monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・カインズ・コーナン】縁台のおすすめ人気ランキング10選!木製やアルミ製なども

今回は縁台について詳しく見ていこうと思い、どのように使うものなのかを含めて説明します。屋外での使用はもちろん踏み台として使えるので、屋内でも実用的なアイテムです。メンテナンスがしやすいなど注目しどころも多いので、縁台のことを知っておくだけでもためになりますよ。

2023年08月10日更新

縁台とは?


縁台とは屋外や玄関に置いて腰掛けとして使用し、背もたれのない椅子です。庭や近所の露地で、休息や夏場の夕涼みなどに縁台が使用されています。庭先での作業時や休憩に縁台があると便利で、樹脂でできたものやアルミ製のものなど多数ありますよ。観光地では、商品を並べる陳列棚として縁台が使用され、木製の縁台は和の印象が強いので、商品をより魅力的に見せることができます。

縁台の選び方

見た目の優しさや持ち運びやすさで選ぶ

木製縁台は、温かみがあって柔らかな見た目が特徴です。和風の住宅にもマッチし、優しさが感じられるほど見応えがありますよ。竹製縁台の場合、涼しげな雰囲気と高級感があるので、古くから人気があります。とても軽くて持ち運びが楽なので、女性の方などあまり力がない方でも扱いやすいです。

耐久性の高さで選ぶ

アルミ素材の縁台は耐久性が高く、丈夫で扱いやすいのが特徴です。雨風に晒されても錆びにくいので、外で縁台を使う方はチェックしましょう。アルミ素材はそれほどお手入れが必要ではなく、お手入れの手間を少なくしたい方にアルミ素材の縁台がおすすめですよ。ただし夏場は日光で熱くなってしまうため、ラグやマットを敷くなどの工夫をしましょう。

耐水性や木材の長所などで選ぶ

樹脂製縁台は錆にくく耐水性があるので、屋外で使用しても朽ちにくいのが特徴。アルミ素材と比べて、表面が熱くなったり冷たくなりにくいのも注目ポイント。脚には強度の高いアルミを使用しており、木材と樹脂とアルミの長所を兼ね備えた素材です。メンテナンスが少なく済むのも嬉しいところ。木材のぬくもりがあるので、木製の趣が欲しい人におすすめの縁台ですよ。

縁台のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの縁台


ニトリの縁台には、丈夫で長持ちする人工木が使用されています。天然木に比べて腐食・変色・変形が少なく、ささくれしにくいのも特徴です。お手入れが簡単なのもメリット。ブラウン色の人工木でぬくもりを感じられるようにしており、お庭などとの相性抜群!内部が空洞なので見た目ほど重くなく、移動させたい時にも便利ですよ。

カインズの縁台


カインズの人工木アルミ折りたたみ縁台は、縁台の足を広げてすぐに使えるので便利ですよ。使わない時は足を閉じて収納できるので場所を取りません。塗り替えなどのお手入れが必要ないのも嬉しいですね。木樹脂・アルミ縁台はベンチとして使用でき、錆びにくく腐りにくいので、日々のメンテナンスを省けます。簡単な組み立てでその日のうちに設置できますよ。

コーナンの縁台


コーナンの縁台は軽くてサビに強く、手触りの良いマットな質感です。水に濡れてもサッと拭くだけでお手入れできますよ。お庭やベランダのベンチとして使用可能です。支柱に厚みがあるので安定感抜群で、脚部は滑りにくくなっています。扱いやすさもコーナンの縁台をおすすめできる点です。

縁台のおすすめ人気ランキング10選

ここからは縁台のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの縁台を見つけてみてくださいね!

第10位:不二貿易 縁台


天然木の杉材で作られた縁台で、杉の素朴な肌触りが特徴です。シンプルなデザインなので、様々なテーブルと合わせやすく、飽きのこないデザインで目を楽しませてくれますよ。軽量で女性でも簡単に持ち運べて、手軽に使えるところも女性に嬉しいですね。天然木のぬくもりで、お庭に癒しを取り入れられるのもポイント。ベンチとして使用したり、玄関前の荷物置きにもなりますよ。

第9位:アイウッドデッキ 縁台


シロアリが心配な方におすすめの縁台がありまして、アイウッド樹脂人口木製を使用しているため、腐食しにくいです。色褪せのリスクが低いので、塗装の手間が省けます。雨にも強いので、屋外でも安心して使用できますよ。ほこりやカビを簡単に落とせるので、メンテナンスも楽々。高圧洗浄機で掃除できるのも便利ですね。

第8位:旭興進 縁台


組み立てが簡単な縁台で、ネジの穴やネジ山の精度が良いと評判ですよ。メンテンス不要で腐食しにくいのもメリット。本体構造部材にはアルミを使用し、天板には樹脂木を使用しています。作りがしっかりしているので、安心して長くご使用いただけますよ。ガタ付きがなく安定感があって、縁台に乗っても大丈夫なくらいに強度が高いのも注目です。

第7位:vデザイン 縁台


シロアリ対策に有効な縁台で、雨に濡れても錆びることなく腐ってしまうこともありません。大人が10人乗っても壊れないほどの強度を誇り、縁台に耐久性の高さを求めている方におすすめ。耐光性も高いので、ベランダ作りなどに活用しやすいです。広さに合わせて自由に連結可能で、お好みのレイアウトにできますよ。玄関口や窓周りなど段差がある時の調整用として特におすすめの縁台です。

第6位:ガーデンガーデン 縁台


ウッドデッキのようなガッチリした作りで、超厚の35mm天板が使用されています。頑丈な天板なので、大人2人が座ってもたわむ心配がありません。地面との接地面にゴム加工が施され、ガタツキや腐食から守ります。脚部補強材にスチールを使用して安定感を高めています。ステップ台やプランターボックスもあるので、お好みサイズの縁台を選びやすいですよ。縁側や勝手口などの空きスペースの活用で、素敵な空間を演出できますよ。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード