
ロックミシンのおすすめ人気ランキング10選!使い方や価格値段相場なども紹介
ロックミシンも縫製でお世話になり、対応可能な生地の多さや多機能なところが魅力です。今回はロックミシンの詳細に触れていき、実用性やおすすめ商品の特徴をまとめてご紹介したいと思います。縫製する機会がある方は、こちらの情報を参考にしてみてください。
2022年04月22日更新
目次
ロックミシンとは?
ロックミシンとは、生地の端をかがり縫いするために使用する機械です。布端をカットしながら縁かがりや縫い合わせにも対応できます。ロックミシンなら豊富な縫製ができ、布端をきれいに仕上げる時にも適しています。Tシャツなど伸縮性のある服も、ロックミシンで自在に縫製可能でサイズ変更もできます。基本的な縫製スキルが備わっていれば、大抵の服を縫えるのもロックミシンのメリットです。
ロックミシンのできること・使い方は?
一般的なミシンでは縫うのが困難で、ニットなど伸縮性のある生地を縫うのにロックミシンが最適ですよ。手首に使うリブや柔らかいガーゼも、ロックミシンで縫製可能な布地です。オーガンジーやガーゼなど、ほつれやすい生地の布端処理でも、ロックミシンが大活躍します。ロックミシンの場合は複数の針と糸を使用し、ミシン針の上にあるフックで上糸3~4本を絡めながら縫うのが特徴です。
ロックミシンの代わりは?
家庭用ミシンがロックミシンの代わりになり、洋服作りができます。家庭用ミシンで縫い目を綺麗にできますが、かがり縫い専用のロックミシンに比べると、どうしても仕上がりが劣って見栄えが良くありません。あくまでロックミシンの代用品として、家庭用ミシンを使用する程度に留めておくと良いでしょう。
ロックミシンの値段相場は?
ロックミシンの値段には幅があり、2万円台から20万円以上の高価なモデルまで数多いです。2万円台のオーバーロックミシンの場合、2本針4本糸で差動送り調節を備えています。20万円台のロックミシンの場合、ジェットエアスルーシステムを搭載し、上下ルーパーの糸通しを上下同時にスムーズにできます。値段によって機能の充実性が大きく異なるため、ロックミシンを購入する際は、値段と機能をよく確認しましょう。
ロックミシンの選び方
使用用途で選ぶ
ニットの縫い合わせや縫製には強度が必要なため、2本針4本糸のロックミシンがおすすめですよ。オーバーロックなどの機能があるロックミシンもあり、求めている機能に合ったロックミシンを選びやすいです。2本針4本糸のロックミシンならあらゆる布が縫えますが、価格が高めに設定されています。それでもいろんな布で縫い物をしたい方には、高額でも欲しくなるロックミシンではないでしょうか。
価格や仕上がりの良さで選ぶ
1本針2本糸のロックミシンの場合、価格が安くてシンプル構造なのが特徴で、布地1枚のシンプルな縁かがりが可能です。服の裾がほつれない程度のかがり縫いにもおすすめのロックミシンです。1本針3本糸のロックミシンの場合、ジグザグ縫い+本縫いなど面によって変えられます。商品によっては、縫った時に糸の流れがまっすぐなので、糸調子が取りやすいです。伸びるニット生地もきれいに仕上がるので、使いやすさと仕上がりを重視するならば、1本針3本糸のロックミシンがおすすめですよ。
便利な機能で選ぶ
カバーステッチ機能を備えたロックミシンは、裏側をかがり縫いにでき、服の袖口や裾を市販品のように仕上げられますよ。最近では、ロックミシン2台分の価格で買えるリーズナブルなモデルが多く出回っていますので、カバーステッチ機能搭載のロックミシンが欲しい方も必見ですよ。
ロックミシンのおすすめ人気ランキング10選
ここからはロックミシンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのロックミシンを見つけてみてくださいね!
第10位:YIQQWS ロックミシン
YIQQWSのロックミシンは、初心者だけでなく子供にもおすすめで、家庭用はもちろん手作りDIYでも活用できます。新世代のハイパワーモーターを採用し、さまざまな素材の縫製に対応可能で、厚手の6層デニムにもお使いいただけます。ズボンの袖口やポケットの円形縫製もでき、使用用途の広さも魅力です。
第9位:LXLXCS ロックミシン
LXLXCSのロックミシンは、ハンドルが人間工学に基づいて設計されています。側面をマット仕上げにしたことにより、長期間の手動操作に適応できるようになっています。片手操作用の軽量サイズで、ポータブルで携帯に便利。自動正割機能ソーシャルで、作業効率アップを実現し、動作安定性の高さも魅力です。
第8位:Wrtsqle ロックミシン
Wrtsqleのロックミシンは、12種類のステッチ、直線、Z字型のロックエッジなどに対応可能です。布の向きを変えることなく作業ができ、操作のしやすさもメリットです。コンパクトボディで場所を取らず、持ち運びもしやすいです。騒音が少なく高い作業能力も備えたロックミシンです。滑り止めのボトムデザインで、縫製時に動きにくく作業の妨げになりません。補助巻き上げ装置付きで便利さが追求されています。
第7位:cvhtroe ロックミシン
幅広い用途に使えるロックミシンなので、チャイルズパンツやショッピングバッグなど小物の縫製に最適です。低速/高速の2種類の速度を選択可能で、ミシン作業がしやすい速度を調整したい方にぴったり。ミニサイズなので持ち運びしやすく、耐久性の高さも備えた安心設計。初心者や子供にも扱いやすく、ロックミシンに慣れていない方におすすめですよ。
第6位:JANOME ロックミシン
JANOMEのロックミシンの場合、メスでカットした布端がダストボックスに入っていくので、作業しているうちに溜まっていく布クズ対策になりますよ。お掃除とびらがオープン式なので、糸ボコリのお掃除が簡単です。針落ちに近い位置に布切りメスが付き、切れ味抜群です。カーブがスムーズなのも注目ポイント。下ルーパー糸案内により、手間の掛かる糸通しがだいぶ楽になり、糸通しが苦手な方でも安心してお使いいただけます。
1 2