
オイルステインのおすすめ人気ランキング10選!屋外用や防水・防腐タイプなども
2022年07月22日更新
目次
第5位:オスモ オスモカラー フロアクリアー #3032 (3分ツヤ) 750ml
自然由来の成分が採用され、健康面にやさしいため初心者でも安心して作業できるのが人気のポイントです。防水性が高く、塗装後のステイン落ちを感じにくいのもこのタイプならではの特徴といえます。面倒な下処理がいらず、減毛ムラなどの失敗が少ないため、満足のできる仕上がりに期待できます。ただし、粘性が強い傾向にあるので、塗装の際に若干力が必要です。
第4位:アサヒペン 水性WOODジェルステイン ウォルナット 300ml
アサヒペン 水性WOODジェルステイン ウォルナット 300ml
豊富なカラーバリエーションが人気のジェルステイン。ウォルナットやライトオークなどのブラウン系はもちろん、レッドやイエロー、インディゴブルーなど色鮮やかなタイプも揃っているので、オリジナルな空間を演出したい方におすすめです。ジェルを布で木材に刷り込むように塗装するため、初心者でも刷毛ムラができずきれいに仕上げられるのが魅力。また、防腐・防カビ効果に期待できるため、屋外のウッドデッキなどの塗装にも向いています。
第3位:カンペハピオ オイルステインA チーク 100ML
カンペハピオ オイルステインA チーク 100ML
耐久性に優れているため、屋外でも使用する木材の着色料として使用できる便利なタイプ。冬の寒い時期で2時間、春夏の暖かい時期なら1時間と乾燥時間が短いのも特徴の1つです。また、サラッとしていてムラになりにくく、初心者でも安心して使用できるのも魅力。耐久性の高さに定評がありますが、ニスで仕上げることでより木材の寿命を長持ちさせられます。屋内・屋外の両方で使用したい方におすすめですよ。
第2位:和信ペイント 水性ポアーステイン 抜群の着色と希釈自在 オーク 130ml
お手頃な価格で人気の水性ポアーステインは、ウォルナット・オーク・チェスナットなどの定番カラーの他に、オールドローズ・ネーブルオレンジ・ミストグリーンなど色鮮やかなカラーまで全18種類用意されています。水で薄めて濃度を調節できるだけでなく、同じ水性ポアーステインなら違うカラーを混ぜてオリジナルのカラーを作れるのも魅力です。作品に合わせて自由に塗装した後は、油性・水性・ラッカーなどのニスを使用することで、より鮮やかに発色します。
第1位:ワトコオイル ダークウォルナット W-13 1L
ワトコオイル ダークウォルナット W-13 1L
植物性油を使用したワトコオイルは、アルデヒドやシックハウス症候群の原因成分が不使用で、イギリスの安全基準をクリアしている健康面に優しいオイル。体に良いといわれている亜麻仁油を使用していて、DIY初心者も安心して使用できるのが魅力です。サラッとした塗り心地で木材にしっかり浸透し、乾燥させても濡れた木材のようなしっとりした質感に仕上がります。色味は、ブラウン系をメインに、木材と相性の良い8種類のカラーが用意されていて、ライトな雰囲気から深みのあるダークタイプまで、部屋の雰囲気や家具などに合わせて好みの色を選べます。
オイルステインの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、オイルステインのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
オイルステインで暮らしをもっと快適に
DIY初心者にも扱いやすいオイルステインをご紹介しました。ブラウン系をはじめカラーバリエーションが豊富なオイルステインは、用途や目的に合わせて使い分けることで、発色を長持ちさせることが可能です。ぜひ、今回の記事を参考に使い勝手の良いタイプを見つけて、DIYライフを楽しんでくださいね。
この記事の商品一覧
1 2