
【リンナイ・パロマ】ガス炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、使い方など
2022年05月17日更新
目次
第5位:リンナイ 直火の匠 タイマー・ジャー付きガス炊飯器 5.5合炊き
リンナイ 直火の匠 タイマー・ジャー付きガス炊飯器 5.5合炊き
リンナイから販売されているこだわりの機能が豊富に搭載された都市ガス専用のガス炊飯器です。5.5合炊きタイプの製品なので家庭での使用にもピッタリのガス炊飯器と言えるでしょう。炊飯器の機能は通常の炊飯だけではなく、便利なタイマーや保温機能も搭載されていますので使い勝手が良いです。おかゆや炊き込みといった炊飯メニューのモードもありますので調理内容に合わせて美味しく炊くことができますよ。かまどで炊いたような高火力で美味しいご飯が楽しめます。
第4位:リンナイ 0.5~3合 ガス炊飯器 こがまる 都市ガス用
リンナイ 0.5~3合 ガス炊飯器 こがまる 都市ガス用
リンナイから販売されている少量のご飯を炊くのに最適な量の都市ガス専用のガス炊飯器です。0.5~3合分のご飯が炊ける炊飯器なら一人暮らしの方でも使いやすいサイズの製品と言えるでしょう。操作するレバーは少なく、炊飯量を設定するツマミと炊飯開始レバーの2つのみなので誰でも簡単に使用することができます。タイマーや保温といった機能は搭載されていないタイプですが、こが丸シリーズはタイマーのみ搭載、タイマーと保温機能搭載の機種もありますのでお好みで選ぶこともできます。
第3位:イワタニ カセットガス炊飯器 HAN-go CB-RC-1
イワタニ カセットガス炊飯器 HAN-go CB-RC-1
イワタニから販売されているガス炊飯器ですが、リンナイやパロマから販売されている製品とはまた違った特徴を持っている製品です。このガス炊飯器の大きな特徴はカセットガスボンベを使用して使うガス炊飯器となります。家庭のガスに繋ぐことなく使用することができる炊飯器ですので持ち運びも可能です。キャンプなどのアウトドアで使うのに最適な製品ですよ。入れたお米の量に火力調整のつまみを合わせて点火をするだけの操作ですので、誰でも簡単に使うことができます。
第2位:パロマ ガス炊飯器 5合炊き プロパンガス LPG用
パロマ ガス炊飯器 5合炊き プロパンガス LPG用
パロマから販売されている5合炊きタイプのLPガス専用のガス炊飯器です。5合炊きタイプの製品なのでサイズも場所を取りにくく一般家庭での使用も問題ない製品です。操作方法はとてもシンプルな製品で、釜に入れたお米の量に合わせて炊飯量のつまみをセットしたら、炊飯のレバーを下げるだけで、あとは簡単に美味しいご飯が楽しめます。本体の素材にはステンレスを使用していますので、汚れが就いてもきれいに落とすことができるのでお手入れが楽です。
第1位:リンナイ ガス炊飯器 「こがまる」 5合 都市ガス用
リンナイ ガス炊飯器 「こがまる」 5合 都市ガス用
リンナイから販売されている「こがまる」シリーズの5合炊きサイズの都市ガスに対応したガス炊飯器です。5合炊きサイズなので一般家庭での普段遣いにも問題ないサイズの製品となっています。操作はとても簡単で、入れたお米の量に合わせて右側のつまみを調整、炊飯レバーを下ろすだけです。こちらの製品にはタイマーと保温機能は付いていませんので、必要な場合はタイマー付き、タイマーと保温機能付きのこがまるシリーズも選べます。
ガス炊飯器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ガス炊飯器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ガス炊飯器で暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。ガス炊飯器は通常の電気炊飯器とは違い見慣れない製品かもしれませんが、ガスを使用してご飯を炊くことで短時間でかまどで炊いたような美味しいご飯が楽しめます。保温やタイマーがない製品が多かったり、オール電化の場合は工事が必要など使いにくさもありますがご飯にこだわりを持ちたいと考えている方におすすめですよ。みなさんもこの記事を参考に、自分の要望にあったガス炊飯器を探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2