monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・ウィル・fabio】ハイバックローソファのおすすめ人気ランキング10選!2人掛け・3人掛けなど

気分を変えて部屋の模様替えをしたいなら、思い切ってソファを変えてみませんか?今まで圧迫感があり狭く感じていたリビングも、ハイバックローソファーに変えるだけで、部屋の上部の空間がすっきり広がるから、同じ部屋とは思えないくらい開放感が生まれます。ここでは、ハイバックローソファーの魅力や選び方と合わせて、人気商品をランキング形式でご紹介していきます。ソファ選びの参考になりますよ。

2022年04月25日更新

ハイバックローソファの魅力とは?


ハイバックローソファの魅力は、何といっても設置するだけで部屋の上部の空間が解放され、部屋が広く感じること。また、低い座面でも背もたれが高く設計されているから、腰や背中の負担が軽減され長時間利用しても肩や腰が痛くならずに済みます。圧迫感があるリビングの模様替えにぴったり!ハイバックローソファーに変えるだけで、リビングを広々と感じることができる解放した空間に演出してみましょう。

ハイバックローソファの選び方

座面の高さ・背もたれの高さで選ぶ

ハイバックローソファを選ぶなら、座面の高さや背もたれの高さに注意して選びましょう。一般的に販売されているハイバックローソファの座面の高さは10cmから30cm程度、背もたれの高さはハイバックの場合地面から85cm程度の商品が多いようです。座面の高さを選ぶポイントは「腰掛けやすさ」を基準に考えましょう。小さな子供がいる場合は高さの少ないタイプがおすすめ、立ったり座ったり脚への負担が気になる場合は座面の高めのタイプがおすすめです。また背もたれの高さの基準は、座ったときに頭まで支えてくれる安定感があるサイズがおすすめです。

デザインで選ぶ

ハイバックローソファを選ぶなら、デザインにポイントを置いて選びましょう。市販されているハイバックローソファは、さまざまなデザインの商品があります。どれにしようか迷ってしまいますよね。そんな時には、デザインのタイプを絞ってみましょう。単純でソファとして利用するなら、ひじ掛けがついているのかいないのか。ひじ掛けがないタイプの場合には、ソファベッドとして利用できるデザインもあります。また、部屋のデッドスペースを活用したいなら、コーナータイプのデザインがおすすめ。目的や環境に合わせた商品をデザインから選んでみましょう。

接触面の素材で選ぶ

ハイバックローソファを選ぶなら、接触する表面の素材に注目して選びましょう。ハイバックローソファには、さまざまな表面素材が使用されています。高級感のある本革仕様やお手入れしやすい合皮素材、肌触りの良いファブリック素材など、さまざまな素材の商品が販売されています。それぞれの素材にはメリットやデメリットがあり、その特性を考慮しつつ自分の気に入った素材の商品を選びましょう。耐久性がある商品を探しているなら本革製、お手入れのしやすさで選ぶなら合皮製、肌触りやカラフルなカラーや柄で選ぶならファブリック製がおすすめです。

ハイバックローソファのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのハイバックローソファ

ハイバックでゆったり座れるコーナーソファ3点セット

「お、ねだん以上の商品を。」がコンセプトのニトリは、北海道に本社を構える生活用品メーカー。全国各地に店舗を構えているので、必要な時に頼りになるお店として利用する人も多いですよね。そんなニトリでは、インテリア家具から調理器具、アウトドア用品などさまざな人気商品を取り扱っています。ニトリで販売されているハイバックローソファは、コーナータイプやソファベッドタイプなど、さまざまなタイプや表面素材の商品を取り扱っています。カラフルでデザインの豊富で、リーズナブルな価格設定だから利用する人も多いです。

ウィルのハイバックローソファ


兵庫県に本社を構えるウィルは、「ちょっと良い暮らし」を叶える家具をコンセプトに、国産家具を中心に、無垢のダイニングセットやソファ、一枚板やセミオーダーできる家具など、住まいに必要な家具一式を取り揃えている家具メーカーです。住宅モデルルームやオフィスなどで利用する、おしゃれなデザインの家具が人気です。ウィルでは、カバーリングにこだわった商品や本革の感触にこだわった商品など、見た目もおしゃれで素材を生かしたおしゃれなハイバックローソファーを取り揃えています。

fabioのハイバックローソファ

低反発ハイバックローソファー 〔ファビオ〕 2人掛け

通販サイトで人気の高い家具を取り扱うfabio。大手通販サイトで人気のソファを調べると必ずて言っていいほど名前が挙がるブランドです。そんなfabioでは、おしゃれで利便性に優れたハイバックローソファーを豊富に取り扱っています。また、1つの商品でも、豊富なカラーの表面素材を販売しているので、自宅のインテリアに合わせやすいのも人気の理由のひとつですね。複数人掛けソファだけでなく、一人用のシングルソファにもハイバックローソファーがあるので、自分一人用のソファを探している人にもおすすめです。

ハイバックローソファのおすすめ人気ランキング10選

ここからはハイバックローソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハイバックローソファを見つけてみてくださいね!

第10位:コーナーソファー 3人掛け レザー ロータイプ ハイバック(エンタメ家具屋台)

コーナーソファー 3人掛け レザー ロータイプ ハイバック(エンタメ家具屋台)

佐賀県に本社を構える家具メーカーのエンタメ家具屋台。通販サイトで、リーズナブルな家具を豊富に取り扱っています。エンタメ家具屋台で人気のハイバックローソファーは、合成皮革の豪華3点セットのコーナーソファーです。高さは16cmありコーナー部分以外のソファーはハイバックタイプだから、ゆったり足を延ばして利用できます。座面高さは16cmと低いので、寒い季節はこたつに利用しても便利ですね。合皮素材でゴージャス使用なのに、汚れてもサッと拭くだけできれいになるおすすめ商品です。

第9位:本革ソファ ハイバックソファ 革張り3人掛けソファ

本革ソファ ハイバックソファ 革張り3人掛けソファ

通販サイトで人気の豪華な本革製ハイバックローソファーなら、ノーブランドでありながら商品の質が良くそのうえリーズナブルな商品がおすすめです。シートの高さは42cmなので少し高さのあるタイプ。本革仕様なので、革のいい匂いが部屋に広がります。本革の良さは、なんといっても耐久性に優れている点。丈夫だから長期間利用できますね。3人掛けなので、部屋に置くだけでラグジュアリーなインテリアに仕上がります。リーズナブルな本革仕様のソファを探しているならおすすめです。

第8位:堅固である&耐久性ソファ (blf Furniture)


通販サイトでソファやテーブルなど、おしゃれな家具をリーズナブルな価格帯で販売するblf Furniture。blf Furnitureで人気のハイバックローソファーは、布製でひじ掛けの流線形が美しい2人掛けのソファです。木製の足を取り付けると座面の高さは38cm木製の足が10cmなので、取り付けなければ高さが28cmのローソファーとして利用できます。座面はZ形状のスプリング+高密度のスポンジを使っており、背もたれ部分はAAAのぬいぐるみ綿を使用しているから、座面はしっかり背もたれはフワフワして座り心地も満点です。

第7位:ソファーベッド ソファー 2人掛 ピンク 3つ折り クッション付 (生活雑貨)

ソファーベッド ソファー 2人掛 ピンク 3つ折り クッション付 (生活雑貨)

東京に本社を構える株式会社スクロールR&Dが運営する家具ブランドの生活雑貨。生活雑貨では、インテリア家具やインテリア雑貨など、おしゃれでリーズナブルな商品を豊富に取り揃えています。生活雑貨で人気のハイバックローソファーは、座面が3つ折りマットレスになっているから引き出してベッドとしても利用できる商品です。ソファにした時の座面の高さは28cm。中材には、ウレタンフォーム、チップウレタン、スチールパイプが利用されフワフワした座り心地の商品です。カラーは6色ありインテリアに合わせて選べます。表面素材と同じ素材のクッションが2個付属されているので、到着後すぐにお部屋に設置して利用できますね。

第6位:和楽の浅葱 ポケットコイル リクライニング 高反発 日本製 (セルタン)

和楽の浅葱 ポケットコイル リクライニング 高反発 日本製 (セルタン)

神奈川県に本社を構えるセルタンは、クッションやソファに座椅子など豊富なインテリアを販売するメーカーです。セルタンで人気のハイバックローソファーは、2人掛けのポケットコイルが中材として使用されている座り心地に優れた商品です。木製の足がついており高さは約30cm程度。立ったり座ったりしやすい高さですね。木製の足を外して利用することもでき、取り外すと約20cmの高さになります。首まで支えてくれる高さのある背もたれは、3段階のリクライニング機能が搭載されているから好みの角度でリラックスできます。カラーも17色ありインテリアに合わせやすくておすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード