monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング10選!長時間座っても疲れない

長時間座っていても疲れない「ゲーミング座椅子」、ゲームをする時やパソコン仕事をする時にいいですよね。しかし、いざ購入しようと思っても、色々なメーカーから販売されているので、どれを選んだらいいか悩むことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、ゲーミング座椅子の選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介いたします。ぜひ、お気に入りのゲーミング座椅子を見つけてみてくださいね!

2021年03月17日更新

ゲーミング座椅子とは?


ゲーミング座椅子ゲーミングチェアとも言う)とは、ゲーム用途に特化した椅子です。海外のFPSゲーム人気にともなって、ゲーミングヘッドセットや、ゲーミングモニターなどのゲーム特化周辺機器が売れていますが、ゲーミングチェアもそんな商品の一つといえるでしょう。多くのゲーミングチェアに共通する特徴としては、体に優しい機能性、そしてレースカーのシートを思わせる男心をくすぐるデザインがあります。

ゲーミング座椅子の人気のブランドは?

Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア プロシリーズ RS-950RR-RD

ゲーミング座椅子で一番良く知られている人気ブランドといえば、Bauhutte (バウヒュッテ) でしょう。Bauhutte (バウヒュッテ) は、オフィス家具などを販売しているメーカーですが、ゲーミング座椅子も学生向けゲーマーからプロゲーマー向けまで幅広いラインナップで販売しており根強い人気があります。

ゲーミング座椅子の選び方

素材で選ぶ

ゲーミング座椅子は、人工合皮や布、ポリエステルなど様々な素材で作られています。素材によって触り心地や座り心地が違うので、お好みの素材を選ぶようにしましょう。ゲーミング座椅子に座ったまま飲食する機会が多い方は、掃除しやすい素材のものを選んでもいいですね。

デザインで選ぶ

毎日座る座椅子だからこそ、お気に入りのデザインを選ぶといいでしょう。また、ゲーミング座椅子を部屋に馴染ませたい方はシンプルなデザインのもの、ゲーミング座椅子の存在感を出したい方はカラフルなものや目立つデザインのものを選ぶといいですね。

サイズで選ぶ

ゲーミング座椅子を選ぶ時に忘れてはいけないポイントは「サイズ」です。買ったあとに「大きすぎて圧迫感がすごい」「小さすぎて座るのが落ち着かない」とならないために、事前に置くスペースやゲーミング座椅子のサイズを確認しておくことをおすすめします。

ゲーミング座椅子のおすすめ人気ランキング10選

ここからはゲーミング座椅子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのゲーミング座椅子を見つけてみてくださいね!

第10位:マンボウソファ:グランデルタマンボウソファー

座椅子型リクライニングソファー グランデルタマンボウソファー
座り心地は最高です。堕落の生活をしています。
私の身長は171cm、体重72kgの身体にはちょうど良いです。
疲れている時はソファーで寝てしまいます。
今までスタイリッシュな座椅子を探していたのですが、これは買って損はしない商品ですね。 出典:amazon

リラックスして座れるゲーミング座椅子です。ゲームの時だけではなく、映画鑑賞時や少し寝たい時、読書をする時にも使いやすいです。ヘッドレストのリクライニングが可能なので、頭を上げたり倒したりすることができます。

第9位:タンスのゲン:ゲーミングチェア座椅子タイプ

タンスのゲン ゲーミングチェア 座椅子タイプ 180度
座り心地
悪くないです。安物のリクライニング座椅子よりは断然いい
普通に座ると肩に干渉するのは、腕を前にしてキーボードやマウスを使用するには良いと思います。 出典:amazon

見た目がかっこいいゲーミング座椅子です。座椅子横のレバーを動かすだけでリクライニング調整が可能なので、座ったまま好きな角度にできると人気があります。座面下には傷防止のフェルトが付いていて、フローリングでも安心して使えます。

第8位:タマリビング:無段階リクライニング Relief(レリーフ)

無段階リクライニング Relief(レリーフ)
座椅子を買うとき肘掛付きを探していたのですが、肘掛のないこれにしてよかったです。
座り方や寝そべり方の自由度が非常に高いです。
クッション性も今のところ全く問題なく座れています。
以前はクッションを2枚重ねにして長時間パソコン作業をしていたのですが、
かなりお尻や腰がつらく集中できませんでした。
この商品にしてから2時間は座りっぱなしで作業できるので仕事がはかどっています。 出典:amazon

高級車の様な座り心地のゲーミング座椅子です。無段階リクライニングなので、ゲームをする時は背もたれを上げたり、少し横になりたい時は背もたれを倒したりするなど、お好みの姿勢を取ることができます。リラックスできる座椅子だと好評です。

第7位:ぼん家具:ゲーミング座椅子

ゲーミングチェア 低座面 座椅子 リクライニング レバー式

ゲームをする時用に作られたゲーミング座椅子です。自分好みの場所に置くことができるサポートクッションが付いていて、腰部分に置くと背もたれと腰の隙間を埋めることができ、腰の負担を減らしてくれます。クッションは取り外し可能です。

第6位:Esnato ゲーミング座椅子

Esnato ゲーミング座椅子
キャスター、360度回転、リクライニング、肘掛け等、座椅子にはこのような機能がある機種はいくつかありますが、
キャスターと360度回転を兼ね添えた座椅子は 2018/05/19 現在ではこの機種しか見たことがありません。 出典:

材質が布ということもあり、通気性に富んだゲーミング座椅子です。組み立ては、肘掛け、台座とキャスターを取り付けるだけなので、意外と簡単です。180度リクライニングが可能だったり、クッションやキャスターがついていたりと、欲しい機能が揃っています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード