
【100均・エレコム】タブレット用車載ホルダーのおすすめ人気ランキング10選!後部座席用で使えるものなど
スマホやタブレットをナビ代わりに使用している人も多くいますよね。また、タブレットをテレビ代わりにして子供をあやすために利用する人もいます。車でタブレットを利用する場合に、必ずと言って必要になるタブレット用車載ホルダー。ここでは、タブレット用の車載ホルダーを探している人に参考にしてほしい、魅力や選び方、人気のタブレットホルダーの商品ランキングをご紹介します。
2023年08月14日更新
目次
タブレット用車載ホルダーの魅力とは?
タブレット用車載ホルダーの魅力は、タブレットをしっかり支えて車の振動でもズレたり落ちる心配なく利用できること。大きくて重量もあるタブレットは、ホルダーによっては外れやすかったり、設置する場所によってずれてしまう心配もあります。大きさもさまざまなタブレットに対応できるタブレット用車載ホルダーなので、しっかり固定してナビ代わりやモニター代わりとして利用しましょう。
タブレット用車載ホルダーの選び方
固定方法で選ぶ
タブレット用車載ホルダーを選ぶなら、タブレットの固定方法に注目して選びましょう。タブレットを固定する方法で一般的なのは、ホルダータイプでタブレットを挟んでホルダービスを固定するタイプ。そのほかには吸盤タイプやマグネットタイプなどの商品もあります。振動や車の傾きにも動かずきっちり固定するタイプの固定方法がおすすめです。強力なマグネットや磁石の場合は、簡単に固定できますが埃の侵入や汚れなどで吸引力が弱ってしまう場合もあるので注意が必要です。安心できる商品を選びたいならホルダータイプでガッチリ固定できるものを選びましょう。
利用目的に合わせて選ぶ
タブレット用車載ホルダーを選ぶなら、自分がタブレットを利用したい目的に合わせて選びましょう。ナビ代わりに利用するなら、ダッシュボードやフロントガラス、AVデッキ周辺に搭載できるタイプを選びます。また、バックシートの人が利用する目的があるなら、ヘッドレストに付属できるタイプを選ぶことで目的に合わせてタブレットを利用することが可能です。さまざまな目的に合わせたタブレット用車載ホルダーを選びましょう。
微調整が可能なタイプもおすすめ
タブレット用車載ホルダーを選ぶなら、固定した後から画面の角度が微調整できるものなら便利です。1人で乗車している場合と複数人で乗車している場合では、見る人の角度によって固定されたままでは見づらい場合もあります。あとから角度を調節できれば便利ですよね。また、日の差し方でまぶしい場合も角度を調節できれば見やすくなります。後から角度を微調整できるものなら、利便性にも優れており便利です。
タブレット用車載ホルダーのおすすめブランド・メーカーは?
100均のタブレット用車載ホルダー
100円でさまざまな生活用品が購入できる100均。ダイソーやセリアなど、オリジナル商品も豊富でさまざまなアイテムが100円で購入できるから生活に欠かせないショップと言っても過言ではないですよね。100均ではカー用品も豊富に取り扱っており、タブレット用車載ホルダーも販売されています。吸盤タイプや衣文掛けタイプ、強力な吸着シートタイプなどさまざまな商品があります。100円で利用できるおすすめの商品が多いので、短い時間だけ利用してみたい人などおすすめです。
エレコムのタブレット用車載ホルダー
大阪に本社を置くコンピューター周辺機器を製造販売するエレコム。エレコムでは、さまざまなコンピューター周辺機器を取り扱っており、スマホやタブレット用の商品も豊富です。エレコムでは、タブレット用のホルダーを豊富に取り扱っていますが、車載用というジャンルの商品は取り扱っていません。テーブルなどに固定するホルダーやテーブルの上で利用するタイプのタブレットホルダーを車載用として利用することも可能です。
タブレット用車載ホルダーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはタブレット用車載ホルダーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのタブレット用車載ホルダーを見つけてみてくださいね!
第10位:磁気カーマウントホルダー 携帯電話やタブレット用 ロングアーム付き(WixGear)
通販サイトでスマホホルダーやタブレットホルダーを販売するWixGear。WixGearで人気のタブレット用車載ホルダーは、磁石タイプのさまざまなデバイスを固定できる商品です。土台部分をダッシュボードやウインドガラスに張り付けるだけでしっかり固定でき、長いアームが搭載されているので角度調整もしやすく、運転中も操作しやすい商品です。タブレットに磁石を張り付けるか、ケースの間に磁石を挿入するだけで簡単に固定できるからとても便利。強力な磁石が搭載されているので、運転中も安心してタブレットを確認できます。
第9位:車載ヘッドレスト用ホルダー 角度の調整可能 (TFY)
通販サイトで、スマホやタブレットのハンドストラップやホルダーを販売するTFY。TFYで人気のタブレット車載ホルダーは、フロントシートのヘッドレストに搭載して後部座席でタブレットを操作したり鑑賞できる商品です。ヘッドレストに巻き付けて下部の支え部分を搭載したら、タブレットの大きさに合わせて上部の支えをマジックテープで接着するだけの簡単接続。角度調節ができるから、子供の動画観賞用にもぴったりです。タブレットの上下をしっかり支えるので、落ちたりズレることなく利用可能です。
第8位:車載 タブレットホルダー スマホ スタンド 車のヘッドレスト用(Eono)
カー用品や生活雑貨など豊富なカテゴリーの生活用品を取り扱うEono。Eonoで人気のタブレット車載ホルダーは、バネ式のホルダーがしっかりタブレットを固定できる商品です。ヘッドレストの支柱部分にバネで本体を固定し、フロントについているタブレット固定羽根にタブレットを挟むだけの簡単接続。4.4から13インチまで、大きなタブレットにも対応しているので大画面で子供のお気に入りの動画を移せば、子供も退屈せずに大人しくドライブが楽しめます。
第7位:RAM X-グリップホルダー(タブレットM) (RAM MOUNTS)
RAM MOUNTSは、アメリカに本拠を構えるタブレットやGOProなどさまざまなデバイスに接続可能なホルダーを豊富に取り扱うメーカーです。アメリカの軍や警察、消防などで使用されるほど信頼性ある商品。RAM MOUNTSで人気のタブレット車載ホルダーは、RAMマウントのボール&ソケットシステムでラバーコーティングされたボールと剛性の高いアームにより、さまざまなサイズのタブレットをしっかり固定できる優れた商品です。シンプルなデザインなのに安定感ある固定力で人気の商品です。
第6位:マグネット式カーマウントホルダー 携帯電話やミニタブレット用 (WixGear)
磁器製のスマホやタブレットホルダー、ハンドストラップを豊富に取り扱うWixGear。WixGearで人気のタブレット車載ホルダーは、コンパクトなのに強力な吸着力でタブレットをしっかり固定できる商品です。サイズは幅43mm高さ51mm厚さ6.6mmの超コンパクトサイズ!裏面に3M製の強力両面テープが搭載されていてどんな場所にも取り付け可能です。強力な磁石をタブレットに直接つけるかケースとの間に挟み込めばセット完了。そのままホルダーに近づけるだけで強力磁石で張り付きます。
1 2