2022年05月18日更新

イワタニがコスパ最強!ミルサーのおすすめ人気ランキング10選!ミキサーとの違いも紹介

ミルサーがあるとコーヒー豆やお茶など手軽に自宅で挽くことができます。ひきたての味わいはまた格別ですよ。そこで今回はミルサーのおすすめと選び方を見ていきます。ぜひお気に入りのミルサーを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ミルサーの魅力とは?


ミルサーの魅力はナッツや煮干しなど硬いものも細かに粉砕できるところです。ふりかけやだしパウダーを作る・コーヒー豆を挽くなどが自宅で手軽にできますよ。また、種類によっては果物や野菜を撹拌できるタイプもあります。このようなタイプならジュースやスムージー、スープ作りにも使えます。多用途に使えるミルサーを探しているなら、水分を含む食材にも対応したものがおすすめです。このように何を挽きたいかによって色々と選べるのも魅力です。

ミルサーとミキサーの違いは?

ミルサーは、主に乾物を粉末状にするアイテムです。 コーヒー豆やナッツ、煮干しなどを粉砕できます。また、だし昆布や乾燥大豆のように丸ごと食べるのが難しい食品も細かなパウダー状にできるため、摂取が簡単になりますよ。 一方ミキサーは食材をすりつぶします。食品のみを撹拌するとペースト状になりますし、水や牛乳など液体と食品を一緒に撹拌するとジュースになります。ミルに比べると硬いものの調理には向いていません。

ミルサーの代用品は?

ミルサーはハンディブレンダーやミキサーで、フードプロセッサーで代用できます。ただ、機種によってはナッツなどの硬いもの粉砕ができないため、手動である程度細かくし、投入しなければなりません。その点には気をつけて使用しましょう。

ミルサーの選び方

水分を含む食材が扱えるかどうかをチェック


ミルサーには果物など水分を含んだ食材に対応するものと対応していないものにわかれます。ミルサーを使って離乳食やスープ・スムージーなどを作りたいなら、水分対応のものを選ばなければなりません。水分対応のものは価格が5000円から15000円程度と高価ですが、その分、応用範囲が広く様々な用途に使えます。一方乾物のみをひけるミルサーは安価でコストを抑えたい人におすすめです。ミルサーでコーヒー豆や茶葉を挽く・ふりかけをを作るなど乾物のみに使う人はこちらが良いでしょう。

消費電力をチェック


ミルサーの消費電力はおよそ100〜200Wほどか中心です。製品によっては200 W 以上のパワフルなものもあります。消費電力が大きいものほど粉砕スピードが速く、きめ細やかな仕上がりとなります。仕上がりにこだわりたい人は消費電力にも注目しましょう。また、ミルサーを選ぶ場合、パーツごとに分解できて洗浄できるタイプがおすすめです。意外と細かなところに食材が入り込むことがあるので、清潔に保つためにメンテナンスのしやすさにも注目しましょう。

安全性をチェック


ミルサーにロック機能や自動停止装置が付いているとより安全に使えます。高速で刃が回転するので、安全装置がついていないと思わぬ事故になることがあります。できれば、ロック機能や自動停止装置がついたものを選ぶようにしましょう。ロック機能とはカバーをしっかりつけないと刃が回転しない機能です。誤作動を防止してくれます。自動停止装置は刃に食品が挟まった時に自動で停止する機能です。モーターがオーバーワークになりませんし、撹拌しているものが弾かれてあたり怪我をするようなトラブルを防ぎます。

ミルサーのおすすめブランド・メーカーは?

イワタニのミルサー


イワタニには様々な種類のミルサーがあります静音性を重視したサイレントミルサーや氷や果物なども粉砕できるクラッシュミルサーなどさまざまなタイプがあります。ライフスタイルや目的に応じたものが見つかりやすいでしょう。価格は1万円前後のものが多く少々根が張りますが、多用途に使えるミルサーを探しているならイワタニを一度チェックしてみるのがおすすめです。

ミルサーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはミルサーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのミルサーを見つけてみてくださいね!

第10位:Roommate ミルミキサー


ミルにもジューサーにもなるミルミキサーです。乾物に特化したミルでコーヒー豆やゴマなどを挽けます。240Wとパワフルでスピーディーに硬いものも粉砕していきます。使い方は簡単で本体にカップをセットしカップを少し捻れが稼働します。ジューサー用とミル用の二つのカップが付属し、ジューサーカップの容量が約400ml、ミルカップの容量が約270mlです。コンパクトで取り出しやすく、キッチンに置いたままにしても邪魔にならないサイズが魅力です。

第9位:象印 ミキサー ミル付き BM-SS10-BA


ミル付きのミキサーです。「粉砕」と「切削」象印独自の「クラッシュ&カットチタンコートブレード」が粉砕にも切削にも対応します。コンパクトで容量はミキサーが1L、ミルが0.2Lです。1人分の食材から調理可能です。ロック機能が秀逸で、ふたロックと容器ロックが正しくセットされるまで作動しないダブルロック構造となっています。子供がいるご家庭でも使いやすいですね。分解構造で隅々まで洗えます。

第8位:KOIOS ミキサー


400Wのパワフルなミキサーです。ミル機能も付いていますので、多用途に使いたい人におすすめです。ステンレス製の丈夫な1枚でコーヒー豆や胡椒、塩、山椒、胡麻などの細くて乾燥した食材を粉砕できます。挽きたてのコーヒーを味わいたい人や香り高いスパイスを使いたい人におすすめです。ミキサーではスープやジュース、スムージーなど幅広いメニューに対応できるので、1台持って行っても損はありませんね。

第7位:DR MILLS DM-7451 電動ドライスパイス&コーヒーグラインダー


200Wのパワフルな電動ミルです。コーヒー豆やドライスパイス、ナッツ、穀物など固いものを撹拌するのにぴったりです。乾物に特化しており、果物などは調理できないので注意しましょう。蓋にはのぞき窓がついており、蓋を開けなくても撹拌具合を確認できます。プレートやカップにはステンレスを使用しており、錆びにくくメンテナンスが簡単です。電源コード収納ができるので使用しないときも場所を取りません。

第6位:山善 ミルミキサー 400ml MR-280(W)


ミキサーにミル、お茶挽きにと1台で3役可能なミルミキサーです。ミルなら75m、お茶挽き3gが可能です。少量からひけるのが良いですね。一人暮らしの人にも使いやすいです。チタンカッターを採用しており丈夫で長持ちします。コーヒーや煮干しなど硬いものもしっかり撹拌できますし、果物や野菜など水分が多めのものも絡まりにくく調理がスムーズです。下の段のへこみにコードを巻きつけられるので収納にも困りません。

第5位:DR MILLS DM-7412M 電動ドライスパイス&コーヒーグラインダー


200Wのパワフルなミルサーです。コーヒー豆やスパイス、お茶などの粉砕に適しています。乾物だけではなくにんにくや玉ねぎ、人参など水分が少なめの野菜の調理も可能です。刃と容器にはステンレスを使用しているため、臭い移りが少なく耐久性が高いです。サビに強いのも特徴です。プッシュするだけの簡単操作で、どなたにでも使いやすいです。操作する時間で仕上がりの粗さを調整できるので、好みに合わせられるのもポイントです。

第4位:イワタニ クラッシックミルサー


乾物も水分を含む食材も扱えるミルサーです。200Wとパワフルで、ナッツや煮干しなどの硬いものから果物まで調理できます。スムージーやスープ作りにも重宝しますよ。容器はレンジ加熱可能なので、温め直しにも使えます。滑らかな2枚刃を採用しているため、乾物も素早く均一に粉砕します。仕上がりにこだわりたい人にもオススメです。カッターは分解できるため、隅々まで洗浄できます。食材を扱うので清潔に保ちやすいのは良いですね。

第3位:クイジナート ミルグラインダー SG-10BKJ


160Wのミルサーです。珈琲やお茶、煮干しなど乾物を挽けます。カバーを押すだけという簡単な操作で、どなたでも使いやすいです。また、ロック機能が付いており、カバーを付けないと作動しないという安全設計になっています。子供や高齢者がいるご家庭でも導入しやすいですね。刃と容器はステンレスで出来ているため、臭い移りが少なく汚れにも強いです。食器用洗浄機にも対応しているため、メンテナンスが簡単です。

第2位:イワタニ サイレントミルサー IFM-S30G-SET


作動音が約55dBと静音設計を実現したミルサーです。時間帯や他の家族を気にせず使えるのが良いですね。消費電力は200W とパワフルで、氷やナッツなど硬いものの粉砕も大丈夫です。カッターのエッジは丸く潰した加工がされているので、怪我をしにくい点も魅力です。水分を含んだ食材に対応するため、スープやスムージー作りにも重宝します。付属したカップは電子レンジ対応のため温め直しもそのまま出来ますよ。

第1位:イワタニ クラッシュミルサー スペシャルセット


ナッツや氷、冷凍食品なども粉砕できるミルサーです。セット内容ですが、本体と容大小2種類の容器、ふりふりキャップが付属しています。小魚やお茶を粉砕した後ふりふりキャップをつけると、そのまま他の容器に振り入れることができます。ふりかけやだしパウダーなどを作った時に大変便利です。容器やカッターは本体から取り外して煮沸消毒できるのも魅力です。幅広く使えメンテナンスが簡単なミルサーを探している人におすすめです。

ミルサーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ミルサーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ミルサーで暮らしをもっと快適に

ミルサーのおすすめと選び方を見てきました。ミルサーがあるとコーヒー豆やお茶など挽きたてを味わえます。 またジューサーにもなるタイプやスープを作れるものもあるので、幅広く使えますよ。ぜひお気に入りのミルサーを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

イワタニ クラッシックミルサー
イワタニ クラッシックミルサー
Roommate ミルミキサー
Roommate ミルミキサー
象印 ミキサー ミル付き BM-SS10-BA
象印 ミキサー ミル付き BM-SS10-BA
KOIOS ミキサー ジューサー ダブルボトル 500ml
KOIOS ミキサー ジューサー ダブルボトル 500ml
DR MILLS DM-7451 電動ドライスパイス&コーヒーグラインダー
DR MILLS DM-7451 電動ドライスパイス&コーヒーグラインダー
山善 ミルミキサー 400ml MR-280(W)
山善 ミルミキサー 400ml MR-280(W)
DR MILLS DM-7412M 電動ドライスパイス&コーヒーグラインダー
DR MILLS DM-7412M 電動ドライスパイス&コーヒーグラインダー
イワタニ クラッシックミルサー
イワタニ クラッシックミルサー
クイジナート ミルグラインダー SG-10BKJ
クイジナート ミルグラインダー SG-10BKJ
イワタニ サイレントミルサー IFM-S30G-SET
イワタニ サイレントミルサー IFM-S30G-SET
イワタニ クラッシュミルサー スペシャルセット
イワタニ クラッシュミルサー スペシャルセット
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

100均ダイソーがコスパ最強!磁石シートのおすすめ人気ランキング10選!壁紙に貼れるタイプなども
100均ショップの代表格であるダイソーは、コストパフォーマンスに優れた商品を多数取り揃えていることで知られています。その中でも特に人気が高いのが磁石シートです。壁に貼って使えるタイプや、両面使用可能な...
インテリア・家具
フランフランが人気!おしゃれなバスマットのおすすめ人気ランキング10選!北欧風やアラエルものなども
フランフランといえば、おしゃれな雑貨や家具で知られるブランド。その中でも人気を集めているのが、デザイン性と機能性を兼ね備えたバスマットです。北欧風のシンプルなデザインから、遊び心あふれるポップなものま...
生活雑貨・日用品
高級タオルのおすすめ人気ランキング10選!ヒポポタマスやテネリータなどの海外人気ブランドやギフトに最適なものまで
高級タオルは、日常の贅沢や特別な贈り物として人気を集めています。本記事では、世界的に評価の高いヒポポタマスやテネリータをはじめ、国内外の人気ブランドから厳選した高級タオル10選をご紹介します。極上の肌...
バス用品
100均にも売ってる?プラスチック水筒のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
プラスチック水筒は軽量で持ち運びやすく、スポーツやアウトドア、日常生活で重宝するアイテムです。最近では100均ショップでも高品質なプラスチック水筒が販売されており、手軽に購入できるようになりました。プ...
キッチン用品
【100均・ダイソー・ロキシタン】スティック芳香剤のおすすめ人気ランキング10選!メリットや置き場所なども紹介
スティック芳香剤は、手軽に部屋の空間を香りで演出できる人気のアイテムです。100均やダイソーの手頃な商品から、ロクシタンなどの高級ブランドまで、幅広い選択肢があります。本記事では、コスパの良い100均...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング