monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【西川・ニトリ・トゥルー スリーパー】肌掛け布団のおすすめ人気ランキング10選!洗えるものが人気

今回は、肌掛け布団について詳しく見ていこうと思います。どんな商品なのかはもちろん、使い勝手の良いおすすめ商品もピックアップし、使い方次第で、オールシーズンで使えるなどの特徴がある商品です。この記事を、肌掛け布団選びの良い参考にしていただけることを望んでいます。

2022年04月16日更新

肌掛け布団とは?


肌掛け布団とは薄手の掛け布団を指し、通常の掛け布団より薄くて軽いです。汗をかきやすい夏に適した寝具で、暑すぎたり寒すぎない快適な温度で眠りにつけます。夏以外の季節で肌掛け布団を使う場合、通常の掛け布団と重ねて暖かくするのがおすすめのようです。季節問わず睡眠環境を整えるのに役立つ寝具ですよ。

肌掛け布団の魅力は?

肌掛け布団の多くは丸洗いができ、夏の暑い時期に汗で汚れてもきれいにしやすいです。肌掛け布団を畳むとコンパクトになって収納しやすく、押し入れが狭くてもしまうのに困りません。気軽に使えて使いたい時に来客用の布団として使いやすいのも魅力です。親戚などが急に家に訪れても、肌掛け布団があれば慌てることはありませんよ。

肌掛け布団の選び方

中綿の素材・機能性で選ぶ


肌掛け布団の中綿の素材には、羽毛や合成繊維の2種類があります。羽毛は保温性に優れて蒸れにくく、合成繊維は軽量で耐久性が高く、型崩れしたり縮みにくいのが特徴です。放湿性に優れた速乾わたを使用している肌掛け布団がありますので、加工を含めて機能性を確認し、中綿の素材を選ぶようにしましょう。

側生地の素材と機能性で選ぶ


側生地とは肌に直接触れる布団表面の生地で、ガーゼ・パイル(タオル地)・麻などが側生地によく使われます。例えばガーゼはソフトな肌触りがして、ベタつきが少なくサラリとして通気性が高いです。側生地に接触冷感加工を施した肌掛け布団の場合、夏場でも快適に寝やすくなります。抗菌防臭加工がされたものもおすすめで、肌掛け布団を衛生的に保ってくれますよ。

洗濯可能なのか確認


寝る時に毎日肌に触れる肌掛け布団はすぐに汚れるため、洗濯できるか気になるところ。洗濯できる羽毛肌掛け布団もあるので、素材だけでなく洗濯表示もチェックしましょう。洗えるタイプの肌掛け布団を選ぶ場合、水洗い可能なのか確認することもお忘れなく。洗濯機で丸洗いできるものや、手洗いが推奨されたタイプもありますので、洗濯方法も考慮して肌掛け布団を選ぶことも大切ですよ。

肌掛け布団のおすすめブランド・メーカーは?

西川の肌掛け布団


西川の肌掛け布団によっては、ボディフィットキルトが使用され、春先から晩夏まで快適にご使用いただけます。軽いのに暖かくて、羽毛のような柔らかさ・軽さも備わっているようです。キルトの異なる1,000g軽量掛け布団と2枚合わせることで、冬でも寒さから身を守りながら快適に眠りにつけますよ。ご家庭で洗濯できる肌掛け布団なので、汗をよくかく夏場でもきれいな状態を維持できます。

トゥルースリーパーの肌掛け布団


トゥルースリーパーの肌掛け布団(シングル)の特徴が明記されていませんが、側生地と充填物が、ともにポリエステル100%なので乾きやすいです。特に肌掛け布団を洗濯する頻度が高い方は、洗濯後に早く乾かしてすぐに使えるのは嬉しいですね。ポリエステルならしわになりにくいので、肌掛け布団をしまう時も安心ですよ。

イオンの肌掛け布団


イオンの肌掛け布団には、柔らかいマイクロわたも使用されています。オーガニックコットンも用いられて、身体への悪影響が少ないです。中わたは抗菌防臭となっているため、清潔で気持ち良い使用感を味わえます。洗濯ネットを使用することで洗濯可能ですが、蛍光増白剤は使用できません。

ニトリの肌掛け布団


ニトリの肌掛け布団は、ひんやりした肌触りが特徴で、暑くて寝苦しい夜でも快適です。軽くて乾きやすいので、持ち運んだり洗濯後の乾燥でも不便ではありません。夏はこまめに掛け布団を洗濯したい方も、ニトリの肌掛け布団を試してみませんか?敷パットと一緒に使用することで、さらに快適さがアップしますよ。

肌掛け布団のおすすめ人気ランキング10選

ここからは肌掛け布団のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの肌掛け布団を見つけてみてくださいね!

第10位:VK Living 肌掛け布団


VK Livingの肌掛け布団の場合、寝返りのたびにひんやりした感触を味わえて、寝苦しい夜でも快適です。パイル素材を使用しているため、吸湿・速乾・通気が良好ですよ。汗をかきやすい夏でもさらっとして気持ち良くご使用いただけます。中綿には、防ダニ・抗菌・防臭効果のある帝人のマイティトップを使用し、汗の臭いや細菌の繁殖を抑えます。軽くて柔らかいので場所を取らず、省スペースでも使いやすいですよ。

第9位:いいはねふとん店 肌掛け布団


とても肌触りの良い生地が使用された肌掛け布団で、生地が丈夫に作られています。肌ざわりが良く軽量で、暑さで寝苦しい夜にも快適にお使いいただけます。時間をかけて羽毛に優しいパワーアップ加工が施されて、とてもふっくらとした羽毛です。抗菌消臭も施された清潔な羽毛布団なので、肌掛け布団に清潔さを求めている方も安心して使用できます。全体的に均一な暖かさを保ち、体にフィットしやすいのも特徴です。

第8位:ナイスデイ 肌掛け布団


まるでダウンのようなふんわり仕立ての肌掛け布団です。抗菌防臭性に優れて、ニオイのもとになる菌の繁殖を抑制することで、衛生的な状態が続きます。布団を連結できるホック付きなので、掛け布団と重ねて使いやすく、寒い季節でも使いやすいです。フィット性の良さで体を優しく包み込み、掛け心地の良さも注目しどころです。綿寄りしにくく、洗濯してもやわらかさが続きますよ。すべすべの感触を味わえて、素肌への気持ち良さがたまりませんね。

第7位:安眠工場 肌掛け布団


安眠工場の肌掛け布団には、綿100%のニット生地が用いられて、肌触りが優しい生地です。ニット仕様なので生地表面が柔らかく、掛け心地が良いです。綿生地はとても丈夫でお手入れしやすく、長く使用するのにも適した肌掛け布団です。肌へのフィット感が良く非常に軽量なのもメリットと言えます。真綿を増量してさらに保温性を高め、掛け心地が良くなっているのも注目点です。中わたの片寄りを防ぎつつ、快適に使えるのもいいですね。

第6位:昭和西川 肌掛け布団


昭和西川の肌掛け布団には、丁寧に洗浄した羽毛が使用されて、羽毛洗浄度1200mm以上を実現しました。業界基準羽毛洗浄度500〜1000mmを上回り、清潔な肌掛け布団が欲しい方におすすめですよ。ポリジン加工で抗菌防臭されてますので、菌の繁殖や臭いが気になる方も安心です。薄手の軽量羽毛布団なので扱いやすく、ムレ感が少ないところメリット。春~秋にかけて掛けふとんとしてのご利用がおすすめ。冬は、温度調節用のインナーケットとしてご活用いただけます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード