2022年10月07日更新

【ダイソー・セリア・100均】ワイヤーネットのおすすめ人気ランキング10選!棚や壁につけて簡単に収納できるアイテム

「ちょっとした収納スペースが欲しい」、「ゴチャつきがちな日用品などをひとまとめに整理したい」と思ったことのある方は意外に多いはず!そんなときに役立つのが、ワイヤーネットを活用した収納です。シンプルなアイテムなだけに、様々なモノ・場所に対応し、インテリアとしてお気に入りのモノをディスプレイして楽しむこともできます。そこで今回は、おすすめのワイヤーネットをランキング形式でご紹介します。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ワイヤーネットの魅力とは?


一見、ただの網にしか見えないワイヤーネット。スチールやアルミ素材のワイヤーをネットのように編み込んで作られたパネルのようなアイテムは、100均などでも入手でき、手軽に壁掛け用の収納として使用できるところが魅力です。サイズ展開が豊富なため、様々な場所に収納スペースを増やせるメリットがあります。別売りのフックやワイヤーラックと組み合わせることで、自分好みの収納アイテムを作れるのもうれしいポイント。ちょっとした小物をディスプレイして、お部屋のアクセントにすることもできますよ。

ワイヤーネットの選び方

サイズで選ぶ


長方形やスクエアなど、各メーカーから様々なサイズのアイテムがリリースされています。サイズの異なるワイヤーネットを組み合わせて、オリジナルのサイズを作ることも可能なため、幅広いシーンで利用できて便利です。また、100均などではサイズによって価格が異なりますが、110円(税込)~220円(税込)で購入できるので、コスパの面でも優れています。「キッチンツールの収納スペースを増やしたい」と思っているなら、ワイヤーネットを活用してみてはいかがでしょう。

カラーで選ぶ


カラーは、サイズにもよりますが、オフホワイト・ブラック・クロームメッキなどがあります。また、ダイソーのPEワイヤーネットには、ホワイトの他にブラウンやピンク、グリーンなどのカラーバリエーションがあります。また、同じブラックでも、メーカーによってマットブラックなどが販売されているので、お部屋の雰囲気やワイヤーネットを利用する場所に合わせてカラーを選ぶと、おしゃれな収納アイテムに変身してくれますよ。

専用パーツで選ぶ


メーカーによっては、ワイヤーネット専用のパーツを販売しています。どのパーツを利用するのかで、利便性に差が出てしまうことも。たとえば、ワイヤーネット専用のフックを利用すると、トングやキッチンバサミ、ピーラーなどのごちゃごちゃしがちなキッチンツールをスッキリ収納できます。また、専用の連結ジョイントを使用すれば、ワイヤーネット同士をつなぎ合わせ平面や立体にでき、ボックス棚も手軽に作ることが可能です。ネット用のスタンドを取り付けて、ワイヤーネットを仕切りとして利用している方も多いようです。専用パーツを使用すると、自分スタイルにカスタマイズできるので、ワイヤーネットの購入を検討している方は、専用パーツのチェックも忘れないようにしましょう。

ワイヤーネットのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのワイヤーネット

ワイヤーネットのサイズ展開が豊富なダイソー。見せる収納としても利用可能なデザイン性のあるフックや、ズレにくいタイプのフック、ワイヤーラックなども取り揃えているので、ワイヤーネットと組み合わせて使用することで、収納アイテムとしてのバリエーションが広がります。使用する場所、収納するアイテムなどを考慮して、最適なワイヤーネットを選ぶことが可能です。

ニトリのワイヤーネット

機能性に優れた様々なアイテムを取り揃えているニトリですが、残念ながらワイヤーネット単体は販売していません。ただし、様々なサイズのワイヤーラックを比較的リーズナブルな価格で販売しているので、ニトリのアイテムで収納アイテムを揃えたい方は、ワイヤーラックをチェックしてみてはいかがでしょう。

カインズのワイヤーネット

カインズでは、長方形のシンプルなデザインの「デザインメッシュネットスクエア」や、ダイヤ型の上品なデザインの「デザインメッシュネットダイヤ」、レンガのようなおしゃれなデザインの「デザインメッシュネット レンガ」など、様々なデザインのアイテムがリリースされています。100均などで販売されているワイヤーネットよりも大きめのサイズなので、アイディア次第で様々な使い方ができて便利です。

ワイヤーネットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはワイヤーネットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのワイヤーネットを見つけてみてくださいね!

第10位:キャンドゥ クロスワイヤー


長方形タイプのワイヤーネットでは、大きいサイズで約54.5×26cm、小さいサイズでも約33×26cmのキャンドゥのクロスワイヤー。正方形タイプも用意され、カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色展開になっています。このシリーズには、ボードやトレー、レール、ハングラックなどのオプションアイテムが豊富に揃っているところがポイント。DIY初心者でも、簡単にカスタマイズできると評判です。

第9位:セリア インテリアワイヤーメッシュラティスL


一般的なワイヤーネットは格子状のマス目となっていますが「インテリアワイヤーメッシュラティス」は、マス目が細かい五角形の網目状になっています。スチール素材のアンティーク調のワイヤーネットは、約30×21cmなので、大きすぎず小さすぎず使い勝手が良く、壁掛け用のおしゃれなインテリアとして使用できるところがポイントです。ワイヤーネット単体で使ってもおしゃれですが、ボードと組み合わせることで、ピアスなどのアクセサリーも収納できますよ。

第8位:カインズ ワイヤーネット メッシュパネル 450×1800


180×45cmのロングタイプのワイヤーネットは、スチール製で耐久性に優れたタイプ。アイディア次第で、インテリアの幅が広がるパネルは、オプションのパーツと組み合わせることで、様々なシーンで役立ちます。カインズでは、マス目がレンガ型になったタイプや上品なダイヤ型のワイヤーネットもリリースされているので、ご自宅のインテリアに合わせてマス目の種類を選ぶことも可能ですよ。

第7位:セリア ワイヤーラティス スリム


スチール素材にPEコーティングを施したワイヤーネットは、網目が16マス×8マスの長方形タイプ。カラーバリエーションは、基本的にはホワイトとダークブラウンの2色展開となっていますが、サイズや店舗によってブラックが用意されていることもあるようです。縦に長いタイプのワイヤーネットなので、壁に立てかけて使用したり、結束バンドで連結すればファンヒーターガードとして利用できたりします。お部屋のインテリアに合わせて、カラーを選べるところが魅力。

第6位:アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-6012


サイズやバリエーションによって、壁掛けパネルや間仕切り、ラックなどに利用できるタイプ。また、ジョイントを組み合わせることで、自分好みのオリジナルラックを作ることが可能です。カラーバリエーションは、シルバーとブラックの2色展開で、サイズは45×120cm、60×120cm、60×150cmの3種類用意されているので、設置したいスペースに合わせて選べて便利。

第5位:セリア ワイヤーラティス


PEコーティングを施したワイヤーネットは、耐荷重が4~10kgあり、サイズも長方形タイプ3種類、正方形タイプ1種類ある優れもの。小さいサイズのネットを組み合わせることで調味料やカップを収納でき、大きなサイズのネットにジョイントやスタンドを組み合わせることで、ペットゲートやプランターカバーとして活用することも可能です。スペースや用途に合わせてサイズを選べるところがポイント。

第4位:アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3030


正方形タイプのワイヤーネットは、カラーバリエーションが、シルバー・ブラック・ベージュの3種類用意されているタイプ。サイズは、30×30cm、30×60cmの2種類あり、S字フックなどを利用すると、キッチンなどで単体で使用することも可能です。エポキシ粉体塗装を施しているので、耐久性に優れています。スペース・デザイン・用途に合わせて自由に組み合わせられるところが人気のポイントです。

第3位:クロームメッキワイヤーネット


鉄を採用した本体にクロームメッキ加工を施した対応で、シンプルなデザインとメタリック調の色合いがおしゃれです。クロームメッキは、クロムという金属を用いた銀白色メッキ加工で、水道の蛇口などに採用され、サビにくいという特徴があります。キッチンンや洗面所など、水回りの収納におすすめのタイプです。スタイリッシュな見た目を生かして、壁掛け収納にも向いていますよ。

第2位:セリア ワイヤーラティス ワイド


約51.5×40.5cmのワイドサイズのワイヤーネットながら、他のアイテム同様に1枚税込み110円で購入できる優れものです。耐荷重が4~10kgもあるので、結束バンドなど繋げると子犬用のケージの代用したり、ワイヤースタンドに立てることで小さなお子さんやペットなどがキッチンへ侵入しないように仕切りとしても活用できます。様々なメーカーから販売されているワイヤーネックですが、100均で販売されている中でもかなりお得なタイプです。

第1位:ワイヤーネット オフホワイト


鉄にポリエチレンコーティングを施したワイヤーネットは、圧倒的にサイズが豊富なシリーズ。耐薬品性や耐水性に優れているので、キッチン・洗面所・バスルームなど、あらゆる水回りで活躍してくれる優れものです。長方形タイプ・正方形タイプを合わせて、ダイソーの店頭に常時10種類以上揃っているので、ダイソーで別売りしている専用のフックやバスケットなどを組み合わせれば、オリジナルの収納アイテムを作ることができますよ。

ワイヤーネットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ワイヤーネットのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ワイヤーネットで暮らしをもっと快適に

今回は、ワイヤーネットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?100均で購入可能なワイヤーネットは、アイディア次第で様々な使い方ができる便利なアイテムです。この機会に、おすすめのワイヤネットを利用して、お気に入りの収納スペースを確保してはいかがでしょう。お部屋の中がスッキリして、快適な時間を過ごせますよ。

この記事の商品一覧

キャンドゥ クロスワイヤー

キャンドゥ クロスワイヤー

¥1,118 税込

(T)WAKI メッシュパネル 450×1800mm 白 8190046

(T)WAKI メッシュパネル 450×1800mm 白 8190046

¥6,746 税込

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-6012

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-6012

¥3,180 税込

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3030

アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3030

¥525 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電