
【ニトリ・カインズ・無印】テーブルワゴンのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものやスリムなものなど
テーブルワゴンは、キッチンだけでなくテーブルの下に収納スペースを確保できる優れもの。テーブルの上でごちゃごちゃしがちな小物をスッキリ片付けることができます。そこで今回は、キッチンやテーブル周辺の小物をスッキリ収納できるキッチンワゴンのおすすめアイテムをランキング形式でご紹介します。あわせて、選び方のポイントや人気メーカーもまとめているので、購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
2022年09月29日更新
目次
テーブルワゴンの魅力とは?
テーブルワゴンは、キッチンアイテムやスパイス類、食品のストックなどをひとまとめに収納できるところが魅力です。各メーカーから様々なタイプのワゴンがリリースされ、リビングでも使用可能なおしゃれなデザインのものもあるので、インテリアとしても人気。小さめタイプを選べば、ダイニングテーブルの下に設置して、ちょっとした収納スペースを確保することもできます。場所を選ばず使用できるところも、多くの方に支持されているポイントです。
テーブルワゴンの選び方
サイズで選ぶ
限られたスペースを有効に活用するために重要なのがサイズです。設置したいスペースにきちんと収まるワゴンを見つけるためには、幅・奥行き・高さをしっかりチェックする必要があります。デッドスペースに設置するなら、隙間にぴったりフィットするスリムなタイプ、キッチンだけでなくリビングなどに移動しさせる場合は、キャスター付きで小回りの利くコンパクトタイプがおすすめです。また、天板部分を調理スペースとして使用する場合は、80cm前後のタイプが使いやすいので、チェックしてみてください。
用途で選ぶ
テーブルワゴンには、来客時にサイドテーブルとして使用できるバタフライタイプ、電子レンジなどの家電を置けるタイプなど種類も様々です。収納をメインとしてテーブルワゴンを購入する場合は、野菜を収納する場合は通気性に優れた木製、作業台として使用する場合はステンレス製など、ニーズに合わせて選ぶようにしましょう。どのような用途で利用するのかで、適した形が変わってきます。購入する際は、デザイン性はもちろん、機能性や耐久性なども重視すると好みのテーブルワゴンを見つけられますよ。
収納方法で選ぶ
テーブルワゴンには、収納スペースに引き出しや扉が付いているタイプと収納スペースがオープンになっているタイプなどがあり、どのように収納するかでタイプを選ぶことができます。オープンタイプは、扉などが付いていないため、収納したアイテムを取り出しやすいというメリットがあり、おしゃれな小物などをディスプレイできるため、見せる収納が好みの方におすすめです。一方、扉付きは、キッチン周りのごちゃごちゃしがちな小物などを隠して収納できるので、急な来客の時に便利です。扉や引き出しが付いているので、よく使用するものと普段はあまり使用しないストック類などを区別して収納できます。
テーブルワゴンのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのテーブルワゴン
シンプルで機能性の高いアイテムが多いニトリ。スチールとMDFを組み合わせたスタイリッシュなデザインのものや天板を畳んだままでも使用可能なタイプ、桐とタイルを組み合わせたナチュラルテイストのものなど、テーブルワゴンのラインナップも豊富です。キッチンをはじめ、リビングなど使用する部屋の雰囲気に合わせて選ぶことも可能です。キッチンとリビングの両方で使用したい場合は、移動に便利なキャスター付きがおすすめ。
カインズのテーブルワゴン
ホワイトやターコイズブルーなど、やさしい色合いの3段テーブルワゴンは、リーズナブルな価格で購入できるところも人気です。天板のほかに、箱型トレーが2段付いているので、キッチンやリビングの細々としたアイテムをスッキリ収納できます。キャスター付きなので、部屋間の移動も楽にできて便利です。複数個購入にして、部屋ごとに使い分けることもできます。
無印のテーブルワゴン
ナチュラルなパイン材を使用したアイテムの他に、無印の定番ともいえるスチールユニットシェルフを選べば、キッチンだけでなく家全体をシリーズで 統一することもできるため、よりスタイリッシュな空間を演出できます。この他にも、ステンレス製の箱型トレーを装備したワゴンも使い勝手が良いと評判です。キャスター付きなので、お掃除の際の移動も簡単。アイディア次第で様々な使い方ができますよ。
テーブルワゴンのおすすめ人気ランキング10選
ここからはテーブルワゴンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのテーブルワゴンを見つけてみてくださいね!
第10位:3段ワゴン(KC350-3 WH)
シンプルなデザインのテーブルワゴンは、スチールラックの上段に木製の天板が付いているタイプ。調理の補助スペースとして使用可能です。キャスター付きなので、キッチンからリビングへの移動も楽に行なえる一方、アジャスター付きでしっかり固定できます。ナチュラルとモダンの2種類が用意されているため、インテリアの雰囲気に合わせて選ぶことが可能です。
第9位:ワイエムワールド 収納ワゴン キッチンカート 天板付 キャスター付 アベリア IV 48-022
ヴィンテージ感のあるデザインがおしゃれなテーブルワゴン。シンプルなインテリアにマッチするブルックリンスタイルは、男性・女性問わず利用できる使い勝手の良いタイプです。生活感の出やすいキッチンをおしゃれな雰囲気に演出してくれるので、インテリアにこだわりのある方におすすめ。おしゃれな文字がデザインされた天板は、取り外し可能なため、カッティングボードやトレーとしても利用可能です。カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2種類あり、選ぶカラーによって雰囲気がガラリと異なります。
第8位:無印良品 コンパクトスチールキャビネット
コンパクトサイズのスチールキャビネットは、天板部分に料理や食材を置いて利用できる便利なタイプ。ダイニングテーブルの横に移動させて使用しても、圧迫感のないサイズなのでアイディア次第で様々な使い方ができます。天板の下のスペースには、別売りの収納ボックスなどを組み合わせることで、小物などの細々としたアイテムもスッキリ片付けることが可能です。
第7位:バタフライワゴン(オルガ) ニトリ
天板を広げることでテーブルとしても使用可能なバタフライワゴン。約70cmあり、ダイニングテーブルと同じくらいの高さなので、来客時のサイドテーブルとして利用することもできます。折りたたみ式なので、未使用時はコンパクトに収納できるところも魅力です。天板の下には取り外し可能なトレーが設置されているので、使い勝手も抜群。カラーバリエーションは、ライトブラウンとミドルブラウンの2種類あり、お部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。
第6位:フレームズアンドサンズ ステン天板キッチンワゴン
ステンレス製のシャープなフレームと、異素材のアクリル板を組み合わせたモダンな組み合わせがおしゃれなタイプ。汚れや耐久性につよく、お手入れが簡単なところも魅力です。細々とした小物がごちゃごちゃしがちなキッチンをスッキリ片付けることができます。キャスターには、ストッパーが付いていて固定できるため、天板を調理台として利用可能です。キッチンはもちろん、テラスやベランダでのBBQなどでも活躍してくれます。
1 2