
【無印・100均】爪磨きのおすすめ人気ランキング10選!使い方ややり方、代用品なども紹介
2023年06月28日更新
目次
第5位:VITOMS 爪磨き
VITOMS 爪磨き
ガラス製とスポンジ材質の爪磨きがセットになっている製品です。6位のVITOMSの爪磨きと似たものになっていますが、こちらはガラス爪磨きが先端が尖ったもののみのセットとなっています。それでも爪をきれいにするには十分で、手順もわかりやすいので初めての爪磨きを選ぶのにも最適なセットとなっています。スポンジファイルで爪を磨いてからガラスの爪磨きを使用することで、ムラのないきれいな爪に仕上がりますよ。使用後は水洗いをすればきれいになります。
第4位:Teenitor ネイルファイルセット プロネイルバッファー 6本セット
Teenitor ネイルファイルセット プロネイルバッファー 6本セット
複数のグリッド数の爪磨きをセットにした製品です。爪の形を整えるのに使えるものから、仕上げにきれいに艶を出すのに使用するのに最適なグリッド数の物が揃っていますので、この製品を購入するだけで爪のお手入れをすぐに始められます。柔らかめの素材なので爪の形に沿わせてお手入れがしやすくなっています。初めての爪磨きをどれにしようか迷っている初心者の方にも十分におすすめできる製品と言えるでしょう。
第3位:グリーンベル 匠の技 ステンレス製ツーウェイツメヤスリ
グリーンベル 匠の技 ステンレス製ツーウェイツメヤスリ
爪の形をきれいに整えるのに最適な爪磨きです。素材はステンレス製の素材を使用しているので、長く使い続けることができる丈夫な製品となっています。面によってハードな面とソフトな麺に分かれていますので、ハード面で形を整えてソフト面できれいに仕上げるといった使い方が丁度よいでしょう。使用後はヤスリ面が汚れてしまっても水洗いなどできれいにできますので、いつでも綺麗な状態で爪のお手入れをすることができますよ。
第2位:ネイリスト シャイニングネイルラブ 1セット
ネイリスト シャイニングネイルラブ 1セット
爪を美しく輝かせるために必要な道具が1セットに揃った便利な爪磨きセットです。下地用磨きができる紙やすり、本皮を材質に使用した仕上げ用のバッファー、バッファーにつけて磨くことできれいに艶が出せる研磨剤の3セットになっており、本格的な爪磨きのお手入れを行うことができるようになっています。これらのセットは専用ケースに入れることができますので、旅行などで持ち出して使用することもできますよ。
第1位:Kanavi 爪やすり 爪磨き ガラス製
Kanavi 爪やすり 爪磨き ガラス製
ガラス素材でできた爪磨きです。このガラス製の爪磨きのスティック1本で爪やすりと爪磨きの両方を行うことができるようになっています。爪を少しこするだけでもピカピカの爪にできるので、時間がない方でも手軽に爪のケアをすることができますよ。使用後はスティックが汚れてしまっても水洗いをすることでしっかりときれいにして何度でも使えます。専用のケース付きですので、旅行などで持ち出す際にも便利です。
爪磨きの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、爪磨きのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
爪磨きで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。爪磨きは爪を常にきれいにするためにもあると便利な製品です。ちょっと磨くだけですぐにピカピカになるので、正しい使い方をチェックして爪のケアをしてみましょう。材質も価格や使い勝手に合わせて選ぶと良いでしょう。爪磨きがない場合でもレシートなどで代用をすることもできるので、いざという時にもすぐに爪のお手入れができますよ。みなさんもこの記事を参考に、自分に合った爪磨きを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2