
【ニトリ・無印・100均】トイレポットのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれでスタイリッシュなものなど
トイレに欠かせないのがトイレポットです。トイレットペーパーの芯を捨てたり、使用済みの衛生用品を捨てるときに役立ちます。そこで今回は、トイレポットを探している方のために、トイレポットの選び方やおすすめブランド、人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2022年05月10日更新
目次
トイレポットとは?
トイレポットとは、トイレ用のゴミ箱のことで、一般的なゴミ箱よりも小さくコンパクトで、狭いトイレに設置しやすいように考慮されています。また、シンプルなデザインのものが多く、消臭や除菌効果などを備えたゴミ箱も多くそろっています。フタも片手で扱いやすい商品が多いので、自宅の狭いトイレ内でも使いやすいトイレポットを探してみましょう。
トイレポットの魅力は?
トイレポットにはいろいろなサイズ、デザインのものがあります。一見ゴミ箱には見えないスタイリッシュなデザインの商品もあるので、トイレ内をよりすっきりとした印象に保つことができます。トイレブラシとセットになった商品も多くあるので、トイレ内のインテリアに統一感を持たせることができます。
トイレポットの選び方
サイズで選ぶ
トイレポットを選ぶときは、サイズに注目してみましょう。実際に店頭で見ると小さく感じたものの、いざ購入して自宅の便器横にセットするとフタが引っかかって開けにくいというケースもあります。トイレ内のどの場所に置きたいのか決めて、きちんを幅、奥行き、高さを計測してから選ぶようにしましょう。フタを開けたときに、壁やタンクに引っ掛からないかチェックする必要があります。あまり小さすぎるとすぐにいっぱいになってしまいますし、大きすぎると邪魔になるので要注意です。
機能性で選ぶ
トイレポットはその機能性で選ぶことも重要です。トイレで使うことを考慮し、抗菌や防臭加工が施されているトイレポットも多くあります。特に使用済みの衛生用品などを捨てる場合、臭いが気になるので防臭効果があると安心です。フタがぴったりと閉じるタイプのトイレポットであれば、臭い漏れが気にならず安心して使えます。手でフタに触れたくない場合は、ペダル式やセンサー式でフタの開閉ができるものを選ぶのが良いでしょう。
ブラシとのセットか否かで選ぶ
トイレポットの中には、トイレブラシとセットになった商品も多く見られます。別途トイレブラシを買う予定があるのであれば、あらかじめセットになっている商品を選ぶのも一案です。トイレ内のインテリアに統一感ができるので、見た目もすっきりします。ただ、トイレブラシは定期的に交換する必要があるので、ブラシだけ買い替えたくなったときに別売りになっていると安心です。ブラシとセットになっている商品であれば、サイズもコンパクトになるので、狭いトイレでも快適に使えます。
トイレポットのおすすめブランド・メーカーは?
無印のトイレポット
無印にはワンコインで購入できるトイレポットがあります。中にビニール袋を入れても見えない仕様になっているので、生活感が表に出にくく見た目もすっきりとしています。同じシリーズのトイレブラシと同じ形状、大きさなので、2つ並べるとトイレ内もすっきりまとまります。安価なので、汚れたら気軽に買い換えられるのも嬉しいポイントです。
100均のトイレポット
ダイソーやキャン★ドゥ、セリアなどの100円ショップにもコンパクトサイズのトイレポットが多くラインナップされています。シンプルなデザインで、必要最小限の機能を備えた使いやすい商品が多いので、ぜひ一度チェックしてみてください。安価なので、傷んだらすぐに買い換えられます。四角い形状からコーナーに置きやすい三角形状まであるので、使いやすいものを選んでみましょう。
タワーのトイレポット
山崎実業が販売しているタワーシリーズのトイレポットが使いやすいと注目を浴びています。ホテルやデパート内のトイレにあるような、壁面に設置するタイプのゴミ箱なので床掃除がしやすくなります。また、見た目もゴミ箱らしさを感じさせないスタイリッシュなデザインなので、トイレ内のインテリアにこだわりがある方にもぴったりです。
トイレポットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはトイレポットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのトイレポットを見つけてみてくださいね!
第10位:biite サニタリーボックス ブラウン 670toi_sa_br
つるりとした四角い外見が、おしゃれな雰囲気を醸し出しているトイレポットです。ブラウンなので汚れが目立ちにくく、使いやすいのがポイントです。サイズは11.9×11.9x20cmとなっており、同じシリーズのトイレブラシと並べて使うと、より空間が素敵に見えます。内部は2重構造になっているので、中に設置したビニール袋が外から見えずに、すっきりと使えます。フタを始め、すべて分解できるので、汚れたときは丸ごと水洗いできます。
第9位:オカ(OKA) fill + fit ビッグコーナーポット
トイレのコーナーに設置しやすいデザインのトイレポットです。抗菌加工が施されているので、内部に入れたゴミによる雑菌の繁殖が気になる方にもおすすめの商品です。サイズは高さ22×幅20×奥行き19.5cmと少し大きめ、気になる容量は4.4Lと大容量なので、トイレットペーパーの芯や夜用ナプキンなどもたっぷり捨てられます。ゴミ箱の手前に、手で持ちやすいようくぼみが付いているので、ゴミ捨てのときも簡単です。
第8位:オーエ スマート トイレポット
フタに直接手を触れなくても開閉できる、ペダル式のトイレポットです。サイズ幅10×奥行18×高さ20cm、シンプルでミニマルなデザインなので、狭いトイレの中に設置しても圧迫感がなく、すっきりとした印象です。内部に入れたビニール袋が外から見えないデザインなので、生活感が表に出ず、気持ちよく使えます。ペダル式の小型ゴミ箱やトイレポットを探している方、衛生的に使えるトイレポットが欲しい方にぴったりの商品です。
第7位:レック FINO トイレポット
四角く縦に細長いデザインが、洗練された印象を与えるトイレポットです。フタ部分はアルミ製、本体部分はABS樹脂となっており、違った素材の組み合わせがよりおしゃれです。サイズは11.5×8×19cmとなっており、ゴミをたっぷりと収納できます。開け口部分にあるレバーを引き起こすことにより、内ケースが簡単に外れます。2層構造になっているので、内部に入れたビニール袋が外から見えず、清潔感を保てます。
第6位:マーナ(MARNA) トイレポット
トイレポットの袋の入れ替えが面倒に感じる方もいるでしょう。こちらの商品はワンタッチで内側のケースの取り外しができるので、ゴミ袋の交換が気軽に行えます。サイズは15.8×20.5×16.4cmの大容量タイプなので、衛生用品を捨ててもすぐにいっぱいになりにくく、女性が多い家庭でも快適に使えます。シンプルで使いやすいデザインなので、長く使っても飽きが来ません。フタがしっかりと閉まるので、臭いが漏れにくいのもポイントです。
1 2