
ポテト料理に役立つアイテムが欲しい方は、ワンランク上のポテト料理作りに役立つポテトカッターを活用してみてください。ポテトのカットを便利にするアイテムには、どんな特徴があるのかを知り、料理を充実させるきっかけになれば幸いです。
2024年02月28日更新
目次
ポテトカッターの魅力とは?
ポテトカッターで自分好みの形に仕上がり、じゃがいもをカットするだけで、お店で出されるようなフライドポテトが作れます。ポテトカッターなら、じゃがいもを均一にカット可能で、料理時間を短縮できます。お手入れのしやすさも魅力で、使用後もあまり手間が掛かりません。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
Hanchen ポテトカッター
ポテトを一気にカットしたい方におすすめの商品です。ポテト以外に大根など、あらゆる野菜のカットでも使えます。ブレードの厚みは7mm・10mm・14mmから選べて、厚めのポテトや細めのポテトの両方を作りたい時にも便利です。使用方法は、野菜をブレード台に入れてハンドルを押すだけなので、手を切る心配がなく安全性が高いです。食品級ステンレス鋼ブレードは、衛生的で洗いやすくて長持ちします。
ポテトカッターの選び方
使いやすさで選ぶ
カットタイプは手軽に使用できるのが特徴で、使い方にコツが必要なく誰でも簡単に使いこなせます。じゃがいもを1個ずつカットするので時間はかかりますが、ストレスフリーでサクサク使える商品が多く、弱い力でも使えるのもカットタイプのメリットです。カットタイプには、包丁・スライサー・ピーラー型があります。つけ合わせなどでカットタイプが便利ですよ。
食べ方に合わせて選ぶ
ストレートカットタイプは切るのが簡単で、短時間で大量にカットポテトを作ることが可能です。ストレートカットタイプでカットされたポテトは、ホクホクとした食べ応えと、じゃがいも本来のおいしさを味わえます。クリンクルカットタイプは、切り口が波型になるのが特徴で、おしゃれなポテトフライにできます。ポテトをギザギザにすることで表面積が多くなり、ソースの絡みが良くなってよりおいしくポテトを召し上がれます。
安全性の高さで選ぶ
ジャガイモは水分量が少ないため、硬くて切りにくく、カットしている時に怪我をしてしまう恐れがあります。そのリスクを低くするには、刃が手に触れない構造のポテトカッターがおすすめです。押し出しタイプの場合は、持ち手がしっかりしていて、刃がむき出しになっていません。レバー操作があるものならば、滑り止めがついていると安心して使えます。スライサー型の場合は、ジャガイモを押さえるホルダーが付いているか確認しましょう。
ポテトカッターのおすすめブランド・メーカーは?
セリアのポテトカッター
セリアではポテトカッターを扱っていませんが、ウェーブカッターなら販売しています。ウェーブカッターでじゃがいもをカットすることで、カット部分がウェーブ状になり、お店で売っているようなポテトチップスになります。ウェーブカッターで切っただけでじゃがいもがおしゃれになるので、見栄えの良いボテト料理にしたい方にぴったりなアイテムです。
ニトリのポテトカッター
ニトリではポテトカッターを販売しておらず、代用品も取り扱っていません。ポテトカッターが欲しい方は、他社のポテトカッターを検討しましょう。Amazonや楽天などで、いろんなポテトカッターが販売されていますので、参考にはなるかと思います。
ダイソーのポテトカッター
ダイソーで購入できるポテトカッターは、税込220円で販売されています。シンプルな形状で、本体の両端部が持ち手になっています。ポテトをカットする際に力を込めにくいので、ポテトに刃が通っているか確認しながら慎重に作業しましょう。刃に残った皮を掃除しにくいので、値段の安さも含めて購入すべきかよく考えてください。
カインズのポテトカッター
カインズではポテトカッターではなく、「ポテト・野菜波形スライサー」という商品を取り扱っていますが、現在在庫がありません。入荷するのか未定なので購入できるか不明です。販売中止になっているわけではないので、もしかしたらポテト・野菜波形スライサーを購入できる時期が来るかもしれません。商品の特徴は、波形スライスでポテトや野菜を使った調理の幅が広がり、縦・横を交互にスライスすることで、ワッフルカットもできます。
ポテトカッターのおすすめ人気ランキング10選
ここからはポテトカッターのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのポテトカッターを見つけてみてくださいね!
第10位:EnjoyYouth ポテトカッター
手作りのポテトチップスの他に、野菜やメロンスライスにも使えるポテトカッターです。ジャガイモをスライスすると美しい波形になります。簡単にスライスできるのでストレスがありません。プラスティックハンドルは安全で持ちやすく、安心してポテトカッターを使いたい方にもおすすめですよ。トップランクのステンレス鋼なので、錆びる心配がありません。
第9位:パール金属 ポテトカッター
パール金属のポテトカッターは、ジャガイモを入れて押すだけで、約1cmの太さにカットできます。フライドポテトの下ごしらえが簡単になる便利アイテムです。千円もせずに購入できるので、試しにポテトカッターを使うための出費として購入してみるのも良いでしょう。カット時にコツがいるようなので、使用前にレビューを参考にすることをおすすめします。
第8位:HJK ポテトカッター
HJKのポテトカッターは、高品質のステンレス製で錆びにくく腐食しにくいです。食品接触部も食品グレードのステンレス製なので、使用時に有害物質がじゃがいもに入ってしまうことはありません。操作が簡単でお手入れも楽々。ハンドルは人間工学に基づいているので、手にぴったりとフィットして握りやすいです。5つの交換可能なブレードが内部にあるので、いろんなスライスが可能です。ジャガイモはもちろん、リンゴ、マンゴー、トマトなども好きな形にカットできます。
第7位:下村工業 ポテトカッター
下村工業のポテトカッターの場合、受容器にカッター枠をセットして、じゃがいもを乗せて押すだけで丸ごとカットできます。ポテトカッターを使ったことがない方でも、安心して使えそうな商品ですね。均一な太さでスティック状にカットでき、野菜スティックも作れるので、ジャガイモ以外のカットでも活用しやすいです。値段が安く千円程度で購入できる商品なので、コスパ重視の方にもおすすめできます。
第6位:Hommy ポテトカッター
波型にカットできるポテトカッターで、ジャガイモだけでなく、キュウリやニンジンなどの野菜もカットできます。おしゃれなカッティングを自宅でもできるのが魅力です。ブラウンのプラスティックハンドルは、安全で持ちやすいのもメリットです。
1 2