
マイヤーが定番人気!電子レンジ圧力鍋のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、使い方なども
電子レンジで加熱するだけで圧力鍋のように食材を柔らかくしてくれる電子レンジ圧力鍋という便利グッズがあります。通常の圧力鍋は使いこなすのが難しいと感じる方でも、手軽に使うことができますよ。しかし、実際のところどれくらい使えるものなのか、製品によって違いはあるのかなど分からない部分もたくさん出てくることでしょう。今回はおすすめの電子レンジ圧力鍋をご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2022年06月30日更新
目次
電子レンジ圧力鍋のメリットとデメリットは?
電子レンジ圧力鍋のメリットは?
電子レンジ圧力鍋のメリットはその手軽さにあるといえるでしょう。通常の火にかけて使用する圧力鍋はステンレスやアルミ製のものですのでどうしても重量があり重くなりがちです。しかし電子レンジ圧力鍋はポリプロピレンなどの軽い材質のもので作られていることが多いので手軽に持ち運んだりすることができます。他にも通常の圧力鍋の場合、基本的にそばで様子を見たりしながら調理をする必要がありますが、電子レンジ圧力鍋ならレンジのスイッチを入れたらほったらかしで問題なく、簡単ですし他の作業を並行して行うこともできますよ。
電子レンジ圧力鍋のデメリットは?
とても便利な電子レンジ圧力鍋ですが、デメリットもありますので注意が必要です。それが圧力の問題です。通常の圧力鍋と比べて電子レンジ圧力鍋はどうしても圧力の強さは劣ってしまいます。圧力鍋としては問題ありませんが、本格的にこだわった料理などで使うなら直火で使える圧力鍋を選ぶと良いでしょう。全く食べれないわけではなくむしろ火を通すことはできていますので、手軽に食材を柔らかくすることができる圧力鍋といった気持ちで使用するのが良いでしょう。
電子レンジ圧力鍋の使い方は?
基本的な電子レンジ圧力鍋の使い方は、鍋に食材を入れて蓋をした後に電子レンジで一定時間加熱をしながら、場合によって途中で材料を追加して再度加熱といった使い方をして調理を進めていきます。例えばカレーなら最初に肉と野菜その他調味料などを圧力鍋に入れて一定時間加熱をした後に、カレールウを入れてもう一度加熱をして完成です。食材によっては蒸らし作業などが必要ですが、基本的にレンジで加熱中は付きっきりになる必要はないので他の作業を行うこともできますよ。
電子レンジ圧力鍋の選び方
レンジに入るサイズを選ぶ
まず電子レンジ圧力鍋を選ぶ際に大切なことは使用する電子レンジに問題なく入るかどうかです。基本的な普段遣いする大きめな電子レンジの場合は問題なく入れることはできるかもしれませんが、小さめサイズの電子レンジの場合、レンジの中で引っかかってしまうこともあります。必ず購入前には電子レンジの内寸やターンテーブルのサイズを測って、問題なく入れることができる圧力鍋であるかを確認するようにしましょう。
材質で選ぶ
電子レンジ圧力鍋の材質はいくつかあります。ひとつはプラスチック製の圧力鍋で、しっかりと頑丈にできており、圧力をしっかりとかけたいという方におすすめの材質です。ただし、少し値段が高めになってしまうというデメリットがあります。もう一つはシリコン素材でできた圧力鍋です。プラスチック製のものよりも若干圧力がかかりにくいという点がありますが、それでも時短調理には役に立ちますし、価格が安めです。性能を取るか価格を取るかで圧力鍋の材質を決めましょう。
作れる分量で選ぶ
電子レンジ圧力鍋で作ることができる料理の分量も自分の使いたい分量のものであるかを確認をして購入するようにしましょう。基本的に電子レンジ圧力鍋で作れる分量は2~2.5Lほどの分量のものが主流です。ですが、この表示は満水状態の分量ですので、実際はこれよりも少ない量での調理を行うことになります。イメージ的には大体2~3人分の料理が作れる程度と考えておくと良いでしょう。あまり人数が多い場所での使用では余計に手間がかかってしまうかもしれません。
電子レンジ圧力鍋のおすすめブランド・メーカーは?
マイヤーの電子レンジ圧力鍋
電子レンジ圧力鍋を調べているとよく目にするメーカーがマイヤーです。マイヤーは香港で誕生し、後にアメリカへ拠点を移し製品の開発、販売を行っています。マイヤーの電子レンジ圧力鍋は電子レンジ圧力鍋を初めて使う人でもレンジに入れてスイッチを入れるだけで、様々な料理を簡単に作ることができるのが魅力のひとつです。カレーやロールキャベツにポトフ、ケーキまで作ることができますよ。初めて電子レンジ圧力鍋を購入するならマイヤーの製品がおすすめです。
電子レンジ圧力鍋のおすすめ人気ランキング10選
ここからは電子レンジ圧力鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの電子レンジ圧力鍋を見つけてみてくださいね!
第10位:アイリスオーヤマ 圧力鍋 電子レンジ マイヤー MRA-2300
アイリスオーヤマから販売されているマイヤーとコラボをした電子レンジ圧力鍋です。蓋と容器の色が違う可愛らしいデザインと軽さが魅力的なこの電子レンジ圧力鍋は、白米やカレー、ケーキまで作れるなど様々な料理をつくるのに活躍をしてくれる便利な製品です。食材を入れて蓋をした後に電子レンジで温めると、蓋のピンと圧力弁が持ち上がりますので、取り出してピンが下がるまで蒸らして完成です。圧力鍋で作れる料理のレシピ付きです。
第9位:Tupperware 圧力鍋 電子レンジ 丸形 2クォート
鮮やかな色合が魅力的な丸型の電子レンジ圧力鍋です。圧力鍋の容量は2クォートとなっていますが、大体リットルに換算すると1.8リットルくらいになります。作れる料理の人数分はおおよそ2~3人前くらいということになりますので、電子レンジ圧力鍋の平均的な最大分量と殆ど変わりません。圧力鍋の容器の中に具材や調味料などを入れて、電子レンジで加熱した後に蒸らし作業をすることで簡単に美味しい料理を作ることができますよ。
第8位:Handy Gourmet エコフレンドリー 電子レンジ圧力鍋
マーブル模様が特徴的な丸型の電子レンジ圧力鍋です。圧力鍋の素材には体に害のないプラスチック素材を使用していますので、長時間加熱をしても安心安全に使用することができますよ。白米はもちろんパスタやその他煮込み料理など、この圧力鍋一つで具材に火をしっかりと通し、様々な料理をつくることができます。圧力鍋と一緒に専用のレシピ冊子、計量カップ、スパチュラが付属しますので、購入してすぐに調理に使うことができますよ。
第7位:電子レンジ専用 グルメ三昧
シンプルな形状と柔らかなパステルカラーが魅力的な電子レンジ圧力鍋です。素材にはポリプロピレンを使用していますので、電子レンジ圧力鍋としてはしっかりと圧力をかけてくれますので、食材を短時間で柔らかくすることができるのが特徴の製品です。「炊く」「煮る」「茹でる」「蒸す」の作業を行うことができますので、調理器具の数を減らしたいという方にもおすすめの製品です。本体と一緒に専用のレシピも付属しています。
第6位:マイヤー 電子レンジ圧力鍋2 MPC2-2.5OR
マイヤーから販売されている電子レンジ圧力鍋の製品のラインナップの一つです。カラフルな色合いとかわいい丸みを帯びたデザインは、見た目にも楽しくなるので、台所の雰囲気を良くしてくれることでしょう。使用している材質はポリプロピレンですので、電子レンジ圧力鍋としては強めの圧力をかけてくれますので、しっかりと具材に火を通すことができるのが特徴の製品です。蓋はワンタッチで開閉することができますので、使い方で迷うことは殆どありません。
1 2