monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【サロニア・アドスト・クレイツ】ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング10選!口コミや使い方なども

ストレートアイロンは、クセ毛の人にピッタリのアイテムです。ストレートアイロンは、髪の毛をとかすことで、髪をまっすぐに整えることができるからです。とはいっても数多くあるストレートアイロンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるストレートアイロンを紹介します。ぜひ、お気に入りのストレートアイロンを見つけてくださいね。

2022年04月11日更新

ストレートアイロンの魅力とは?


ストレートアイロンの魅力は、何と言っても、手軽なところです。クセ毛の人も、髪の毛をとかすだけで、髪をまっすぐに整えることができます。ブラシ部分は高温にならないので、コテ・プレートタイプのヘアアイロンに慣れていない方でも手軽に使うことができるでしょう。また、クセ付けしすぎない自然な仕上がりになるため、ふんわりとしたヘアスタイルを作れて便利です。クセ毛に加えて、湿気や乾燥でヘアスタイルがなかなか決まらないという方の強い味方になってくれるアイテムと言えます。

ストレートアイロンの使い方は?

ストレートアイロンの使い方は、5つの工程になります。まず、洗い流さないトリートメントで、パサつきやすい毛先に潤いを与えましょう。そして、完全に乾いた状態から、ブラシでしっかりとブラッシングをします。ここから、ストレートアイロンを使いますが、セクション分けをして多くの髪を一気にアイロンしないようにしましょう。左手で毛束を真っすぐに引っ張りながら、ゆっくりとアイロンしていくと完成します。初めはうまくいかないかもしれませんが、慣れてくるとスピーディに仕上げられるでしょう。

ストレートアイロンの口コミは?

ストレートアイロンを実際に使った人の声を聞くと「髪の毛に潤いが残るので、パサつかない」と言った口コミがあります。ヘアアイロンは熱を使うので、どうしても髪の毛の水分を失いがちです。とくに毛先はパサパサしてしまうのですが、ストレートアイロンをかけた後でもしっかりとまとまるため、スタイリングがしやすく、朝の忙しい時間帯の味方になってくれます。髪のスタイリングで悩んでいるという方に、ぜひ、おすすめのアイテムと言えるでしょう。

ストレートアイロンの選び方

タイプで選ぶ


ストレートアイロンの選び方1つめは、タイプで選ぶことです。家で使用するのであれば、スタンダードタイプが良いでしょう。全長23cm前後・プレート幅15mm以上が目安になります。プレートは広めで、一度に大量の髪の毛をつかめて便利です。軽くて持ち運びがしやすいタイプを探しているのであれば、コンパクトタイプ・コードレスタイプを選びましょう。全長18cm未満で、カバンなどに入れて移動できます。さらに、1台で色んなアレンジをしたいのであれば、2wayタイプがおすすめです。アタッチメント付属で、カールスタイルなども楽しめるでしょう。

プレートの材質で選ぶ


ストレートアイロンの選び方2つめは、プレートの材質で選ぶことです。価格を重視するのであれば、テフロン・ステンレス・アルミニウム・チタンが良いでしょう。千円から4千円ほどで買うことができます。また、ヘアケアを重視するのであれば、セラミック製のストレートアイロンをチェックしてみてください。乾燥による髪のダメージを少しでも抑えたいのであれば、セラミック製を選びましょう。ただし、価格が高価になるので、予算と相談しながら探してみてください。

機能性で選ぶ


ストレートアイロンの選び方3つめは、機能性で選ぶことです。たとえば、イオン機能付きであれば、静電気を抑えてまとまる髪を作れます。プラス電気で広がった髪に、微粒子レベルの水分を吹きつけることで、中和させて指通りのよいサラサラのヘアに近づけてくれるでしょう。また、切り忘れ防止のために、自動電源オフ機能があるタイプであれば、安全に使えます。さらに、温度ロック機能が搭載されていれば、設定温度以上に上がらないので安心です。

ストレートアイロンのおすすめブランド・メーカーは?

サロニアのストレートアイロン

I−ne SALONIA スチームモイスチャーストレートアイロン

サロニアのストレートアイロンは、まっすぐさらさらストレートを簡単に作ることができるアイテムです。カラーバリエーションも豊富に揃っており、グレー・ネイビー・ブラック・ホワイトから選ぶことができます。スリムでおしゃれなデザインなのに、4千円以内で買えるというリーズナブル性も魅力ポイントと言えるでしょう。また、1本で自由自在・カールとストレートが作れる2wayタイプもあるので、用途に合わせて選ぶと便利です。

アドストのストレートアイロン


アドストのストレートアイロンは、高性能のプロ用ストレートアイロンブランドから販売されている商品です。従来タイプとは違った革新的なアイテムで、矯正力・操作性・耐久力ともに満足できます。繊細な髪の流れを作り出し、しっとりまとまるツヤ感のある髪へ導いてくれるでしょう。また、コンパクト設計なので持ち運びがしやすく、カバンに入れて移動ができるのも魅力ポイントです。おしゃれなデザインかつ機能性に富んだストレートアイロンを探している方は、ぜひ、チェックしてみてください。

クレイツのストレートアイロン

クレイツ エスペシャルストレート IICIS-W893N

クレイツのストレートアイロンは、色んなタイプのヘアアイロンが揃っていておすすめです。形状からカラーバリエーションまで豊富で、用途に合わせて選ぶことができます。また、初心者からプロ仕様まで、使い勝手も異なり、初めてストレートアイロンを使うのであれば、初心者向けタイプから始めてみましょう。さらに、コンパクトサイズなので、持ち運びがしやすく、カバンに入れて移動も可能です。小さくてかわいいデザインのストレートアイロンが欲しい方は、ぜひ、チェックしてみましょう。

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング10選

ここからはストレートアイロンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのストレートアイロンを見つけてみてくださいね!

第10位:パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS9A

パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS9A

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング第10位は、パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS9Aです。独自イオン機能「ナノイー」を搭載しているストレートアイロンになります。まとまりが良く、ツヤもしっかりと与えてくれるのが魅力的でしょう。また、仕上がりスピードも優れていて、朝の忙しい時間帯にもぴったりです。価格は7千円で、初めての方でも購入しやすいでしょう。また、ホワイトカラーは清潔感があり、おしゃれでどんなシーンでも違和感がありません。

第9位:クレイツ ニュアンスヘアアレンジ CISG-RU0711

クレイツ ニュアンスヘアアレンジ CISG-RU0711

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング第9位は、クレイツ ニュアンスヘアアレンジ CISG-RU0711です。ヘッドに丸みがあることで、巻き髪やウェーブアレンジができる2in1タイプのストレートアイロンになります。つや消しのベージュカラーのボディは、スタイリッシュ・トレンディな印象です。ストレート以外にも色んなバリエーションが揃っています。コンパクトサイズで、持ち運びがしやすく扱いやすいのもポイント大です。

第8位:パナソニック ストレートアイロン マルチ 2Way EH-HW12

パナソニック ストレートアイロン マルチ 2Way EH-HW12

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング第8位は、パナソニック ストレートアイロン マルチ 2Way EH-HW12です。プレートがはみ出ない設計になっていることで、やけどのリスクを抑えることができます。そのため、子供や初めてヘアアイロンを使う方にぴったりでしょう。気になる価格も4千円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすく、ホワイトカラーは清潔感があり、どんなシーンで使っても違和感がなく使えます。

第7位:Areti ストレート カール ヘアアイロン


ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング第7位は、Areti ストレート カール ヘアアイロンです。一般的なヘアアイロンは、一度につかめる髪の毛の量が少ないので、短髪向きとされています。しかし、Areti ストレート カール ヘアアイロンは、ロングヘアでも素早くまっすぐに仕上げることができておすすめです。また、プレートの面積が小さいため、温度到達もスピーディで、忙しい朝の時間帯にもぴったりでしょう。

第6位:クレイツ ハイブリッドストレート RCIS-G18HY


ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング第6位は、クレイツ ハイブリッドストレート RCIS-G18HYです。毛髪の水分が蒸発するのを抑える独自プレート・マイナスイオン機能などを搭載しています。ツヤがあってまとまりやすく、1本1本ナチュラルにまっすぐ仕上げることができて便利です。両手で挟むように力を入れても、髪の毛がプレートに固定されず、スムーズに熱を加えることができます。誰でも使いやすいヘアアイロンを探している方にぴったりでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード