monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のアイリスオーヤマの衣装ケースのおすすめ人気ランキング10選!押入れやクローゼットなどに便利

クローゼットや押し入れの収納に便利な衣装ケース。アイディア次第で様々な使い方ができます。各メーカーから個性豊かなアイテムがリリースされていますが、今回はアイリスオーヤマの収納ケースに注目し、選び方のポイントや実際に購入した方のリアルな口コミなども紹介しています。後半には、おすすめの人気アイテムをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

2022年07月21日更新

アイリスオーヤマの衣装ケースの魅力とは?


何といっても、サイズ展開の豊富さが最大の魅力です。クローゼットや押し入れなどの収納スペースに対応したモデルはもちろん、クローゼットのハンガーラックの上の棚におけるタイプやベッドの隙間に収納できるタイプなど、ニーズに合わせて様々なタイプが用意されています。選択肢が多いので、お部屋のデッドスペースを効率よく活用できるメリットがあります。

アイリスオーヤマの衣装ケースのサイズは?

幅39cm、奥行き50cm、高さ23.2cmの2段に組み立てられるタイプや、ウォークインクローゼットなど狭いスペースに収納可能な幅35cm、奥行き45cm、高さ23,.2cmのコンパクトサイズ、幅が54cm、奥行き40cm、高さ22.5cmのワイド型など、様々なサイズが用意されています。そのため、ワンルームの狭いスペースを有効に活用できるタイプからm、ファミリーで利用可能な大容量タイプまであるので、ウォークインクローゼットや押し入れはもちろん、ベッド下の隙間に収納できるサイズなどもあり、お部屋のデッドスペースを効率的に活用できます。

アイリスオーヤマの衣装ケースの口コミ・評判は?

アイリスオーヤマの衣装ケースの口コミをチェックしてみると、良い口コミが多数寄せられています。「透明で中も見やすいし収納にもってこい。」、「いろいろ探して迷いましたが、こちらのシンプルなLサイズにしました。Mと迷い、Mでも良かったかなぉとも思いますが、沢山入るのでこちらでも満足です。お安く良いものが変えて良かったです」、「サイズもクローゼットにちょうど良く、コスパも最高です。」などの口コミが多いようです。価格の安さや使い勝手の良さが、アイリスオーヤマの衣装ケースの人気のポイント。サイズのバリエーションが豊富で、シンプルなデザインも注目されています。
一方、イマイチな口コミをチェックしてみると、「使いやすいのですが上からの重さに弱いのと思ったより入らない。」という声が寄せられていました。ただ、ほとんど悪い口コミがなく、こちらの口コミもサイズを大きめにする、ケースを重ねないようにすることで対応できそうです。

アイリスオーヤマの衣装ケースの選び方

サイズで選ぶ

クローゼットや押し入れなど、どこに収納するのかを決めたら、スペースの幅・奥行き・高さなどを正確に測ることが重要です。特に、クローゼットなどに収納する場合は、奥行きの長さをしっかり測ってください。奥行きの長さが曖昧だと、クローゼットの扉にケースが引っかかって閉まらなくなってしまうことも。無理に閉めようとして扉や購入したばかりのケースを傷つけてしまう可能性もあるので、くれぐれも注意してください。

耐荷重もチェックする

押し入れなどにたくさんの衣服を収納する場合は、天板の耐荷重や強度をしっかりチェックしておきましょう。長年、使い続けているとケースの底や角が割れたり、ケース式の場合は上段の服の重みで引き出しが開きづらくなる傾向があります。そのため、なるべく耐荷重が高く、衣服をたくさん収納しても変形しにくいアイテムを選ぶのがおすすめです。また、入れすぎにも注意してくださいね。

タイプで選ぶ

引き出しタイプ、ボックスタイプ、チェストタイプなど、ニーズに合わせて選ぶことが可能です。それぞれ特徴が異なるため、設置するスペースや収納するアイテムに合わせて選ぶようにしましょう。例えば、クローゼットや押し入れの空いているスペースを有効に活用したい場合は、様々なサイズが用意されている引き出しタイプがおすすめ。前開き仕様のフラップ式は、縦に積み重ねても中の衣服も取り出しやすいというメリットがあります。また、シーズンオフの洋服など、長期間使用しないアイテムを収納する場合には、フタつきのボックスタイプが便利です。ベッド下の隙間に収納できるタイプや大型タイプなど、サイズのバリエーションが豊富なところが魅力。フタをすることで、縦に重ねることができ、狭いスペースも有効に活用できます。デザイン性に優れたタイプをお探しなら、タンスのように引き出し数段を組み合わせたチェストタイプがおすすめです。部屋の中でタンスのように使用できるだけでなく、天板のうえに小物などをディスプレイすることも可能。

アイリスオーヤマの衣装ケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからはアイリスオーヤマの衣装ケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアイリスオーヤマの衣装ケースを見つけてみてくださいね!

第10位:アイリスオーヤマ ボックス 高い所 幅32×奥行41×高さ24cm クリア TB-43

アイリスオーヤマ ボックス 高い所 幅32×奥行41×高さ24cm クリア TB-43

高い棚の上においても、ケースの下部に手を引っ掛けられるくぼみがあり、引き出しやすいのが特徴です。また、ボックスの底面の4隅に丸い樹脂パーツが付いているので、移動させやすいのがポイント。高い場所から引き出すときに傾いても、フタにロックが付いているので、中身が飛び出る心配がありません。細々としたアイテムの収納に向いていますよ。

第9位:アイリスオーヤマ 収納ボックス ふた付き (幅44×奥行74×高さ35cm) AA-740E

アイリスオーヤマ 収納ボックス ふた付き (幅44×奥行74×高さ35cm) AA-740E

冬物の厚手のコートも収納できる容量100L越えのボックスタイプ。側面がほぼ垂直に近いため、内寸がかなり大きめです。移動が簡単なキャスター付きで、フタにはがっちり固定できるバックルが付いています。また、フタにキャスターが収まる溝が付いているため、縦に積み上げてもキャスターに負荷がかかりにくく、ボックスを積み上げたまま移動できるので、模様替えの際も楽に移動できて便利です。

第8位:アイリスオーヤマ 収納ボックス ナチュラル Sサイズ クローゼット MCB-S

アイリスオーヤマ 収納ボックス ナチュラル Sサイズ クローゼット MCB-S

様々なスペースに設置できるボックスは、底部分に取っ手が付いているので、クローゼットの棚の上に置いても取り出しやすいのがポイント。幅32cm、奥行き41cmとコンパクトサイズなので、押し入れの天袋にも収納できます。蓋がしっかり閉まるため、アウトドアグッズなど、普段は出番の少ないグッズの収納にもおすすめ。また、横置きにすると、ボックスの上に小物などを置けて無駄がありません。アイディア次第で様々な使い方ができて便利です。

第7位:アイリスオーヤマ ボックス クリア 【幅40×奥行55×高さ27cm】 CB-38

アイリスオーヤマ ボックス クリア 【幅40×奥行55×高さ27cm】 CB-38

本体が透明で中身を確認しやすいため、シーズンオフの衣類や薄手の寝具類を収納するのに最適なタイプ。スタッキングして使用できるうえに、奥行き55cmと程よい長さなので、クローゼットのデッドスペースを効率的に使いたい方におすすめです。同じシリーズで、奥行き45cmタイプも用意されているため、セットで利用するとより便利。フタ方式のボックスタイプなので、バッグなどの小物類やクリスマス用品やハロウィンなどの季節の飾りの保管にも向いています。

第6位:アイリスオーヤマ チェスト ロング 3段 幅39×奥行74×高さ67cm

アイリスオーヤマ チェスト ロング 3段 幅39×奥行74×高さ67cm

押し入れの下段にすっぽり収まるロングチェストタイプ。金属スライドレールで開け閉めしやすく、ウォークインクローゼットや押し入れなどの広いスペースを無駄なく活用できます。幅44cm、奥行き74cmあるので、たっぷり収納できて便利です。複数個購入すると、家族全員分の衣類を収納できますよ。収納力重視で衣装ケースを選びたい方におすすめ。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード