monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソー・セリア・100均】ワイヤーネットのおすすめ人気ランキング10選!棚や壁につけて簡単に収納できるアイテム

2022年10月07日更新

第5位:セリア ワイヤーラティス


PEコーティングを施したワイヤーネットは、耐荷重が4~10kgあり、サイズも長方形タイプ3種類、正方形タイプ1種類ある優れもの。小さいサイズのネットを組み合わせることで調味料やカップを収納でき、大きなサイズのネットにジョイントやスタンドを組み合わせることで、ペットゲートやプランターカバーとして活用することも可能です。スペースや用途に合わせてサイズを選べるところがポイント。

第4位:アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3030


正方形タイプのワイヤーネットは、カラーバリエーションが、シルバー・ブラック・ベージュの3種類用意されているタイプ。サイズは、30×30cm、30×60cmの2種類あり、S字フックなどを利用すると、キッチンなどで単体で使用することも可能です。エポキシ粉体塗装を施しているので、耐久性に優れています。スペース・デザイン・用途に合わせて自由に組み合わせられるところが人気のポイントです。

第3位:クロームメッキワイヤーネット


鉄を採用した本体にクロームメッキ加工を施した対応で、シンプルなデザインとメタリック調の色合いがおしゃれです。クロームメッキは、クロムという金属を用いた銀白色メッキ加工で、水道の蛇口などに採用され、サビにくいという特徴があります。キッチンンや洗面所など、水回りの収納におすすめのタイプです。スタイリッシュな見た目を生かして、壁掛け収納にも向いていますよ。

第2位:セリア ワイヤーラティス ワイド


約51.5×40.5cmのワイドサイズのワイヤーネットながら、他のアイテム同様に1枚税込み110円で購入できる優れものです。耐荷重が4~10kgもあるので、結束バンドなど繋げると子犬用のケージの代用したり、ワイヤースタンドに立てることで小さなお子さんやペットなどがキッチンへ侵入しないように仕切りとしても活用できます。様々なメーカーから販売されているワイヤーネックですが、100均で販売されている中でもかなりお得なタイプです。

第1位:ワイヤーネット オフホワイト


鉄にポリエチレンコーティングを施したワイヤーネットは、圧倒的にサイズが豊富なシリーズ。耐薬品性や耐水性に優れているので、キッチン・洗面所・バスルームなど、あらゆる水回りで活躍してくれる優れものです。長方形タイプ・正方形タイプを合わせて、ダイソーの店頭に常時10種類以上揃っているので、ダイソーで別売りしている専用のフックやバスケットなどを組み合わせれば、オリジナルの収納アイテムを作ることができますよ。

ワイヤーネットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ワイヤーネットのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ワイヤーネットで暮らしをもっと快適に

今回は、ワイヤーネットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?100均で購入可能なワイヤーネットは、アイディア次第で様々な使い方ができる便利なアイテムです。この機会に、おすすめのワイヤネットを利用して、お気に入りの収納スペースを確保してはいかがでしょう。お部屋の中がスッキリして、快適な時間を過ごせますよ。

この記事の商品一覧

キャンドゥ クロスワイヤー
キャンドゥ クロスワイヤー
(T)WAKI メッシュパネル 450×1800mm 白 8190046
(T)WAKI メッシュパネル 450×1800mm 白 8190046
アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-6012
アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-6012
アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3030
アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3030

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード