monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【SONY・bose】wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング10選!価格相場なども

wifiスピーカーは、Bluetoothよりも高音質で伝送距離が長いのが特徴です。wifiスピーカーは、複数台の接続もできます。とはいっても数多くあるwifiスピーカーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるwifiスピーカーを紹介します。ぜひ、お気に入りのwifiスピーカーを見つけてくださいね。

2022年05月12日更新

wifiスピーカーとは?


wifiスピーカーとは、同一ネットワーク上で音声再生デバイス・ワイヤレス接続ができるスピーカーです。スピーカーコードが必要ないので、邪魔にならず、快適に音の世界を楽しむことができます。Bluetoothと比較しても、高音質なのが魅力的でしょう。たとえば、SpotifyやApple Music・インターネットラジオなどストリーミング再生も可能です。配線を取り回す手間が省ける点でも、選んで正解でしょう。

wifiスピーカーの魅力は?

wifiスピーカーの魅力は、何といっても、接続するためのコードが必要ないということです。有線になると、邪魔になったり、見た目があまり美しくありません。コードレスにすることで、スッキリ魅せることができます。また、Spotify・Apple Music・インターネットラジオなどストリーミング再生ができる点でも、選んで正解です。距離内であれば、色んなところで音楽を楽しめるでしょう。最近では、使えるエリアも増えているので、おすすめです。

wifiスピーカーの価格は?

wifiスピーカーの価格は、メーカーや機能性に応じて異なります。安いタイプであれば2万円台から、高スペックのwifiスピーカーになると、30万円近くのものまでと幅広いです。初めて使う方やコストを抑えたいという方は、2万円台タイプが良いでしょう。しかし、あまり安すぎると、機能性において不具合が生じます。機能やサイズなども考慮しながら、値段に応じて探してみると、失敗が少ないです。人気が高いのは、3万円から5万円のwifiスピーカーになります。

wifiスピーカーの選び方

接続方式で選ぶ


wifiスピーカーの選び方1つめは、接続方式で選ぶことです。DLNAは、複数のデバイスと接続するのにぴったりマッチします。家電・パソコン・周辺機器などメーカーの異なる機器同士の接続ができるように定められた規格です。AirPlayは、Appleデバイスに対応した独自規格になります。iPhone・iPad・Macbookなどをメインにしている方に最適でしょう。また、Bluetooth対応であれば、Wifi環境以外でも使うことができます。

周波数帯域で選ぶ


wifiスピーカーの選び方2つめは、周波数帯域で選ぶことです。2.4GHz帯は、障害物に強く、遠くまで電波が届くのが魅力的でしょう。壁や床なども透過します。しかし、他の器機との電波干渉が起こりやすいので、注意が必要でしょう。一方、5GHz帯は、高速で安定した通信ができます。人の耳で聞こえる周波数は20~20,000Hzと言われていますので、この範囲がカバーできていることが理想でしょう。ただし、障害物に弱く、電波が遠くまで届きにくいです。

音質で選ぶ


wifiスピーカーの選び方3つめは、音質で選ぶことです。ハイレゾ対応モデルは、DLNA方式での接続が適しています。音楽CDでは収録できない高音・細かい音を持つ高音質音源です。また、20Hzから20,000Hzを目安に、再生周波数帯域が広いものを選ぶと、しっかりと音を体感することができます。スピーカーの音質をチェックする際はスペックの周波数帯域を確認して、20~20,000Hzをカバーできるタイプを選びましょう。

wifiスピーカーのおすすめブランド・メーカーは?

ソニーのwifiスピーカー


ソニーのwifiスピーカーは、お手頃価格モデルから、ハイレゾ対応などハイスペックタイプまで揃っています。そのため、初心者から上級者まで、満足できるワイヤレススピーカーを探すことができるでしょう。中には、立体的な音場や低音にこだわるパッシブラジエーター搭載モデルなどもあるので、要チェックです。大手メーカーでもあるため、信頼と安心の両面から、購入しても損はないでしょう。迷ったときは、ソニー製をチェックしてみてください。

boseのwifiスピーカー


boseのwifiスピーカーは、1964年設立の老舗音響機器メーカーから販売されているアイテムです。迫力のある重低音が特徴で、音質にこだわる方から支持されています。しっかりと響く重低音にこだわっており、それでいてコンパクトサイズで設置場所にも困らないモデルが揃っているのがポイント大でしょう。8台の機器を記憶して簡単に切り替えるモデルや、スマートスピーカーなども人気です。満足のいく音質で選びたいのであれば、要チェックでしょう。

wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはwifiスピーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのwifiスピーカーを見つけてみてくださいね!

第10位:Libratone ZIPP 2 ワイヤレススピーカー


wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング第10位は、Libratone ZIPP 2 ワイヤレススピーカーです。臨場感あふれる360度サウンド対応モデルで、ハイレゾ音源再生もできます。最大12時間使える大容量バッテリーや、Alexaを内蔵しているのも、ポイント大でしょう。また、専用アプリを使えば、複数台同時再生・音声モード切替も簡単です。自宅でハイレゾ音源を楽しみたいという方は、ぜひ、Libratone ZIPP 2 ワイヤレススピーカーをチェックしてみてください。

第9位:JBL PLAYLIST Bluetooth スピーカ


wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング第9位は、ハーマンインターナショナルJBL PLAYLISTです。重さが1.2kgほどの計量小型サイズながら、ダイナミックな低音を生み出すパッシブラジエーターを搭載しています。カーブのある形態が、とてもかわいいと定評です。気になる価格も1万円以内とリーズナブルで、価格においても申し分ありません。コンパクトさながら、音質にもこだわりたいという方は、ぜひ、ハーマンインターナショナルJBL PLAYLISTをチェックしてみてください。

第8位:BOSE(ボーズ)Home Speaker 500


wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング第8位は、BOSE(ボーズ)Home Speaker 500です。カスタムドライバーを逆さ向きにすることで、部屋中に広がるワイドなサウンドが特徴的でしょう。また、ハンズフリーで、曲の再生・スキップ・音量調整が可能です。本体上部には6つまで登録できるプリセットがついているため、利便性も高いのも、ポイント大でしょう。ステレオサウンドが期待できるスピーカーが欲しいと思っている方は、要チェックです。

第7位:Denon DENONHOME250 ステレオネットワークスピーカー

Denon DENONHOME250 ステレオネットワークスピーカー

wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング第7位は、Denon DENONHOME250 ステレオネットワークスピーカーです。HEOSテクノロジーを搭載しており、簡単にWifi設定が行えます。、また、コンパクトなエンクロージャー内にステレオスピーカーを内蔵しており、1台でステレオサウンドを再生できるのも、魅力ポイントと言えるでしょう。とにかくコンパクトなスピーカーでステレオサウンドを楽しみたいという方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第6位:Bose Portable Smart Speaker ポータブル スマートスピーカー

Bose Portable Smart Speaker ポータブル スマートスピーカー

wifiスピーカーのおすすめ人気ランキング第6位は、Bose Portable Smart Speaker ポータブル スマートスピーカーです。耐久性に優れ、持ち運びがしやすいのが特徴的でしょう。家ではWi-FiやAirPlay、外出先ではBluetoothとして使うことができます。どこでも音楽を楽しみたいという方にぴったりです。さらに、無料でダウンロードできるBose MUsicアプリにも対応しているという点でも、選んで正解でしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード