monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・フランフラン・アルベロ】ヘリンボーンテーブルのおすすめ人気ランキング10選!ダイニングテーブルなど

部屋のおしゃれ度を一気に格上げしてくれるヘリンボーンテーブルですが、何を基準にしてどこで買ったらよいのか迷われる方もいるでしょう。そこで今回は、ヘリンボーンテーブルの魅力や選び方、おすすめ人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2022年09月06日更新

ヘリンボーンテーブルの魅力とは?


ヘリンボーンは「ニシンの骨」という意味があり、その名の通り、魚の骨のようなデザインが特徴的です。いろいろなメーカーやブランドからヘリンボーンテーブルは販売されているほか、DIYが好きな方は自作することもあります。色や模様の違う木目を交互に組み合わせているので、ヘリンボーンテーブルが一つあるだけで室内の雰囲気もがらりと変わり、おしゃれになります。インテリアコーディネートに自信のない方こそ、ヘリンボーンテーブルがおすすめです。

ヘリンボーンテーブルの選び方

高さや大きさで選ぶ


ヘリンボーンテーブルを選ぶときは、普通のテーブルを選ぶときと同じようにその高さや大きさで選ぶことが大切です。たとえばソファ前でコーヒーテーブルとして使うのであれば、ソファに座ったままの状態で快適に使えるものがベストです。ダイニングテーブルとして使う場合は、家族みんなが一緒にテーブルを囲むことができるのか、椅子との高さはバランスが良いかなど、チェックしてみましょう。自宅で使いたい場所を計測し、大きすぎたり小さすぎたりしないかも確認必須です。

色合いや模様で選ぶ


ヘリンボーンテーブルは、使われている木材の模様により模様が変わってきます。また、木材の種類や上に掛けられている塗装により、色合いも異なるので、好みのものを探してみましょう。白っぽい色合い、薄い茶色とこげ茶が交互に組み合わさったものなどさまざまな種類があります。表面が滑らかになっているテーブルや、わざと少し木目のごつさを活かしたものなど種類も豊富です。どうしても気にいるヘリンボーンテーブルが見つからない場合は、自作するという手もあります。

形状で選ぶ


ヘリンボーンテーブルを選ぶときは、普通のテーブルを購入するときと同様に、四角もしくは円形、楕円形など形状で選ぶことも重要です。壁に寄せて使いたいという場合は、四角いテーブルであればリビングのスペースを無駄なく使えます。四角いテーブルは角が気になる、もしくは圧迫感があるという場合は円形や楕円形がよいでしょう。どんな形状のテーブルであればインテリアのバランスが良くなるのか、室内を眺めながらよく検討してみましょう。

ヘリンボーンテーブルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのヘリンボーンテーブル

ニトリには木目の美しいテーブルは多く揃っているものの、ヘリンボーンテーブルの取り扱いはありません。

フランフランのヘリンボーンテーブル


おしゃれ雑貨や家具は揃うフランフランには、丈夫で長持ちするアカシア材を使ったヘリンボーンテーブルがあります。北欧風やナチュラル系インテリア、アメリカの西海岸をイメージしたインテリアなど、どんなインテリアとも違和感なくなじむので、幅広く楽しめます。しっかりとした作りなので、長く愛用できます。

アルベロのヘリンボーンテーブル


高品質な家具を生産販売している、国産ブランドのアルベロにもヘリンボーンテーブルがあります。選び抜かれた、良質なオーク材を用いて作られたヘリンボーンテーブルは家族と共にときを刻んでくれるでしょう。一生もののヘリンボーンテーブルを探している方におすすめのブランドです。

ヘリンボーンテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはヘリンボーンテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのヘリンボーンテーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:ヘリンボーン サイドテーブル


天然木をヘリンボーン柄に組み合わせた、おしゃれなサイドテーブルです。ソファに座ったままの状態でも快適に使えるよう、脚部分はソファ下に差し込める設計になっています。サイズは幅40×奥行35×高さ52.5cm、脚部分はスチール製なので丈夫な作りです。ベトナム製ですが品質が良く、実際に購入された方からも高評価を得ている商品です。インテリアのアクセントになるような、おしゃれなサイドテーブルを探している方にぴったりのヘリンボーンテーブルです。

第9位:エーハート(AHEART) センターテーブル ローテーブル

エーハート(AHEART) センターテーブル ローテーブル

大きくV字を描くように寄木を組み合わせたデザインが印象的な、ヘリンボーンのローテーブルです。こちらの商品はサイズ幅90×奥行45×高さ40cmとなっており、耐荷重は20kgです。素材は天板は厚さ18mmのMDF、アカシア突板、エッジ天然木を使っています。脚部分は天然木なので、全体的に調和しやすいデザインです。使用しているアカシア材はどれも一点ものなので、実物は多少写真と色が異なることもあるので注意しましょう。

第8位:イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) こたつテーブル ヘリンボーン柄 KT-113

イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) こたつテーブル ヘリンボーン柄 KT-113

寒い冬にはこたつとして活躍する、ヘリンボーンテーブルです。こたつが不要な季節には普通のローテーブルとして使えるデザインなので、一年を通じて活躍します。こちらのテーブルのサイズは幅130×奥行き60×高さ36から40cmとなっており、継脚パーツの着脱により高さが変えられます。天板下には、こたつのコードを収納するための引き出しが付いているので便利です。こたつのヒーター部分はU字型の遠赤外線ヒーターで、少ない電力で効率よく暖めます。

第7位: ドゥア リビングテーブル ヘリンボーン エルム

ドゥア リビングテーブル ヘリンボーン エルム

ホワイト系インテリア家具との相性がよいヘリンボーンテーブルを探している方におすすめの商品です。こちらのテーブルは、落ち着いたグレーカラーがおしゃれで、細めのアイアイン脚がほどよいアクセントとなり、使いやすいデザインです。サイズは幅115×奥行55×高さ41.5cmで、天板の素材は楡の木を使っています。天然木を使用しているので、サイトの色合いとは少し違ったり、表面が凸凹したりしていることもあるので留意しましょう。

第6位:暮らしのインテリア大川 サイドテーブル


表面ではなく側面にヘリンボーン柄をあしらった、モダンでスタイリッシュな印象のサイドテーブルです。こちらのサイドテーブルのサイズは40x40x54.5cmとなっており、ヘリンボーン柄のあしらわれた部分がを手前に引くと、引き出しになっています。モノトーンの落ち着いた色合いは、シックなインテリアとの相性も抜群です。使用されている素材はエンジニアリングウッド,、木材、 金属です。ベッドやソファの横に置いても上品なテーブルです。

おすすめショッピング

人気記事

ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・無印・100均】砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング10選!ダイソー・セリアで買える
【100均・ダイソー・セリア】つけ置きバッグのおすすめ人気ランキング8選!どこに売ってる?代用品なども
【100均・ダイソー・セリア】着物クリップのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード