
オープンラックのおすすめ人気ランキング10選!木製でおしゃれなアイテムが人気
2018年08月13日更新
目次
第5位:【揺れに強い】天井突っ張りオープンラック
【揺れに強い】天井突っ張りオープンラック
・本体サイズ:幅60×奥行23.2×高さ184~270cm
モダンな壁面収納スタイルのオープンラックです。別売りの棚板や扉パーツを組み込めば拡張性が広がるシステムラックです。天井高は184cmから270cmまで対応し、幅は45cm、60cm、75cmの3タイプです。カラーバリエーションも豊富でおすすめです。
第4位:LANGRIA オープンラック
LANGRIA オープンラック
・本体サイズ:幅65cm×奥行32cm×高さ93cm
・本体重量:約4.45kg
・本体重量:約4.45kg
アーバンでポップなデザイン性のオープンラックです。フレームはスチール製で4.5kgの重荷にも耐えられます。棚板はPP材質で環境にも優しく、耐久性と強度のあるオープンラックとしておすすめできます。組み立て方は工具を一切使わず、各ラック板を接続パーツで連結させるだけです。
第3位:岩附(IWATSUKI) オープンシェルフ ナチュラル
岩附(IWATSUKI) オープンシェルフ ナチュラル
・本体サイズ:幅71×奥行34×高さ120cm
・耐荷重:棚7kg
・耐荷重:棚7kg
異素材ミックスによるヴィンテージデザインが人気のおしゃれなオープンラック「フレッジ」です。北欧テイストのナチュラルオークを使用し、気取らない演出をしています。下段はワイヤーで編んだカゴでオリジナルさがあります。
第2位:山善(YAMAZEN) ディスプレイラック ウォルナットブラウン
山善(YAMAZEN) ディスプレイラック ウォルナットブラウン
・本体サイズ:幅80×奥行30×高さ117cm
・本体重量:18.5kg
・本体重量:18.5kg
木製棚にメッキのパイプで合わせているスタイリッシュなオープンラックです。場所を選ばないシンプルデザインが人気です。 間仕切りとしても使えるオープンタイプで自由度が高いラックです。複数を合わせてシステマチックにすることが可能です。
第1位:アイリスオーヤマ オープン ラック 木製 3段
アイリスオーヤマ オープン ラック 木製 3段
・本体サイズ:幅約20×奥行約29.25×高さ約87.9
・耐荷重:全体80kg(天板20kg、底板20kg、棚板1枚あたり20kg)
・耐荷重:全体80kg(天板20kg、底板20kg、棚板1枚あたり20kg)
シンプルなウッド製オープンラックです。可動式の棚板と背板は約14cm間隔によって棚板の位置は調整ができます。ブラウンと自然な色合いとナチュラルな雰囲気のどちらかのカラーリングから選べます。棚板1枚あたりへの耐荷重は20kgまで可能です。
木製のオープラックが人気
数あるオープンラックの中でも、一番人気の高いものが木製でシンプルでおしゃれなオープンラックです。木製の素材は、木の温もりを感じやすく、かつどんなインテリアにも対応できるのが大きな特徴です。
オープンラックの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、オープンラックのAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
オープンラックで収納上手に
いかがでしたでしょうか?オープンラックは、機能面とルックスとの融合が魅力です。オープンラックのディスプレイの方法によっては、お部屋の雰囲気も活かせてもっと彩りよくなるはずです。またいざという時に使い勝手の良さを引き出す意味でも、ぜひ、お気に入りのオープンラックを見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2