monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【オートバックス・ダイソー】車用加湿器のおすすめ人気ランキング10選!充電式やペットボトル式など

車用加湿器は、車内の湿度を適切に調整できるのが魅力的です。車用加湿器は、機能性に優れて、快適に車内生活を送れるからです。とはいっても数多くある車用加湿器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある車用加湿器を紹介します。ぜひ、お気に入りの車用加湿器を見つけてくださいね。

2022年06月28日更新

車用加湿器の魅力とは?


車用加湿器の魅力は、車内をより良い環境にするためのアイテムです。冬場の車内は、屋内以上に乾燥しやすいものなので、適した湿気が必要になります。最近では機能性だけでなく、デザイン性にも優れたタイプが多く、世代を問わずに人気です。いくら部屋を加湿できても、車内での空調が適していなければ、風邪などの対策が不足してしまいます。冬場は、肌も乾燥しやすいので、美容効果を高めるためにも、車用加湿器が大事な存在です。

車用加湿器の選び方

超音波式・気化式を選ぶ

車用加湿器の選び方1つめは、超音波式・気化式を選ぶことです。超音波式は、微振動で水をミスト化させます。スイッチを入れたらすぐに加湿する上、加熱しないので消費電力が少ないのが魅力ポイントと言えるでしょう。おしゃれなデザインのものが多いので、車用インテリアとしても重宝すること間違いありません。一方、気化式の加湿器は、湿らせたフィルターから気化する水分で加湿し、熱を使わないため、子供・ペットとのドライブに最適です。

給電タイプで選ぶ

車用加湿器の選び方2つめは、給電タイプで選ぶことです。運転中に使うのであれば、シガーソケット式やUSB式が良いでしょう。充電や電池交換と言った手間が省けるからです。ただし、エンジンがかかっていないと使えないというのがデメリットになります。一方、電池式や充電式であれば、エンジン停止中でも問題なく使えるでしょう。コードレスタイプで、見た目もスッキリ魅せることができます。外観で考えると、とてもおすすめポイントです。

ドリンクホルダーに収納できるタイプで選ぶ

車用加湿器の選び方3つめは、ドリンクホルダーに収納できるタイプで選ぶことです。家で使う場合とは違って、車用加湿器は、車の中で揺れたり振動で倒れてしまう可能性が高いでしょう。しっかりと固定できるタイプで選ぶ必要があります。さらに、密閉率が高いのも大事なポイントです。本体自体がしっかりと密閉されていれば、たとえ倒れたとしても、こぼれる心配がありません。快適に適湿環境を作るためにも、ドリンクホルダーを有効活用できる車用加湿器を探してみましょう。

車用加湿器のおすすめブランド・メーカーは?

オートバックスの車用加湿器


オートバックスの車用加湿器は、コンパクトで扱いやすいサイズのものが揃っています。ドリンクホルダーに収まるコンパクトな設計なので、邪魔になりません。また、USB方式で、電池交換も必要ないのが魅力ポイントと言えるでしょう。水を超音波で揺らして加熱をするため、本体は熱くならず、小さい子供やペットとのドライブ中でも安心できます。気になる価格も3千円以内で買えるので、とてもリーズナブルです。さらに、ムダのないフォルムでおしゃれに魅せることができます。

ダイソーの車用加湿器


ダイソーの車用加湿器は、500円ですが、それでもコスパ力に優れていておすすめです。ホワイトとブルーのツートンカラーは爽やかで、どんな車内空間でも違和感がありません。水の残量を検知して自動停止する機能やライトが付いていること、予備の吸水芯リフィルや80cmのUSBケーブルが付属していることなど、機能性においても申し分がありません。手軽に車内で使える加湿器が欲しい方は、ダイソーの車用加湿器をチェックしてみましょう。

車用加湿器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは車用加湿器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの車用加湿器を見つけてみてくださいね!

第10位:FAZADA 加湿器 Flaradise B086WX2DG9


車用加湿器のおすすめ人気ランキング第10位は、FAZADA 加湿器 Flaradise B086WX2DG9です。おしゃれなデザインなのでインテリアとしての要素を含んでいます。小型タイプですが、バツグンの保湿力を持っていて、しっかり肌を潤すことができて便利です。滑り止めと空焚き防止機能で、安全面においても申し分がありません。音も静かで、運転や睡眠を邪魔することもないでしょう。さらに、LEDライト搭載で、夜間に使うと幻想的でとてもキレイです。

第9位:スリー・アールシステムQurra ミニ加湿器 モイスエム

スリー・アールシステムQurra ミニ加湿器 モイスエム

車用加湿器のおすすめ人気ランキング第9位は、スリー・アールシステムQurra ミニ加湿器 モイス エムです。静音タイプで、静かなオフィスや就寝中でも気になりません。また、コンパクトサイズなので、バッグに入れて持ち運びもできます。加湿しながらアロマを楽しめるのも、魅力ポイントと言えるでしょう。ブラックカラーのスリー・アールシステムQurra ミニ加湿器 モイス エムは、スタイリッシュ・おしゃれで、置いているだけでインテリアとしての要素を含んでいます。

第8位:通用 ワイヤレス&USB充電式 加湿器


車用加湿器のおすすめ人気ランキング第8位は、通用 ワイヤレス&USB充電式 加湿器です。かわいいにゃんこがモチーフになっているので、おしゃれなインテリアとしても重宝します。また、800mAhのバッテリーを搭載し、ワイヤレスでも使用可能です。さらに、最大の水を入れると、約10時間連続で使えるのも魅力ポイントと言えるでしょう。コンパクトサイズで、オフィスやベッドサイドでも邪魔になりません。気になる価格も、2千円以内とリーズナブルです。

第7位:Bestto 超音波式 ミニ加湿器


車用加湿器のおすすめ人気ランキング第7位は、Bestto 超音波式 ミニ加湿器です。カラフルなLEDライトは、気分で色を変えられて便利な機能になります。また、水がこぼれにくい仕様なので、転倒したときも問題ありません。さらに、最大8時間使用なのも、長時間ドライブにもってこいでしょう。大容量バッテリーで、コードレスとしても使うことができます。おしゃれなデザインなのに、2千円以内で買えるというリーズナブル性も、魅力ポイントと言えるでしょう。

第6位:mottole TL-H004


車用加湿器のおすすめ人気ランキング第6位は、mottole TL-H004です。シンプルで洗練されたデザインは、おしゃれでインテリアとして重宝するでしょう。また、密閉率が高く、もしも倒してしまってもこぼれにくいのがポイント大です。さらに、給水のときはフタを開けて注ぐだけなので、とても簡単にできます。水が無くなると自動で運転がオフになるのも最大の特徴でしょう。コンパクトでバッグに入るサイズなので、持ち運びもラクチンです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード