
口コミで評判のパナソニック洗濯機のおすすめ人気ランキング10選!縦型やドラム式など
パナソニックの洗濯機にはドラム式洗濯機・タテ型洗濯機・2槽式洗濯機があります。洗濯・脱水・乾燥のみを行うシンプルなものから携帯アプリで遠隔操作ができるハイスペックなものまでさまざまな種類があります。今回はそのようなパナソニックの洗濯機のおすすめと人気ランキングを見ていきます。
2022年04月15日更新
目次
パナソニック洗濯機の魅力とは?
パナソニックの洗濯機にはドラム式洗濯機とタテ型洗濯機があり、ライフスタイルに合わせて選べます。ドラム式洗濯機は洗濯から乾燥まで一貫して行えるものが多く、忙しい人におすすめです。タテ型洗濯機に比べて少ない水で洗うので、節約にもなります。タテ型洗濯機はドラム式洗濯機より使用する水量が多いですが、その分しっかりと汚れを落とします。作業系の仕事をしている人や部活などでドロ汚れがあるなら、タテ型洗濯機が使いやすいでしょう。「スゴ落ち泡洗浄」や「洗剤・柔軟剤の自動投入」が付いたモデルが多く、快適に使えます。
パナソニック洗濯機の種類は?
パナソニックのドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機は、本体の傾斜を利用し衣類を上下に落とし叩き洗いをするのが特徴です。低水位で洗えるので、節水したい人におすすめです。また、パナソニックのドラム式洗濯機は洗濯から乾燥まで一貫して行えるのが特徴です。もちろん洗濯のみ、洗濯・脱水のみといった使い方もできるので、その日の天候や時間帯に合わせて選ぶと良いでしょう。他メーカーに比べてスリムなタイプのビッグドラムを採用しており、一般的な防水パンに設置しやすいモデルも多数あります。ただ、コンパクトといっても搬入の際は搬入経路や設置スペースのサイズをよく確認して購入しましょう。
パナソニックのタテ型洗濯乾燥機
パナソニックの縦型洗濯機は洗濯や脱水だけではなく乾燥機能が充実しているものも多いです。また、温水を使って洗浄できるものもあるので、よりパワフルに汚れが落とせると好評です。ドラム式洗濯機に比べて水量が多いので、泥汚れなど落としにくい汚れにもしっかりとアプローチします。 8kgや10kg、12kgといったファミリー向けモデルも多いです。単身者でも毛布など大型のものやまとめ洗いする人にもおすすめです。製品によって温水が使えるかや乾燥方法が違うので、自分好みのものを見つけやすいでしょう。
パナソニック洗濯機の選び方
容量で選ぶ
パナソニックの洗濯機には様々な洗濯容量があります。1日の洗濯物量の目安として1人当たり1.5〜1.6kgだといわれています。ゆとりを持つためにこの数値に人数をかけ、さらに2〜3kgプラスした容量を選ぶと良いでしょう。もしくは、週末などにまとめ洗いをする人は大きめの容量がおすすめです。具体的には1人暮らしの方で、2、3日分まとめて洗濯するなら、6〜7 kgのモデルが使いやすいです。毎日洗濯をするなら、2〜3人暮らしで、8〜10 kg、4〜6人暮らしで10〜12kg以上がおすすめです。
乾燥容量・モードをチェック
梅雨や花粉の時期など外干しをせず乾燥機メインで洗濯物を乾かす人もいるでしょう。乾燥機を別途購入せず乾燥機能がある洗濯機を購入するなら、乾燥容量もよくチェックしましょう。一般的に洗濯・脱水容量より乾燥容量の方が少なめです。例えば、洗濯・脱水容量が12kg程度あったとしても.乾燥容量はその半分の6kg程度のものが多いので注意しましょう。また、パナソニックの洗濯機の乾燥機能には衣類にダメージを与えない「低温乾燥モード」やダニ対策に有効な「ダニバスターモード」など搭載している機能もあるので、様々な用途に使えますよ。このような機能も併せてチェックしましょう。
洗浄方法で選ぶ
洗濯機の洗浄方法には「スゴ落ち洗浄」が主流です。スゴ落ち洗浄とは洗濯機が素早く洗剤を泡立て、その泡が衣類などに密着・浸透し汚れを分解洗浄する機能です。このスゴ洗浄には温水が使えるタイプと使えないタイプがあります。温水が使えると汚れだけではなく臭いなどの除去にも有効です。ペットや介護などで臭いもスッキリ落としたい人は温水洗浄機能が付いてるものを選ぶと良いでしょう。また、洗濯洗剤や柔軟剤の自動投入機能や洗濯ごとに洗濯槽の除菌をする「自動槽洗浄」、黒カビを防止するために洗濯槽を乾燥させる「槽・風乾燥」機能が付いてるものもあります。製品によって付属する機能が違うので、自分に合ったものを選びましょう。
パナソニック洗濯機のおすすめ人気ランキング10選
ここからはパナソニック洗濯機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパナソニック洗濯機を見つけてみてくださいね!
第10位:2槽式洗濯機 NA-W50B1
5kgタイプの2槽式洗濯機です。丸みのあるデザインが可愛いですね。幅83.0×高さ93.8×奥行48.2cmと2槽洗濯機にしてはコンパクトなので、狭い場所にも置きやすいのが魅力です。大型ダイヤルで操作性が向上しています。ダイヤルで洗濯や脱水の時間を選ぶだけでよく使いやすいです。1.4 kg以下なら毛布なども洗えるので、大型の洗濯物にも使えますよ。
第9位:自動洗濯機NA-F70PB15-T全
洗濯・脱水機能のみのシンプルな全自動洗濯機です。ビッグウィングパルセーターを搭載しており、水位が低い時でもしっかりと水平・垂直方向に立体水流をおこします。このため、わずかな水でも効果的にもみ洗いでき汚れを落としてくれます。洗濯物が少なく水位が低くなる人にも使いやすいです。また、高濃度の洗剤液に衣類を浸して頑固な汚れを落とす「自動漬け置き洗い」機能も付いています。つけ置きと攪拌を4回繰り返すので、効果的に汚れを落とします。
第8位:インバーター全自動洗濯機 NA-JFA808
洗濯槽が浅く、衣類をラクに取り出しやすい「すぐソコスタイル」の全自動洗濯機です。またボディ前方に創作がないので洗濯槽が近いのも使いやすいポイントです。さらに、投入口が広く毛布などもすっぽり入れやすいですよ。「スゴ落泡洗浄」機能も付いています。投入後、スピーディーに泡立てられた洗剤が衣類を包みこみ繊維の奥まで浸透しパワフルに汚れを落としてくれます。洗うたびに洗濯槽を除菌し黒カビを防いでくれる「自動槽洗浄機能」もあり、衛生的です。
第7位:インバーター全自動洗濯機 NA-FA120V5
洗濯容量12kgの大容量の全自動洗濯機です。液体・洗剤柔軟剤の自動投入機能がついています。毎回洗剤などを継続しなくて良いので、便利です。また、「温水スゴ落ち泡洗浄」も使えます。この機能では温水専用ヒーターで洗剤液を直接温めるため、お湯の温度が下がりません。洗剤の酵素を活性化する40°をキープしながら洗うので、パワフルに汚れを落とします。漬け置きを併用するとさらに効果的です。他にも汚れ具合に応じたさまざまなコースが搭載されており、使いやすいです。
第6位:インバーター全自動洗濯機 NA-FA100H9
洗濯・脱水容量10kgの全自動洗濯機です。「おしゃれ着」コースなどを新搭載で従来品よりさらに使いやすくなりました。洗濯ごとに洗濯槽の除菌を行う「自動槽洗浄」や槽内を乾燥させ、黒カビを抑制する「槽・風乾燥」がついており洗濯槽の清潔機能がアップしています。また、投入口幅幅43.7×挿入口奥行34cmの「BIGサークル投入口」を対応しており大きめの毛布なども入れやすくなっています。大型の製品をご自宅で洗いたい人にもおすすめです。
1 2