monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・ダイソー】醤油差しのおすすめ人気ランキング10選!液だれしないものなど

2023年11月14日更新

第5位:山崎実業 プッシュ式醤油差し アクア


醤油差しのおすすめ人気ランキング第5位は、山崎実業 プッシュ式醤油差し アクアです。たとえ倒したとしてもこぼれにくいのがポイント大でしょう。また、スクエアタイプの容器は、冷蔵庫など隅にスッキリ収納することができます。フタ部分は、ホワイトカラーで清潔感があり、汚れがついても目立つので、こまめに拭けば、いつでも清潔に保てるでしょう。気になる価格も、500円以内でおつりが来るプチプラ感です。コスパ力に優れた醤油差しが欲しいという人は、ぜひ、チェックしてみてください。

第4位:アスベル 醤油差し フォルマ


醤油差しのおすすめ人気ランキング第4位は、アスベル 醤油差し フォルマです。透明なガラス本体がとてもキレイで、醤油の残量が分かりやすいのがポイントでしょう。また、くびれがあることで、手にフィットしやすいです。スーッと流れるような注ぎ口で、キレがよく、使い勝手に優れています。また、下へのカーブの曲線が手にフィットするので、持ちやすいのもメリットです。500円以内で買えるリーズナブルな価格も、魅力的でしょう。

第3位:山崎実業 詰め替え用調味料ボトル


醤油差しのおすすめ人気ランキング第3位は、山崎実業 詰め替え用調味料ボトルです。デザイン性に優れており、人とは違った高級志向の醤油差しが欲しい人にぴったりでしょう。醤油の量は多めなので、食卓用というよりも調理で使うときにぴったりの容器です。また、フタつきで、冷蔵庫内で倒れても、醤油が漏れる心配がありません。ブラックカラーでスタイリッシュなデザインは、人の心を惹き付けます。価格は2千円以内ですが、見た目などにこだわりたい人には最適でしょう。

第2位:清水産業 こぼれないしょうゆ差し


醤油差しのおすすめ人気ランキング第2位は、清水産業 こぼれないしょうゆ差しです。丸みのあるフタがキュートだと、口コミでも注目されています。ボタン部分がフタから出っ張っているので、押す力加減で、量を調整可能です。押し加減で2段階ほど醤油の出る量が調節できます。レッドカラーのフタは、おしゃれでキッチンや食卓を華やかに演出してくれるでしょう。千円以内で買えるという、リーズナブルな価格も見逃せません。機能性・デザイン性ともに人気です。

第1位:AGCテクノグラス iwaki フタ付醤油差し


醤油差しのおすすめ人気ランキング第1位は、AGCテクノグラス iwaki フタ付醤油差しです。本体が緩やかなカーブを施しているのが特徴的でしょう。本体はガラス製なので、ニオイ移りや変色の心配がありません。また、食洗器にも対応しているため、洗う手間が省けるのがママさんや主婦に嬉しい機能と言えるでしょう。止めたいときにピタッと止められるので、注ぎすぎることもありません。価格も、千円以内とリーズナブルです。

醤油差しの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、醤油差しのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

醤油差しで暮らしをもっと快適に

いかがですか。醤油差しは、便利な調味料入れです。醤油差しがあると、適量を注げて、塩分を控えたい人におすすめでしょう。手軽にサッと食卓で使える醤油差しを探している人は、ぜひ、お気に入りの醤油差しを探してみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

卓上用 醤油差し
卓上用 醤油差し
プッシュワン しょうゆ差し(BK)
プッシュワン しょうゆ差し(BK)
アデリア 調味料入れ 醤油差し 豆 65ml 日本製 NT-208
アデリア 調味料入れ 醤油差し 豆 65ml 日本製 NT-208
OXO(オクソー) 醤油ディスペンサー
OXO(オクソー) 醤油ディスペンサー
THE 醤油差し
THE 醤油差し
リス スタビアリュクス 調味差し
リス スタビアリュクス 調味差し
廣田硝子 復刻醤油差し 亀甲 600-AM
廣田硝子 復刻醤油差し 亀甲 600-AM
山崎実業 プッシュ式醤油差し アクア
山崎実業 プッシュ式醤油差し アクア
アスベル 醤油差し フォルマ
アスベル 醤油差し フォルマ
山崎実業 詰め替え用調味料ボトル
山崎実業 詰め替え用調味料ボトル
清水産業 こぼれないしょうゆ差し
清水産業 こぼれないしょうゆ差し
AGCテクノグラス iwaki フタ付醤油差し
AGCテクノグラス iwaki フタ付醤油差し

おすすめショッピング

人気記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
革靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング10選!デメリットや使い方なども紹介
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード