monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

北欧風のキッチンマットのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや洗えるものなど

キッチンに欠かせないアイテムの1つがキッチンマット。毎日、何度も立つ場所だからこそお気に入りのアイテムを置きたいというのが本音ではないでしょうか?様々なデザイン、カラー、サイズのキッチンマットが各メーカーからリリースされているため、選ぶのも意外に大変です。そこで今回は、おしゃれ女子の間で人気の北欧風デザインのキッチンマットに注目し、おすすめのアイテムをランキング形式でご紹介していきます。

2022年04月15日更新

北欧風のキッチンマットのの魅力とは?


北欧風のキッチンマットって、一般的なマットと何が違うの?という方も多いのではないでしょうか。イケアの家具やキッチン用品などで一躍注目の的となった「北欧風」。実は、フィンランドやノルウェー、デンマーク、スウェーデンなど、ヨーロッパの北部にある国々を指す「北欧」の方々、北極圏に近く、寒い冬の時機が長く、家の中で過ごす時間が多いことから、快適に過ごすためにインテリアにこだわっているといわれています。そんな北欧デザインのアイテムの特徴が、シンプルでありながら洗練されているということ。カラーバリエーションも豊富で、キッチンを華やかにしてくれるところも北欧風ならではの魅力です。

北欧風のキッチンマットの選び方

サイズで選ぶ


デザインやカラーを重視しがちですが、マットのサイズをしっかりチェックすることも忘れないようにしましょう。キッチンマットを購入する前に、キッチンのサイズを計測し、短すぎず、長すぎないサイズを選ぶことが重要です。シンクの下やコンロの前に設置するなら短めのサイズ、L字型のキッチンならロングタイプもしくは2枚セットがおすすめです。

お手入れのしやすさで選ぶ


水や油をはじめ、様々な調味料や食材を使用するため、キッチンマットも汚れやすいため、料理をする機会の多い方や小さなお子さんのいる家庭では、汚れたらすぐに丸洗いできるタイプを選ぶようにしましょう。水や油汚れに強いPVC素材を採用しているタイプなら、水をこぼしたり汚れてもサッときれいに拭き取れるので、いつでも清潔な状態をキープできますよ。

機能性で選ぶ


キッチンで使用するアイテムなだけに、防災加工を施されているものがおすすめ。万が一、調理中に火が飛んでもキッチンマットに火が移りやすいため、ガスコンロを使用している方は要チェックです。さらに、滑り止めが付いているタイプなら、別売りの滑り止めシートを使用する必要がないため、子供やペットのいるご家庭に最適ですよ。

北欧風のキッチンマットののおすすめ人気ランキング10選

ここからは北欧風のキッチンマットののおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの北欧風のキッチンマットのを見つけてみてくださいね!

第10位:mozタフトキッチンマット グレー


北欧スタイルが好きな方には定番のブランド・MOZからリリースされているキッチンマットは、ボーダーの隅に「エルク」のワンポイントが施されたおしゃれなデザイン。吸水性に優れているため、洗い物で飛び散った水分なども素早く吸収してくれます。ポリエステル素材を採用したマットは、パイルを織り込んでいるのではなく、刺繍方式で編み込んでいるため、踏み心地が良く、脚や腰への負担が少ないところがポイント。裏面には、ラテックスゴムを張り付けているので、滑り止め機能もバッチリ。わざわざ、滑り止めシートを用意しなくても良いところがうれしいですね。

第9位:北欧デザイン【エリプス】キッチンマット


明るく上品な色遣いがキッチンを華やかにしてくれるマット。カラーバリエーションは、グリーン・イエロー・ブルーの3色展開になっているので、キッチンのイメージに合わせて選ぶことができます。ポリエステル素材が採用されているので、汚れてもすぐに洗濯できるので衛生面でも安心です。北欧で健康や長寿を意味する網目柄がデザインされているので、新築祝いのギフトにもおよろこばれますよ。

第8位:オカトー 拭ける 撥水 キッチンマット


インパクトのあるおしゃれなデザインとポップなカラーがひと際目立つキッチンマット。撥水効果のある素材を採用していることから、掃除の際はサッと拭くだけで簡単にきれいになりますよ。プにプにとした独特の感触が心地よく、キッチンで長時間立ち仕事をしても足や腰への負担を軽減してくれるところも人気です。程よい厚みなので、キッチン下のレール収納に影響しないため、スムーズに開閉できますよ。

第7位:オカトー 拭ける 撥水 キッチンマット インテリアマット

オカトー 拭ける 撥水 キッチンマット インテリアマット

キッチンのアクセントになるようなマットをお探しなら、北欧らしい大柄な洋ナシのデザインが可愛らしいオカトーのマットがおすすめです。塩化ビニル樹脂素材を採用したマットは、水をこぼしたり汚しても、サッと拭き取ってこまめに掃除ができるためいつでも清潔な状態をキープできます。マットの厚みが8mmもあるので、キッチンで長時間料理をしても足や腰が疲れにくいはずですよ。

第6位:ラグ キッチンマット カーペット ラグマット

ラグ キッチンマット カーペット ラグマット

プレミアム繊維を素材に採用しているマットは、フワフワと滑らかな肌触りが特徴的で、肌の弱い方も安心して使用できる優れものです。キッチンマット専用ではないものの、軽くて通気性がよいことからキッチンでも十分に活用できます。衝撃を吸収する効果があるため、賃貸住宅の2F以上にお住まいの方におすすめです。北欧柄をはじめ様々なデザインのマットが用意されているので、ぜひお気に入りの1枚を選んでみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード