
【ニトリ・IKEA・無印】ベンチチェストのおすすめ人気ランキング10選!収納できる物や木製など
ベンチチェストは、2WAYタイプで便利なアイテムです。ベンチチェストは、椅子にも収納にも使えるからです。とはいっても数多くあるベンチチェストから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるベンチチェストを紹介します。ぜひ、お気に入りのベンチチェストを見つけてくださいね。
2022年09月12日更新
目次
ベンチチェストの魅力とは?
ベンチチェストの魅力は、何といっても、2つの使い方ができる点です。ベンチチェアは、ベンチ椅子として座ることができますが、その下部分を収納スペースにすることができます。ベンチチェアとしておしゃれな椅子になりつつ、下部はしっかり収納ができる実用性が人気の理由でしょう。最近では種類も豊富に揃っており、機能性とインテリアが備わっています。ちょっとしたスペースを有効活用でき、部屋の小物類を収納することで、部屋がスッキリするため、整理整頓が苦手な方にぴったりのアイテムです。
ベンチチェストの収納方法は?
ベンチチェストの収納方法は、部屋によって異なります。子供部屋であれば、おもちゃ類を入れるのに最適でしょう。遊んでから出しっぱなしのおもちゃを子供たちが率先して片づけられるように、手軽に使えるベンチチェアはおすすめです。中に仕切りを設けて、どこにどのおもちゃを入れるのか、事前に決めておきましょう。また、普段あまり使わない物を入れておくのにも便利です。引き出し式であれば、いつでも容易に開けることができるため、いつも使うタオルやパジャマなどを入れておくのに適しています。
ベンチチェストの選び方
置き場所と人数に合うサイズで選ぶ
ベンチチェストの選び方1つめは、置き場所と人数に合うサイズで選ぶことです。いくつか置き場所候補がある時は、座る人数に合わせてサイズ選びをしましょう。少し余裕を持ったスペースがある時は、その分、余裕の大きさで選ぶとたっぷり収納できます。腰かけとしてもゆったりと座ることができ、ベンチとしての機能にも最適です。おしゃれなデザインのものであれば、多少大きくてもインテリアとしての要素が大きく、違和感がありません。
素材で選ぶ
ベンチチェストの選び方2つめは、素材で選ぶことです。普段、読書やゲームをする時に座る椅子であれば、座り心地が大事なポイントでしょう。素材選びにこだわるべきです。長時間ゲームやテレビを観る時は、クッションが付いているとリラックスできます。また、汚れてもサッと拭き取れる素材であれば、お手入れがラクちんです。何に重点を置くのか、どんなことにベンチチェアを使いたいのか、しっかりと確認してから購入するようにしましょう。
収納力で選ぶ
ベンチチェストの選び方3つめは、収納力で選ぶことです。たっぷり収納できるタイプであれば、身の回りの物を余裕を持って入れることができます。また、収納部分は引きだしタイプやオープンタイプなどがあり、用途に合わせて選ぶことが大事です。オープンタイプは座る部分に物が乗っていると開けづらいでしょう。クッションなどをたくさん置いている場合には不向きです。引き出しタイプを選んでください。一方、引きだしを出すだけのスペースが確保できない場合は、オープンタイプがおすすめです。
ベンチチェストのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのベンチチェスト
ニトリのベンチチェストは、低価格で購入できるのが魅力ポイントです。シンプルなデザインながらおしゃれで、どんな部屋にもマッチします。見た目だけでなく、収納力も抜群で、身の回りの乱雑に置かれがちな小物をスッキリ隠す収納ができて便利です。中には座面がい草になっているタイプもあり、和のテイストを演出してくれます。座るたびにい草の心地よい香りが溜まりません。サイズ展開も豊富で、部屋に合わせてうまく組み合わせれば、おしゃれなインテリアに大変身です。
IKEAのベンチチェスト
IKEAのベンチチェストは、低価格ながら、とてもおしゃれなのが、魅力ポイントです。北欧デザインのおしゃれ感満載のインテリア商品が揃っているIKEAだけあって、ベンチチェストも例外ではありません。ホワイトカラーの物はどんな場所にもフィットし、違和感なく使えます。また、無垢材を使ったベンチチェアは、木の温もりを実感できるでしょう。さらに、編み込まれたアジアンテイストのチェアもあり、部屋の雰囲気に合わせることができます。
無印のベンチチェスト
無印のベンチチェストは、シンプルなデザインの中におしゃれ感を忘れないのがポイントです。上段はテーブルやベンチチェアとして使うことができ、下段に物を置くことができます。テーブルとして使うか、椅子として使うかは、置き場所によって使い分けることができて便利です。木製タイプで木の温もりを実感しやすく、木調家具の部屋にぴったりマッチします。お手頃価格ながら、おしゃれな家具が欲しい方は、ぜひ、チェックしてみてください。
ベンチチェストのおすすめ人気ランキング10選
ここからはベンチチェストのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのベンチチェストを見つけてみてくださいね!
第10位:ガーデンガーデン 天然木製ベンチストッカー
ベンチチェストのおすすめ人気ランキング第10位は、ガーデンガーデン 天然木製ベンチストッカーです。ごちゃごちゃした小物類をしっかりと収納することができます。スリムタイプなので、玄関脇・ベランダなど場所を選ばす設置できるのも魅力でしょう。ホワイトカラーでペイントされた木製タイプのベンチチェストは、機能性だけでなくインテリアとしても重宝すること間違いありません。価格はやや高めですが、おしゃれ感と収納性で選びたいのであれば、ぴったりのアイテムです。
第9位:サンワダイレクト 収納スツール EZ15-SNCBOX8BR
ベンチチェストのおすすめ人気ランキング第9位は、サンワダイレクト 収納スツール EZ15-SNCBOX8BRです。柔らかい雰囲気があるファブリック張地を、ベンチボックスの表面にしています。A4ファイルも新聞もスッポリ入る大容量タイプなのが、魅力的でしょう。また、耐荷重は200kgととても頑丈ながら、優しい座り心地を体感できます。気になる価格も3千円以内と格安で、他の同シリーズの収納ツールと組み合わせて使えて便利です。
第8位:エア・リゾーム 収納付き玄関ベンチ ローレス
ベンチチェストのおすすめ人気ランキング第8位は、エア・リゾーム 収納付き玄関ベンチ ローレスです。収納部が左右に2つ区切られており、使い勝手が良いと口コミでも定評があります。深みのある木目調のデザインは落ち着いた印象で、洋室だけでなく和室にもぴったりです。収納部は2つに区切られており、天板も左右片方ずつ開閉できます。とてもおしゃれなのに、1万円以内で買えるというリーズナブルな価格も、人気の理由でしょう。
第7位:朝日木材加工 エルフォルム ベンチボックス LFM-4060BC-NA
ベンチチェストのおすすめ人気ランキング第7位は、朝日木材加工 エルフォルム ベンチボックス LFM-4060BC-NAです。下段にキャスター付きの引き出しがセットになっています。動かすことで、ミニデスクに早変わりするのがポイントでしょう。デスクトップPCなどを置いても、びくともしません。木製タイプで、木の温もりを実感しやすいデザインに定評があります。とてもおしゃれなのに、1万円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。
第6位:不二貿易 ストレージベンチ
ベンチチェストのおすすめ人気ランキング第6位は、不二貿易 ストレージベンチです。部屋に乱雑に置かれた小物類をしっかり収納することができます。腰かけにもなるので、利便性が広がるでしょう。1人であればゆったりと座ることができます。折りたためばコンパクトになり、軽量なので持ち運びも楽にできます。濃青色は落ち着いた雰囲気の中におしゃれ感があり、インテリアとしての要素があっておすすめです。価格も、お手頃なのが選ばれる理由でしょう。
1 2