
【100均】車内用テーブルのおすすめ人気ランキング10選!車内での食事やPC作業に最適
2022年08月19日更新
目次
第5位:車のトレイテーブル 運転席側ハンドルデスク用 (NORD EAGLE)
車のトレイテーブル 運転席側ハンドルデスク用 (NORD EAGLE)
通販サイトで車内用テーブルを販売しているNORD EAGLE。人気の車内用テーブルは、ハンドルにはめて利用する運転席専用のテーブルです。ハンドルのカーブに合わせてテーブル本体をはめることができるから、簡単に装着・取り外しができて便利です。テーブル本体はリバーシブルで利用でき、ワークデスク側にはペンスロットがあり、ディナーキャディ側にはカップホルダーが付いているから用途により使い分けて利用しやすい商品です。耐久性に優れているので15年保証が付属されています。
第4位:車用 トレイ リアシート専用 ソフトリアトレイワイド (ナポレックス)
車用 トレイ リアシート専用 ソフトリアトレイワイド (ナポレックス)
石川県に本社を構えるナポレックスは、1955年創業のカー用品ブランドです。さまざまなカー用品を取り揃えており、リーズナブルな価格帯が人気です。ナポレックスで人気の車内用テーブルは、まるでノートパソコンのような形状で開くとテーブルとカップホルダーがデザインされた商品です。テーブル部分はこぼれ落ちないようにクッションが縁に施されているから、走行中でも物が落ちることなく安心して利用可能です。座席の背もたれ部分に掛けて収納できるので、邪魔にならずに利用できます。
第3位:車内用品 リアテーブル リアシートトレイ ブラック W877(セイワ)
車内用品 リアテーブル リアシートトレイ ブラック W877(セイワ)
東京都に本社を構える自動車用品メーカーのセイワ。全国自動車用品工業会に加盟しているだけあり、安心して利用できる自動車用品を豊富に取り扱っています。セイワで人気の車内用テーブルは、折りたたみタイプで開くと上蓋にカップホルダーが搭載され、下蓋にはティッシュホルダーが搭載された利便性に優れた商品です。テーブル部分は縁がデザインされているので、置いたものがこぼれ落ちないデザインになっています。背もたれに固定して設置できるから利用しないときには閉じれば乗車の乗り降りにも支障なく便利です。
第2位:車内用品 テーブル EXEA折りたたみテーブル (星光産業)
車内用品 テーブル EXEA折りたたみテーブル (星光産業)
1953年に創業した星光産業は、埼玉県に本社を構える自動車用品メーカーです。車種別の自動車用品を取り扱うなど、豊富な種類の商品を扱っています。星光産業で人気の車内用テーブルは、折りたたみ式のハンドルに設置するタイプの商品です。特殊な形状のアジャスターが4個搭載されているので、どんなハンドルにもはめて利用可能です。テーブル部分は平面設計なのでノートパソコンを置いて利用できます。本体は半分に折りたためて専用の巾着バックに収納可能なので、コンパクトになるからドアポケットなどに収納可能です。
第1位:NEWING ハンドル取付 テーブル ワンタっちゃブル (スプリットファイア)
NEWING ハンドル取付 テーブル ワンタっちゃブル (スプリットファイア)
創業40年以上の実績がある東京に本社を構える平野タイヤが取り扱う自動車用品ブランドのスプリットファイア。スプリットファイアで人気の車内用テーブルは、運転席専用のハンドルに取り付けるタイプの商品です。リバーシブルタイプで、片面はカップホルダーがデザインされた食事用テーブル、反対面はノートパソコンやタブレットを利用しやすい平面デザインなので、仕事用にもぴったりです。ハンドルにはめるだけのワンタッチ接続だから、装着・取り外しも簡単で日常的に利用しやすい商品です。
車内用テーブルの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、車内用テーブルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
車内用テーブルで暮らしをもっと快適に
車内用テーブルは、いかがでしょうか?車内で食事をしたりパソコンやタブレットなどで仕事をしたり、さまざまな利用方法で車内作業が便利になるおすすめの車内テーブルです。用途や形状もさまざまなので、ここで紹介した商品から自分好みの車内用テーブルを選んで、快適な車内時間を過ごしてみましょう。
この記事の商品一覧
1 2