monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

日立洗濯機のおすすめ人気ランキング10選!ドラム式や縦型洗濯機、定番人気のビートウォッシュなど

日立にはドラム式洗濯機・タテ型洗濯乾燥機・全自動洗濯機・2槽式洗濯機があります。ナイアガラ洗浄などさまざまな機能を搭載しており、きれいな洗い上がりや衣類へのダメージを抑えた乾燥方法が魅力です。今回はそのような日立の洗濯機のおすすめと人気ランキングをみていきます。

2022年04月14日更新

日立洗濯機の魅力とは?


日立にはドラム式洗濯機・タテ型洗濯乾燥機・全自動洗濯機・2槽式洗濯機があります。さまざまな型が販売されているのが魅力です。価格も5万円以下のものから20万円近くするものまで幅広く、予算に合わせやすいです。洗濯・脱水のみの最低限の機能のものから洗濯物のシワをのばしながら乾かす「風アイロン」機能を持つハイスペックタイプまであります。多様な機能の中から自分のライフスタイルに合ったものがきっと見つかるでしょう。

日立洗濯機の種類は?

日立のドラム式洗濯機


日立のドラム型洗濯機は10・11・12kgと大容量の「ビッグドラム」シリーズを展開しています。大容量なのに奥行62cmの奥行スリムタイプと幅60cmの幅スリムタイプがあり、設置しやすいのが特徴です。また、全てのモデルに高速風でシワを伸ばして乾燥させる「風アイロン」機能が付いています。湿度のコントロールをしてくれるため、袖まできれいに仕上がります。なかには、低温乾燥でふんわりとした仕上がりになるモデルや黄ばみやニオイに効果的な「温水ナイアガラ洗浄」ドラムの裏側を洗う「自動おそうじ」などが付いたものもあります。

日立のタテ型洗濯乾燥機


日立のタテ型洗濯乾燥機は「ビートウォッシュ」を展開しています。ビートウォッシュは8・9・10・12kgの洗濯容量から選べます。簡易乾燥機能や乾燥機能が付いており、洗濯から乾燥までできます。また、液体洗剤・柔軟剤の自動投入、AIお洗濯、臭いや黄ばみに強い温水ナイアガラ洗浄を搭載しているモデルが中心となっています。タテ型洗濯乾燥機はドラム洗濯機に比べコンパクトでご家庭に置きやすいのが特徴です。機種によっては高速風でシワを伸ばしながら乾かす「風アイロン」機能も付いています。

日立の全自動洗濯機


日立の全自動洗濯機には、「ビートウォッシュ」と「白い約束」があります。自動洗濯機と縦型洗濯機のビートウォッシュの大きな違いは温水ナイアガラ洗浄に対応しているかどうかです。全自動洗濯機には温水ナイアガラ洗浄に対応していません。それ以外の機能は縦型洗濯機と同じで、AIお洗濯などハイスペックな機能が付いています。容量は8・9・10・12kgから選べます。白い約束は5kgと7kgのモデルがあります。単身者におすすめのコンパクトモデルです。高濃度洗剤液を衣類にしみ込ませ、シャワーをかけながら洗う「シャワー浸透洗浄」か高濃度洗剤で洗う「2ステップウォッシュ」が付いています。

日立の2槽式洗濯機


日立には2槽式タイプの洗濯機「青空」シリーズがあります。5万円以下のものが多く安く洗濯機を揃えたい人におすすめです。4.5・5.5・6.5・8・12kgと幅広いサイズから容量が選べるのも魅力です。つけおきタイマーかつけおきボタンが付いており、しっかりと汚れを落としますよ。脱水槽はステンレス製かプラスチック製が選べます。

日立の衣類乾燥機


日立の衣類乾燥機は容量が4・5・6kgから選べます。どのタイプにも乾燥終了後取り出すまで、約5分ごとに送風運転を行い、シワを防いぐ「ふんわりモード」が搭載されています。5・6kgには生乾きの衣類を乾かす「仕上げコース」と衣類に合わせて乾燥方法が選べる「ヒーター&風乾燥の2way 乾燥」が付いています。

日立洗濯機の選び方

容量で選ぶ

洗濯容量は、家族の人数や洗濯する頻度に合ったものを選ぶようにしましょう。洗濯機が小さすぎたら一度に洗いきれず何度も洗わなければなりませんし、大きすぎたら水道代や電気代がかさんでしまう原因になります。最適なものを選ぶようにしましょう。洗濯容量の目安ですが、1人あたり1日約1.5kgとされています。この重さに家族の人数を掛け合わせた数値よりやや大きめを選んでおくと洗濯物が多くなった時にも安心です。2〜3人なら8〜10kg、4人以上なら11kg以上、6人以上なは12kgを選ぶのがおすすめです。1人暮らしの場合はまとめて洗うこともあるので、5〜7kgがおすすめです。

つけおきができるか温水が使えるかで選ぶ

日立の洗濯機にはナイアガラ洗浄が付いたモデルが多数あります。水を使いつけおきができるつけおきタイプと温水が使えるタイプに分かれます。黄ばみや汚れが気になるならつけおきタイプで良いでしょう。少量の水に溶かされた洗剤が黄ばみや汚れに密着し落としてくれます。えり・首周りの黄ばみ防止や衣替えの際の選択にも重宝しますよ。黄ばみ・汚れ以外にも臭いを抑えたいなら温水タイプがおすすめです。温水を用いることで洗剤の酵素パワーを引き出し雑菌を抑えます。部屋干し臭を抑えたいときにもおすすめの機能なので、室内に洗濯物を干す人にもおすすめです。

乾燥機能で選ぶ

日立の洗濯機には、さまざまな乾燥機能が付いています。忙しい人や夜に洗濯をする人は乾燥機能もよくチェックしましょう。そうすることで、洗濯物を干す手間が省けます。乾燥時のシワを抑えるなら「風アイロン」が付いたものがおすすめです。ドラム式は時速約300km、タテ型は時速約500kmの高速な風でシワを伸ばして乾かします。そのほか、衣類が絡まないように動かしシワを低減させる「シワ低減コース」、低温で乾かすことで縮みを抑える「低温コース」などがあります。使い勝手が良いものを選びましょう。

日立洗濯機のおすすめ人気ランキング10選

ここからは日立洗濯機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの日立洗濯機を見つけてみてくださいね!

第10位:タテ型洗濯乾燥機 BW-DV80G


洗濯・脱水容量は8kg、洗濯・脱水・乾燥容量が4.5kgのタテ型洗濯乾燥機です。幅がわずか57cmのスリムタイプで狭い場所にも置きやすく、圧迫感がありません。プッシュボタン式操作パネルで従来型の洗濯機に慣れている人にも使いやすいですよ。ナイアガラ洗浄では温水が使えます。黄ばみや臭い除去にも有効ですよ。乾燥の際はシワを軽減するシワ低減コースが搭載されています。

第9位:ドラム式洗濯機 BD-SG100G


洗濯・脱水容量10kg、洗濯・脱水・乾燥・容量6kgのドラム式洗濯機です。センサーで洗濯物の布質や布量を計測し、たたき洗いの効果が最大になるようにドラムの回転数をコントロールします。「風アイロン」機能が付いており、時速約300kmの高速風でシワを伸ばします。また、「快速速乾」コースもあり、短時間でしっかり洗い乾かします。忙しい家事の時短や、急ぎの洗濯物があるときに便利です。

第8位:2槽式洗濯機 PA-T45K5


洗濯容量4.5kg・脱水容量5kgの2層式洗濯機です。洗濯からすすぎまで自動運転します。給水もオートストップします。すすぎまで全自動で行えるのは日立だけです。手間が少ないのが良いですね。汚れをしっかり落とすつけ置き洗いもできますよ。プッシュボタン式操作なので、使いやすいですよ。洗いと脱水すすぎの同時進行も可能です。2層式洗濯機で、手間が少なく汚れをパワフルに落とせるものを探している人におすすめです。

第7位:2槽式洗濯機 PS-65AS2


洗濯・脱水容量が6.5kgの2層式洗濯機です。洗濯・脱水の容量が同じなので、洗濯後、洗濯物の量を調整することなくそのまま脱水槽に移動させられます。手間がかからなくて良いですね。洗濯物が終了したらお知らせしてくれる「お知らせブザー」も付いています。抗菌パルセーターを採用しています。樹脂に抗菌成分を練り込んでいるので、抗菌効果が長持ちしますよ。ステンレス脱水槽で耐久性が高いです。丈夫な2層式洗濯機が欲しい人におすすめです。

第6位:全自動洗濯機 BW-X100G


洗濯・脱水容量が10kgの全自動洗濯機です。液体洗剤・柔軟剤自動投入機能が付いており、毎回計量なしでも最適量を洗濯機に投入してくれます。ナイアガラビート洗浄・つけ置きナイアガラビート洗浄も搭載しています。ナイアガラビート洗浄では高濃度洗剤液を衣類に浸透させ、「押し洗い」「たたき洗い」「もみ洗い」の3通りの洗い方ができる「ビートウィングX」と大流量の「ナイアガラシャワー」がパワフルに汚れを落とします。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード