
【soto・イワタニ】フィールドチャッカ―のおすすめ人気ランキング10選!キャンプなどの火起こしに
2022年06月24日更新
目次
第5位:ハンディ ガストーチ M-6325
ハンディ ガストーチ M-6325
アウトドアシーンでの火起こしはもちろん炙り料理も可能なフィールドチャッカ―は、アウトドアブランドとして人気のキャプテンスタッグがリリースしているアイテム。比較的リーズナブルな価格で購入でき、自動着火、高火力で性能に優れているところが魅力です。約1300℃の炎ができるので、手間のかかる火起こし簡単に行なえますよ。使い勝手が良く、コスパの良いアイテムをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
第4位:東海 チャッカマン ガスバーナー ボンベ セット レッド
東海 チャッカマン ガスバーナー ボンベ セット レッド
CB缶を使用し、ランニングコストが低く使い勝手の良いタイプ。逆火で使用できるうえに、約1300℃までの炎を出せるため、火起こしはもちろんアウトドアシーンでの炙り料理などにも使用できます。火力調節を細かく行えるので、料理メインで使用したい方におすすめです。安全性・コスパ重視でフィールドチャッカ―をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。1つ持っていると、かなり便利ですよ。
第3位:ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480C
ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480C
使い勝手の良い小型タイプ。耐風性に優れていることから、アウトドアシーンなどでライターの火が付きにくい場面やバーナーやランタンの点火装置が急に稼働しなくなった時などに重宝します。また、火口の長さを3段階に調節できるため、未使用時はコンパクトに持ち運べて便利です。燃料も充填式を採用しているので、かさばるガス缶を持ち歩く必要がありません。小回りが利いて便利ですが、火起こしや調理に使用するのは難しいため、サブのフィールドチャッカ―として準備するのがおすすめ。
第2位:Iwatani(イワタニ) カセットガス トーチバーナー CB-TC-OD
Iwatani(イワタニ) カセットガス トーチバーナー CB-TC-OD
フィールドチャッカ―のロングセラーモデルといえば、品質・価格ともに満足できるイワタニのモデル。初心者でも取り扱いやすいトリガー式の点火ツイッチや火力調節機能を搭載した優れものです。専用のCB缶が付属しているので、購入してすぐに使用できるのもこのモデルならではの魅力。キャンプ用品店以外にホームセンターなどでも取り扱っている店舗が多いため、比較的入手しやすいところも人気のポイントです。ただ、逆さ向きで使用できないので注意してください。
第1位:ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450
ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450
フィールドチャッカーの人気ブランドとして知られるSOTO。そのシリーズの中で、様々な用途で使用でき、コスパ最強と人気のタイプがST-Y450です。燃焼温度が約900〜1300℃で調節可能なため、火おこしはもちろん炙り料理や工業作業など、幅広いシーンで利用できます。また、瞬間帰化システムを搭載していることから、着火後すぐに逆日にしても生火がでないため、安定した炎を出すことが可能なうえ、CB缶を使用できるためランニングコストがかからないところも魅力です。安全性・性能・コスパを重視して選びたい方におすすめ。
フィールドチャッカーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、フィールドチャッカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
フィールドチャッカーでアウトドアをもっと快適に
今回は、アウトドアシーンの火起こしや調理に欠かせないフィールドチャッカ―をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?各メーカーから様々なタイプがリリースされています。どれを購入すればよいのか迷ってしまったら、記事を参考に自分の目的に合う使い勝手の良いアイテムを見つけましょう。お気に入りのアイテムを見つけると、様々なシーンで活躍してくれますよ。
この記事の商品一覧
1 2