monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・コストコ・サーモス】大容量保冷バッグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや洗えるものなど

冷蔵品のまとめ買いやキャンプなどで冷たい飲み物を保存するのに便利な大容量保冷バッグ。運動会やピクニックなど、お弁当や食材の腐食防止にも役立ちますよね。ここでは、大容量保冷バックの魅力や選び方と合わせて、人気商品をランキング形式でご紹介していきます。いまある保冷バッグより大きな保冷バッグを探している人にもおすすめの商品ばかりです。

2022年05月24日更新

大容量保冷バッグの魅力とは?


大容量保冷バッグの魅力は、何といっても大量の商品を保冷したまま移動できること!冷凍食品を購入した際の保冷やお弁当の腐食防止のための保冷、冷たい飲み物をそのまま保冷したり、魚釣りで釣った魚を持ち帰る際にも便利です。温度を冷たいまま長時間保つことができてそのまま移動することができるから、いろいろな用途で利用できるとても便利で魅力的な商品です。

大容量保冷バッグの選び方

サイズで選ぶ


大容量保冷バッグを選ぶなら、環境や目的に合わせたサイズから選んでみましょう。大型と言ってもサイズはさまざまで、広げると大型でも折りたためばコンパクトに収納できるものもあります。冷凍食品の運搬用や飲料の運搬用なら、耐久性に優れた素材や形状の商品がおすすめ。また、アウトドアでの使用や運動会など、大人数で使用することが多いなら大きくて保冷力にも優れているタイプがいいですね。また、2人程度のピクニックならショルダータイプの軽量な素材の商品なら持ち運びも楽です。用途や目的に合わせたサイズから選んでみましょう。

保冷効果で選ぶ


大容量保冷バッグを選ぶなら、保冷効果にポイントを絞って選びましょう。保冷可能時間は長時間保冷効果を望む場合には、ポイントですよね。保冷効果を高めるために各メーカーでは、素材や密度にこだわった商品を豊富に販売しています。例えば耐熱効果の高い素材を複数層利用していたり、保冷剤を入れるポケットが多く設計されているなど、設計に工夫を施されているものが多いです。保冷効果の高いもののほうが、暑い季節でも長時間冷たいまま保てるから保冷効果にポイントを絞って選ぶことが重要ですね。

デザインで選ぶ


大容量保冷バッグを選ぶなら、デザイン性にもポイントを絞って選びたいですよね。保冷バックのデザインは豊富で、なかには保冷バックと気が付かないようなおしゃれなデザインの商品もあります。見た目は普通のバックに見えるほどデザイン性にも優れていればピクニックデートなどでもおしゃれですよね。また、機能性重視でコンパクトに折りたためるタイプなら、軽いナイロン素材の多機能デザインの商品もあります。保冷効果+おしゃれなデザイン性のある保冷バックなら、普段使いにもぴったりです。

大容量保冷バッグのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの大容量保冷バッグ


「お、ねだん以上の。商品を。」がコンセプトのニトリ。北海道に本社を構えるニトリは、オリジナルの利便性に優れたさまざまな生活用品を豊富に取り扱っています。ニトリでは、かわいいデザインのトートバッグタイプの大容量保冷バッグを販売しています。2つのペットボトルが4本に500mlのペットボトルが4本収納できる大容量タイプ。使用しないときにはコンパクトに折りたためるポリエステルとアルミシート製の商品だから、利便性にも優れていて買い物用にもおすすめの商品が人気です。同じデザインのコンパクトサイズも販売されているので、お揃いで利用するのもいいですね。

コストコの大容量保冷バッグ


アメリカで生まれたコストコは、日本の倉庫型スーパーの火付け役と言っていい人気の会員制スーパーです。海外のおしゃれな商品がリーズナブルな価格帯で購入できるので、主婦にも人気がありますよね。そんなコストコでは、デザインも容量もさまざまな大容量保冷バッグを販売しています。ショルダータイプやタイヤが付いたキャスタータイプ、コストコのロゴ入りのエコバッグとしても利用できるコンパクトに折りたたみ可能な簡易保冷バッグも取り扱っています。ポケットなども豊富で機能性にも優れた海外製の保冷バッグを探しているならおすすめですよ。

サーモスの大容量保冷バッグ

サーモス(THERMOS) REJ-025-BK(ブラック) 保冷買い物カゴ用バッグ 25L

1904年にドイツで創業したサーモスは、1978年に世界初の魔法瓶を開発した日本酸素株式会社が買収し、日本の魔法瓶メーカーとして人気があります。サーモスでは、コンパクトタイプから大型タイプまでさまざまなサイズやデザインの保冷バッグを豊富に取り揃えています。保冷力に優れたスポンジが使用された商品や、おしゃれなハンドバックのようなトートタイプ型商品など、デザインも豊富だから普段使いのエコバッグ代わりにも利用できる商品も豊富です。プレゼント用にもおすすめの大容量保冷バッグが豊富に揃っています。

大容量保冷バッグのおすすめ人気ランキング10選

ここからは大容量保冷バッグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの大容量保冷バッグを見つけてみてくださいね!

第10位:保冷バッグ エコバッグ 折りたたみ式 28L大容量(LHZK)

保冷バッグ エコバッグ 折りたたみ式 28L大容量(LHZK)

通販サイトで収納ボックスや保冷バッグを豊富に取り扱うLHZK。LHZKで人気の大容量保冷バッグは、見た目は普通のバッグのようなおしゃれなトートタイプの商品です。使用しないときには折りたたんでコンパクトに収納できます。中材は100%水が漏れない完全防水シートが施され、氷をそのまま入れて溶けても水がこぼれる心配がありません。外装にはポケットも搭載。丈夫な素材の持ち手には手が痛くならないような厚手加工済みです。容量は28Lあり、30本のソーダ缶を収納可能です。

第9位:レジカゴ型折りたたみ保冷エコバッグ ER-CRCBG(mitas)

mitas レジカゴ型折りたたみ保冷エコバッグ ER-CRCBG

新潟県に本社を構えるmitasは、生活雑貨やアイデア商品を豊富に取り扱うメーカーです。mitasで人気の大容量保冷バッグは、レジかごにそのままセットして買い物にも便利な商品です。レジかごにぴったり収まるサイズだから、レジを済ませてそのまま持つだけで商品をバックに詰める手間が省けます。また、そのまま自転車のカゴに入れることができるサイズだから、日常のショッピング用にもおすすめ。外装にはデニムやベージュの布素材を採用しているので、保冷バッグとしてだけでなく普段使いにもおしゃれです。

第8位:ランチバッグ 保温・保冷バッグ (Pawinpaw)


通販サイトでニット帽や眼鏡ふきなど、生活用品を豊富に取り扱うPawinpaw。Pawinpawで人気の大容量保冷バッグは、麻綿素材のおしゃれで可愛いデザインの商品です。ピクニックやデートなどにもおしゃれでおすすめですよ。外装の綿麻布は、ベージュ・イエロー・カーキ・レッドの4色から選べます。中材にはアルミ断熱素材が使用されているので、水漏れもしにくく冷たい飲み物やお弁当の保冷効果が抜群です。フロントには大型ポケット、裏面にはチャック付きのポケットが搭載。開口部にはチャックが施されているから中身がこぼれる心配もありません。

第7位:保温保冷バッグ クーラーバッグ 弁当リュック 大容量(TOURIT)

保温保冷バッグ クーラーバッグ 弁当リュック 大容量(TOURIT)

通販サイトで大容量の保冷・保温バッグを豊富に取り扱うTOURIT。TOURITで人気の大容量保冷バッグは、便利な2段構造のバッグになる持ち手もついたリュックタイプの商品です。本体の下段はアルミ加工が施された保冷バッグになっており、上段は通常のバッグになっているのでお菓子やタオルなどの雑貨を収納可能です。保冷剤を使った場合は、最大8~12時間保冷可能です。28L容量だからペットボトルや缶ジュースにお弁当などさまざまな商品の保冷が可能ですね。

第6位:保温 保冷ランチバッグ 15L 大容量 弁当箱 (Parateck)

保温 保冷ランチバッグ 15L 大容量 弁当箱 (Parateck)

通販サイトで調理器具や工具などさまざまなカテゴリーの生活用品を取り扱うParateck。Parateckで人気の大容量保冷バッグは、15Lの大容量のボックスタイプの商品です。6mm 断熱材とナイロン製の内素材を使用しているから保冷力も抜群!氷が解けても水が漏れずに安心です。表面には大型ポケット、サイド面にはメッシュタイプの大型ポケットが施されているので、タオルや栓抜きなどの保管にも便利です。ハンドタイプとショルダータイプの2通りの持ち手が搭載されているので、重くても肩に掛けられて便利ですね。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード