
【100均・ニトリ・ハリオ】パイ皿のおすすめ人気ランキング10選!使い方や代用品なども紹介
パイ皿もおやつ作りを楽しくさせるアイテムの一つで、いろんな材質があります。アルミや陶器などの材質によって仕上がりが異なり、パイ皿を選ぶ上での重要ポイントです。どのパイ皿でアップルパイを作ろうか迷っている方は、こちらの記事で参考情報を入手してください。
2024年02月29日更新
目次
パイ皿の魅力とは?
パイ料理専用のパイ皿が売られていて、ジャムなどを入れて焼きあげたい場合にもパイ皿を活用できます。材質によっては、ミートパイなどを熱々のまま食べられて、グラタンやラザニアもパイ皿で作れちゃいます。パイ料理以外にも対応するパイ皿もあるので、使用用途の広さを重視している方にもおすすめの商品です。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
KOOV パイ皿
KOOVのパイ皿は、側壁の高さと厚みでパイの地殻を均等に焼き上げられ、綺麗な仕上がりにこだわりがある方におすすめですよ。高品質な上に環境に優しい反応性釉薬が使用されています。傷がつくのを防ぎ、耐久性にも自信がありますよ。高温の石器で作られているので、オーブンで華氏500度まで使用可能です。電子レンジでも使えて、食器洗い機でお手入れを楽に済ませられますよ。パイがくっ付いたり剥離にも耐性があるのもポイントです。
パイ皿の選び方
熱が通りやすく冷めやすさで選ぶ
アルミのパイ皿は初心者向けの商品で、熱の通りやすさでパイが上手に焼けますよ。短時間で冷めるので、焼けたパイ生地を冷ましてからフルーツなどを乗せやすいです。アルミは軽いので、オーブンへの出し入れをスムーズにできます。難点としては、落として破損したり変形する恐れがあることです。アルミのパイ皿を使う場合は、衝撃の弱さに気を付けましょう。
熱伝導率と油なじみの良さで選ぶ
ブリキ製パイ皿は熱伝導率に優れており、油が浸み込みやすいのが特徴です。使い込むほど油なじみが良くなるので、パイをよく焼く方におすすめですよ。焼き目が付きやすいので、こんがりした焼き目でパイをおいしそうに見せたい方にもおすすめ。ブリキは傷がつきやすく錆びやすいのが難点。その対策として定期的に使うのが有効ですので、ブリキ製パイ皿を活用される方は覚えておきましょう。
パイ料理以外にも使用するかで選ぶ
耐熱ガラスのパイ皿は、パイを焼く以外にレンジの蒸し料理などにも使用可能です。パイ料理以外でも使いやすいパイ皿を選ぶのであれば、耐熱タイプがいいですよ。1回で食べ切れない場合、パイなどを入れたまま保管し、食べたくなったらレンジで温められるので便利。耐熱ガラスは簡単に油汚れを落とせるので、お手入れのしやすさを優先したい方にもおすすめですよ。
パイ皿のおすすめブランド・メーカーは?
100均のパイ皿
100均に使い捨てタイプのパイ皿が販売されていて、耐熱温度220度となっています。オープンの熱に耐えられて、温めた後に焼け焦げたり穴が空いてしまうことはありません。玉ねぎやじゃがいもなどのグラタンの具材の重さにも耐えられるので、使い捨てタイプでもそれなりに使用できますよ。水分がにじんだり漏れたりしないので、100均のパイ皿も検討してみてください。
ニトリのパイ皿
ニトリのパイ皿は耐熱タイプで、オーブン料理に使いやすいですよ。シンプルで使いやすく、初めてパイ皿を使う方にもおすすめです。汚れを落としやすいので、使用後の後片付けで手間が掛かりません。パイ料理の後のこびりつきで悩んでいる方も、ニトリのパイ皿を使ってみたくなるでしょう。
ハリオのパイ皿
ハリオのパイ皿もシンプルデザインで、耐熱ガラス製です。パスタなどの麺類やおそばにも使えて、和・洋どちらの料理にもしっくりくるデザイン。電子レンジやオーブン、トースターにも使えて、いろんな調理で役立つので便利。普段使いの平座として使用もでき、様々な使用用途が魅力のパイ皿です。同じ皿同士を積み重ねられるので、省スペースで収納するのにも適した調理器具ですよ。色や匂いが付きにくく、他の調理を使用した後の色や匂いが心配な方も安心してお使いいただけます。
パイ皿のおすすめ人気ランキング10選
ここからはパイ皿のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパイ皿を見つけてみてくださいね!
第10位:Royal Imports パイ皿
Royal Importsのパイ皿は、硬質プラスチックでできており、上品さが漂うデザインが特徴的なアクリル製トレイです。透明素材で作られているので、パイ皿にどんな食材が入っているのか分かります。黄色くなったり曇ったりしないので、快適な使用感を味わえますよ。フラワーアレンジメントなどでも人気があり、イベントでも安心して使えます。深さもあるパイ皿なので、たくさんの材料を使ってパイ料理を作りたい方にもおすすめですよ。
第9位:Bruntmor パイ皿
Bruntmorのパイ皿は、パイの皮を均等に焼き上げることができ、毎日の使用にもおすすめですよ。ストライプデザインが印象的で、ダイニングテーブルによく映えるでしょう。高い耐久性があって傷が付きにくいのもメリット。オーブンにも安全な素材でできており、食器洗い機にもご使用いただけます。パイがくっ付いてしまうのを防ぎ、欠けにくいところも嬉しいですね。
第8位:PACTOGO パイ皿
優れた品質を誇るパイ皿なので、潰れにくく曲がりにくいです。使い捨てホイルパイパンなので、使用後のパイ皿の掃除の手間が省けますよ。大きなパイや深皿のピザにも使用可能。100%リサイクル可能で、環境に優しいパイ皿で安心して調理できますよ。積み重ねて収納できるので、パイ皿を使わない時の保管場所の確保に困りません。
第7位:Webake パイ皿
ノンスティックコーティングが施されたパイ皿なので、粘り気の強い食材もくっ付くのを防げます。食器洗い機で洗えるので、後片付けもストレスになりません。オーブンで華氏446度まで対応可能です。小さなパイ皿4個セットで、フルーツパイやカボチャパイなどを作れますよ。誕生日やお祝いなどで、美味しいパイ料理を親しい人や大切な人に食べさせてはいかがでしょうか?
第6位:GoldenPlayer パイ皿
カラフルなパイ皿で、4色詰め合わせセットとなっていて、カラーは、レッド・ブルー・イエロー・グレーです。手描きや明るい色でデザインされて、ユニークな印象が心を和ませて、ほっこりした気分にさせそうですね。クリスマスなど特別な日にカラフルなパイ皿を使用し、明るい気分になりながら、素敵なひと時を過ごすのもナイスアイデア。ミニサイズでありながら丈夫に作られて、頑丈なパイ皿をお求めの方にも喜ばれるでしょう。
1 2