
ニトリのパインラック「マンクス」が収納力抜群でコスパ最強!おもちゃ収納、階段下収納などにも
2022年06月20日更新
目次
第5位:ottostyle.jp アイアンシェルフ 5段
ottostyle.jp アイアンシェルフ 5段
フレーム部分にアイアンを、そして棚板にオイル仕上げを下パイン材を採用している、ビンテージテイストが美しいラックです。こちらは5段タイプとなっており、リビングでの飾り棚もしくは本棚として活用できます。少し無骨な男前テイストのデザインがおしゃれで、カフェなどでの使用にも向いています。サイズは43x80x154.5cmとなっています。耐荷重は1段当たり15kgなので、少し重たい本なども安心して置けます。
第4位:山善(YAMAZEN) パイン材 シェルフ ウッドラック TRR-1490
山善(YAMAZEN) パイン材 シェルフ ウッドラック TRR-1490
素朴でシンプルなパイン材のラックを探している方にぴったりの商品です。こちらのラックは市販のボックスやかごなどが収納しやすい大きさに考えられて作っているので、箱やかごをのせれば、中に細かい雑貨を目隠ししながら収納できます。棚板部分はすのこになっているので、ほど良い抜け感があります。サイズは幅87×奥行40×高さ137cmとなっており、本体重量は10㎏、棚板一枚当たりの耐荷重は10㎏です。棚の高さは21.5cm間隔で変更できるので、収納したいものに合わせて調整できます。
第3位:グランテイスト オープンシェルフ
グランテイスト オープンシェルフ
グランテイストのパインラックは、4段、5段、6段の3種類があり、カラーはホワイトとナチュラルホワイトの2色展開しています。こちらは6段タイプの商品となっており、サイズは幅78×奥行42×高さ180cmです。組み立て時は、2人での作業が推奨されているので注意しましょう。15.5cm間隔で、計12段階での高さ調節が可能です。棚は奥行きも十分にあるので、A4サイズのノートやファイルなども、手前に飛び出すことなくきれいに収納できます。
第2位:棚 ラック オープンシェルフ
棚 ラック オープンシェルフ
玄関などに置く、スリッパ用のパインラックを探している方におすすめの商品です。こちらのラックは、サイズ25x80x48cmとなっており、玄関に置いても邪魔にならない大きさです。棚板はすのこ状になっているので、ホコリが溜まりにくく、見た目も抜け感がありすっきりした印象です。このパインラックは、韓国からの輸入品となっているので、説明書などがすべて韓国語表記になっているので要注意です。各段の耐荷重は4~5kgとなっているので、上に腰掛けることはできません。
第1位:山善(YAMAZEN) パイン材 シェルフ ウッドラック TRR-1890
山善(YAMAZEN) パイン材 シェルフ ウッドラック TRR-1890
すっきりとしたシンプルなデザインのパインラックです。家具で有名な山善の商品なので、その品質も折り紙付きです。こちらのパインラックはサイズ幅87×奥行40×高さ180cmと、背の高い仕様になっているので、必要なものを効率よく収納できます。棚の高さは21.5cm間隔で変更することができ、棚板部分は、すのこ状の板をのせるだけの簡単な作りなので、段の調節も気軽にできます。棚板一枚当たりの耐荷重は10㎏となっています。
パインラックの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、パインラックのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ニトリのパインラックで暮らしをもっと快適に
今回は、ニトリのパインラックの特徴やその評判、さらにパインラックの人気商品10選などについてご紹介しましたが、いかがでしたか?すっきりとした印象のパインラックがあれば、室内に散らかりがちな雑貨もコンパクトに収納できます。今回の記事を参考にして、使い勝手の良いパインラックをニトリやそのほかの店で探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2