
【エルゴトロン・エレコム】モニターアームのおすすめ人気ランキング10選!価格や位置・付け方なども紹介
2022年06月10日更新
目次
第5位:WIMSPEED タブレット スタンド
WIMSPEED タブレット スタンド
モニターアームというと、パソコンやテレビなどに対応した商品が多いですが、こちらのモニターアームはタブレットを効率よく使いたい方にチェックしてほしい商品です。ベッドのフレームに装着して寝ながらタブレットで動画を楽しんだり、キッチンでタブレットに表示されたレシピを見ながら調理したりしたいときにおすすめです。クランプ式装着なのでテーブルなどへの設置も簡単です。台座開口は55mmまで対応、アームは360度回転します。耐荷重は1.5㎏です。
第4位:HUANUO PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム
HUANUO PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム
15から27インチのモニターに対応したモニターアームです。モニターは左右90度までの角度で自由に調節可能、耐荷重は2から6.5㎏となっています。アーム部分はガス圧で調節するタイプの商品なので、モニターの角度を調整するときも動きがスムーズで滑らかです。クランプ式なので、デスクに穴を開けたり傷をつけたりすることもありません。人間工学に基づいて作られた商品なので、使い心地も抜群です。これがあれば、毎日のパソコン作業もぐっと快適になることでしょう。
第3位:HP(ヒューレット・パッカード) シングルモニターアーム BT861AA
HP(ヒューレット・パッカード) シングルモニターアーム BT861AA
パソコンおよびその周辺機器の製品を多く出しているHPロゴが入った、エルゴトロンのOEM製品です。実際に購入された方からも、動きが滑らかでしっかりとしているので使いやすいと、その品質も折り紙付きです。耐荷重は3.1から9.1㎏あり、高さ調節は33cmまで可能です。VESA規格のMIS-D(100x100mm, 75x75mm穴)に対応しています。モニターは24cmまでのサイズに対応しています。
第2位:Eono(イオーノ) モニターアーム 液晶ディスプレイアーム
Eono(イオーノ) モニターアーム 液晶ディスプレイアーム
グロメット式とクランプ式の両方に対応したモニターアームです。装着したモニターを360度に回転したり、画面を上90度、下45度まで傾けたり、左右90度にまで調整したりできます。VESA規格のモニターでサイズ75x75mm、100x100mmの両方に対応しています。画面サイズは13から32インチまで可能、耐荷重は2から8kgです。上向き90度、下向き45度までに対応しており、水平では左右90度まで可動します。
第1位:エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム
多くのファンがいる、エルゴトロンのモニターアームです。こちらの商品は34インチまでのモニターに対応しており、耐荷重は3.2から11.3㎏となっています。VESA規格のMIS-D、MIS-C(100x100mm、75x75mm間隔)のモニターでの使用可能です。前後に最大64cm移動可能です。クランプ式とグロメット式の両方での装着可能です。保証期間が10年と長いので、安心して長く使えます。
モニターアームの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、モニターアームのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
モニターアームで暮らしをもっと快適に
今回はモニターアームについてご紹介しましたが、いかがでしたか?使いやすいモニターアームがあれば、毎日のパソコン作業や動画鑑賞なども快適に行うことができます。今回の記事を参考にして、使い勝手の良いモニターアームを探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2