
【無印・ニトリ・100均】マグネットポケットのおすすめ人気ランキング10選!A4サイズで強力なものなど
書類や小物、レシピの切り抜きなどを収納するのに最適なマグネットポケット。オフィスではホワイトボード、家庭ではキッチンの冷蔵庫や洗濯機周りなど、金属面のあるスペースならどこでも大活躍してくれるアイテムです。サイズはペン立てなどの小物入れからA4サイズまでと幅広く、形も素材も様々。あまりにも数が多くて、選ぶのに迷ってしまいます。この記事では、おすすめのマグネットポケットをピックアップしました。あわせて人気おすすめのメーカーや選び方のポイントをご紹介します。
2022年04月14日更新
目次
マグネットポケットの魅力とは?
金属面のある場所ならどこへでも設置できるマグネットポケット。何といってもその魅力は、手軽に壁面収納を増やせるところです。オフィスならホワイトボード周辺、家庭なら冷蔵庫のドアや側面、さらには洗濯機の周辺など、狭小スペースでも十分な収納を確保できます。マグネットでくっつけるだけなので、設置に手間がかかりません。汚れや傷を残さず取り外しできるところもマグネットポケットならではの魅力といえるでしょう。用途や目的に合わせて、サイズや形状を選ぶとスッキリ片付きますよ。
マグネットポケットの選び方
保管するもののサイズで選ぶ
自分に最適なマグネットポケットを見つけるためには、製品本体の外寸とポケットの内寸の両方を確認する必要があります。まず、取り付けたいスペースとマグネットポケットの外寸のサイズが合っているのかチェックし、ポケットの内寸もメジャーで実際の大きさを確認しておきましょう。ポケットの内寸を計らなければ、購入した後で収納したい書類や資料が入らないというアクシデントが発生してしまいます。また、A4サイズの用のマグネットポケットはアイテムによって奥行きが異なることがあるため、ポケットの上部と下部の寸法をしっかり測っておきましょう。
素材で選ぶ
マグネットポケットには様々な素材のアイテムがあり、それぞれ目的やシーンに合わせて使い分けることが可能です。例えば、多くの人が利用する場所には、ぶつかったりしても安全なポリ塩化ビニル素材が便利。ポリ塩化ビニルタイプは、背面がマグネットシートになっているものが多いのが特徴です。丈夫さを重視するなら、樹脂製やスチール製のアイテムがおすすめです。ポリ塩化ビニル製は、街のない薄手のモデルが多いのに比べ、樹脂製などの丈夫なタイプは、ポケットに厚みのあるアイテムが多い傾向があります。ポケットの中に何を収納するのかで、素材を見極めるようにしましょう。
耐荷重で選ぶ
マグネットポケットは磁力で設置するため、耐荷重も重要なポイントです。大きさのあるものや厚みのあるものを収納する場合は、マグネットポケットを落下させないためにも、事前に重さをチェックしておきましょう。小物入れタイプなら耐荷重は一般的に300g程度なため、ホチキスやパンチなどの重さのある小物を保管する場合は、耐荷重500~600gくらいのマグネットポケットを選んでください。また、耐荷重1~2kgのアイテムなら、重さのある冊子なども収納可能です。キッチンで調味料を収納したり、洗濯機周りで洗剤や洗濯ばさみなどの小物を収納する場合は、購入前に耐荷重をしっかりチェックしておくことが重要。
マグネットポケットのおすすめブランド・メーカーは?
無印のマグネットポケット
2022年現在、無印良品ではマグネットポケットの取り扱いはありません。ただし、無印良品からリリースされているマグネットバーとファイルボックス用ポケットを組み合わせると、キッチン周りや玄関回りなどの小物を収納するのに最適なアイテムが完成します。組み立てもマグネットバーにファイル用ポケットを引っ掛けるだけと簡単。シンプルなフォルムとカラーが人気の無印良品のアイテムなだけに、インテリアの邪魔をしません。
100均のマグネットポケット
100均のダイソーやキャンドゥでも、収納に便利なマグネットポケットを販売しています。キャンドゥのマグネットポケットは耐荷重300gで、ちょっとした小物を収納するのに便利です。冷蔵庫のドアに磁石で貼り付けられるので、フードクリップや輪ゴムなど、散らかりやすい小物にベスト。一方、ダイソーのマグネットポケットは、場所をとらないスリムタイプ。便利なフックが付いているので、テープや輪ゴムを吊り下げて収納することが可能です。冷蔵庫のドアやキッチンの壁面によく使用する小物を入れて、設置しておくといざというときも慌てずに済みますよ。
ニトリのマグネットポケット
利便性と安さを兼ね備えた魅力的なアイテムが数多く揃うニトリ。マグネットポケットも例外ではありません。キッチン、洗濯機周り、バスルーム、オフィスなど、使用する場所や目的に合わせたモデルがたくさん揃っています。例えば、洗濯機に設置できる洗濯ネットハンガーを取り付けたら、洗濯ネットを引っかけるだけで、脱いだ洗い物や洗濯ばさみなどの小物を収納することが可能です。また、浴室用のマグネットチューブラックは深型タイプで、チューブ類や洗剤の収納に便利です。抗菌加工を施していて、丸洗いできることから、いつでも経穴な状態をキープできるところが魅力です。商品のラインナップが豊富なので、自分のスタイルに最適なマグネットポケットを見つけられるはずですよ。
マグネットポケットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはマグネットポケットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマグネットポケットを見つけてみてくださいね!
第10位:ソニック マグネットポケット スリム ホワイト MP-177-W
取り外し可能な仕切り板付きマグネットポケット。スリムなコンパクトサイズでペン立てに最適です。強力な磁力により600gの重量まで使用できる優れもの。仕切り板を利用することで、ハサミやペンなどをスッキリ整理しやすいのも注目ポイントです。アイディア次第で様々な使い方ができますよ。
第9位:ライオン事務器 強力 マグネットポケット MP-A4SN A4
耐久性に優れたポリプロピレン樹脂製のポケットで、サイズはA4サイズ。マチのある広口タイプなので、書類の出し入れがしやすいのが特徴です。カラーバリエーションは、クリア・ホワイト。クリアブルーの3色展開。平面に強力なマグネットを装着していて、書類や資料を収納する際も落下する心配がありません。書類の種類に合わせて、使い分けるのもおすすめですよ。
第8位:東和産業 浴室用ラック 磁着FB ワイドポケット マグネット
バスルーム用のマグネットポケットをお探しの方におすすめのモデルです。樹脂とポリエステルを採用したポケットは、メッシュで水はけがよく中に水が入っても安心。サッと拭いて乾かすだけでお手入れも簡単です。湿気の多いバスルームや洗濯機周りに設置すると、洗濯ばさみやネットなどを収納するのに重宝しますよ。取り外して、水洗いできるので、水回りで使用可能なマグネットポケットをお探しの方はチェックしてみてください。
第7位:コクヨ マグネットポケット K2マク-MPWA4W
収納スペースが上下2段に分かれているタイプ。背面がすべてマグネットシートになっていて、様々な金属面に貼り付けやすく、クリアポケットのおかげで中身を把握しやすい特徴があります。上段にはA4サイズのポケットが付いていて、小物はもちろん大事な書類も折らずのそのまま収納できます。小物や書類をスッキリ収納したい方におすすめですよ。
第6位:リヒトラブ マグネットポケット メモ ハガキ 白 A7391-0
メッシュタイプのマグネットポケットは、書類などのシェアしたいアイテムを収納するのに最適。エクスパンドメタル素材を採用しているため、耐久性に優れていて軽くて丈夫なところが注目ポイントです。30mmのマチ付きで、一定量のメモや資料を保管しておくことができます。また、メモをする際に便利なペンやハサミなどの小物も一緒に収納できるため、様々なスペースで活躍してくれますよ。
1 2