monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【モンベル・100均・ナンガ】コンプレッションバッグのおすすめ人気ランキング10選!防水性があるものなど

自前のシュラフをさらに小さく圧縮させるためのツールがコンプレッションバッグです。登山などで装備が多くなる際に便利なアイテムといえるでしょう。今回は、コンプレッションバッグの選び方と、おすすめな人気商品を紹介する特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2022年07月14日更新

コンプレッションバッグとは?


寝袋を今の状態よりも小さく圧縮させるのがコンプレッションバッグの役目です。国産メーカーの寝袋は意外とゆったりとした作りに仕上がっています。中綿へのダメージを軽減するための策です。ただし登山などでフル装備する際には、なるべく負担になるものは減らしてコンパクトにしたいものです。そこで寝袋へ圧力をかければ小さくすることができるのです。海外メーカーの寝袋なら、最初からコンプレッションバッグと付属されているパターンが目立ちます。コンプレッションバッグは、収納をコンパクトにできるメリットがあり便利です。

コンプレッションバッグの選び方

タイプ別で選ぶ

コンプレッションバッグは、タイプ別で選ぶといいでしょう。大きく分類するとキャップ型・バッグ型の2種類があります。それぞれには特徴やメリット・デメリットがありますす。もしコンパクトに収納したいのであればキャップ型がおすすめでしょう。縦横方向のバランスよいのでコンパクトになります。また、手軽に素早く圧縮させたいのならバッグ型です。袋に入れてベルトを締めるだけで完了します。

サイズで選ぶ

コンプレッションバッグはサイズで選ぶようにしましょう。あまりにもサイズ感が合わないコンプレッションバッグを選ぶと、ストラップの長さも合わなくなり圧縮できないこともあり得ます。まずは収納したい寝袋などのサイズを確認jして、その規格にマッチしたサイズ・容量のコンプレッションバッグを選びぶことです。

防水性で選ぶ

コンプレッションバッグは、防水性で選ぶことです。実際によく確かめないと、防水加工がされていないものがあります。登山やトレッキングでの使用では、急な悪天候に見舞われることも考えられます。防水加工された商品を選んでおけば安心です。

コンプレッションバッグのおすすめブランド・メーカーは?

モンベルのコンプレッションバッグ

モンベル(mont-bell) コンプレッションスタッフバッグS

アウトドアの人気ブランドであるモンベルでも、コンプレッションバッグが販売されています。バッグ型・キャップ型の双方のタイプがあり、シックな色合いのシンプルさが魅力です。圧縮度もかなりあり、ものによっては10㎝は縮んでくれることがあります。

100均のコンプレッションバッグ

ダイソーなどの100均では、寝袋用のコンプレッションバッグとして特化したものは販売されていません。ただし代用品となるものは、ビニール製の圧縮袋で、いざという時に役立ちます。一緒に、マジックテープ付きのベルトも併用して縛りつければ、かなり圧縮されて重宝するでしょう。

ナンガのコンプレッションバッグ


コンプレッションバッグの中でも、ナンガの製品は評判が高いようです。登山用品を販売する会社だけあり、寝袋も併せて質の高い商品展開をしています。ベテランのキャンパーや登山家からも支持される低便のメーカーといえるでしょう。

コールマンのコンプレッションバッグ


アウトドア用品の生産で知名度の高いコールマンでも、コンプレッションバッグが販売されています。品質・信頼度の高さでは定評があり、強度のある商品ラインアップです。多くなりがちな登山での荷物を圧縮し安心て持ち運べるでしょう。しかもコスパもよいのが特徴です。

コンプレッションバッグのおすすめ人気ランキング10選

ここからはコンプレッションバッグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコンプレッションバッグを見つけてみてくださいね!

第10位:TRIWONDER コンプレッションバッグ


リーズナブルな価格でも仕上がりが丁寧で評判の高いコンプレッションバッグです。オックスフォード生地で細部も細かく縫製しています。ストラップが格子状に固定されて操作性もあります。こだわりのある製品でありながらも、リーズナブルな価格で購入できます。

第9位:caffmo コンプレッションバッグcaffmo-yasuobag-2


ストラップno使い勝手がよいコンプレッションバッグです。耐久性・防水性に優れている210Tポリエステル生地を使っています。使用するシーンに合わせながら、ストラップの長さを自由に調整できるタイプです。バッグ開口部も引き紐式で簡単に扱えるのがポイントです。

第8位:Litume コンプレッションバッグ


収納するものによっては、スマホサイズくらいまで圧縮できます。撥水効果が高くて裂けにくいリップストップナイロン生地を使用しています。ストラップの付け根部分は縫製も特別に施され、さらに丈夫さを増しています。寝袋に限らず衣類など圧縮可能なものなら何でも使えるでしょう。旅行・出張にも活躍します。

第7位:スナグパック コンプレッションサックSP14714TPC

スナグパック コンプレッションサックSP14714TPC

迷彩が印象的なコンプレッションバッグです。サイズがやや小さめで、あらゆる場所での機能性を考慮しています。寝袋に限らず、中綿入りジャケット・フリースなどの衣類が30〜50%も圧縮可能とされています。キャンプや登山のお供に最適でしょう。

第6位:AEGISMAX コンプレッション スタッフバッグ


軽量で撥水加工されたコンプレッションバッグです。ナイロンを使用して耐久性に優れた作りになっています。見た目にも気を使いスタイリッシュさを演出しています。サイズは2Lから始まって30Lまでの5種類あります。バリエーションがあるので、所持している寝袋のサイズとマッチできるものが見つかりやすいでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード