
【エルメス・100均・イルビゾンテ】レザートレイのおすすめ人気ランキング10選!ハイブランドから100均まで
散らかりがちなちょっとした小物などを置くスペースとして、トレイを使う方も多いことでしょう。トレイの素材は様々ですがおしゃれにデスクを飾りたいなら革を素材に使用したレザートレイがおすすめです。高級感のある製品なので置いておくだけでインテリアとしても映えます。用途に合わせて最適なサイズを購入するようにしましょう。今回はおすすめのレザートレイをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2022年11月04日更新
目次
レザートレイの魅力とは?
レザートレイの最大の魅力はその材質故の高級感でしょう。ただのトレイでも革を使用したトレイに変えるだけで高級感のある見た目ですし、。色や形は製品によって多種多様なのでお部屋のインテリアに合ったデザインを選ぶことで置いた場所が上品に引き締まった印象に見えますよ。もちろんトレイですので実用性が高いのもポイントです。ごちゃごちゃになりがちな小物をトレイにまとめるだけでスッキリとしますし整頓された空間にすることもできますよ。
レザートレイの選び方
革の種類で選ぶ
レザートレイは革でできた製品ですが、細かくこだわるなら革の種類も注目をしてみましょう。本皮は本物の牛や豚の革を使用した製品です。価格は高くなってしまいますが革本来の高級感と丈夫さがありますので、品実にこだわりたい方におすすめです。使えば使うほどに味が出てくるのも本皮の魅力ですよ。本皮は高いと感じる場合はフェイクレザー製のレザートレイを選ぶのも良いでしょう。本物の革ではありませんが価格が安めですし、本皮のようにメンテナンスなどを行う必要が殆どないので気軽に使うことができます。
サイズや形状で選ぶ
レザートレイのサイズや形状を選ぶ基準は、何をトレイに置くかで決めると良いでしょう。例えばアクセサリーなどの細かいアイテムを置く場合には、浅めの正方形の形状のものがスッキリとして出し入れも手軽に行うことができますよ。ペンやメガネ、時計のような幅のある小物を置くなら長方形タイプのレザートレイを使うことできれいに置けます。サイズはトレイの内寸をしっかりと測っておき、置きたいものがスッキリと入る大きさかをチェックしましょう。
使いやすさで選ぶ
レザートレイの機能面にも注目しておくとより一層使いやすくなりますよ。例えば、四隅などをボタンで止めてトレイにしているタイプのレザートレイは、ボタンを外すことでペラペラの1枚の革になります。かさばることがないので、職場や旅行先に持っていくことで普段と変わらない環境に小物を置くことができるようになりますよ。自宅だけではなく、外でも使用する機会が多いという場合にはこのようなボタンを使用したタイプのトレイを検討してみると良いでしょう。
レザートレイのおすすめブランド・メーカーは?
エルメスのレザートレイ
高級ブランドのエルメスで販売されているレザートレイは革本来の高級感と、その革製の品格を損なわないおしゃれで洗練されたデザインを楽しめるのが最大の魅力と言えるでしょう。レッドやブルー、ブラウンなど、カラーバリエーションが豊富なので、自分の好みの色やインテリアに合わせて色を選ぶことができるのも特徴の一つです。トレイの内側に描かれた柄もおしゃれで遊び心を感じられます。価格は25×25cmサイズで10万円ほどです。
100均のレザートレイ
100円ショップでもレザートレイを購入することができますよ。価格的にも本皮ではなくフェイクレザーではありますが、100円ショップとは思えないクオリティのレザートレイが販売されていますので、雰囲気を味わいたい、少しでもおしゃれに飾りたいという場合におすすめできます。ダイソーでは派手すぎない落ち着いた色の正方形タイプのレザートレイを購入できます。キャンドゥで販売されているレザートレイもおしゃれで人気がある製品です。
イルビゾンテのレザートレイ
イルビゾンテはイタリアの革製品を取り扱うメーカーで、カジュアルに使いやすいデザインが豊富で人気があります。イルビゾンテののレザートレイは本皮を使用した高級感のある見た目でありながら、気軽に使いやすいイルビゾンテらしいデザインになっています。カラーバリエーションも豊富で、落ち着いたおしゃれに見える色合いが魅力的ですよ。深めの小物入れなら、レザー製のかごがトレイの代わりとして使えるのでおすすめです。
レザートレイのおすすめ人気ランキング10選
ここからはレザートレイのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのレザートレイを見つけてみてくださいね!
第10位:SorrisoPieno レザートレイ
牛革を使用した高級感あふれるレザートレイです。トレイの4隅をボタンで止めることで深さのあるトレイとなるようになっており、組み立てると猫の形になるという可愛らしさも感じられるデザインとなっています。使用しないときはボタンを外せばコンパクトに収納することもできるので、持ち運びをすることもできますよ。アクセサリーや化粧品など様々な小物を入れることができる大きめサイズのレザートレイです。
第9位:Yourandoll ダイストレイ PUレザー
深さのある長方形サイズのレザートレイです。製品名はダイストレイとなっており、ゲームなどでサイコロを降る際に使用する目的のトレイですが、深さをサイズが大きめなので小物入れとして使用することもできますよ。トレイとして使う際には四隅のボタンを止めることでトレイとなり、使用しないときはボタンを蓮せばコンパクトに収納することも可能です。材質はPUレザーなので、本側のような定期的なメンテナンスも不要で手軽に使えますよ、
第8位:BONAVENTURA バレット トレー
高級な牛革を使用した品質の高いレザートレイです。四隅のボタンを止めることで正方形サイズのレザートレイとなります。ちょっとした小物やアクセサリーを入れておくには十分なサイズとなっているので、使い勝手が良いのもこのレザートレイの特徴と言えるでしょう。ボタンを外すことでコンパクトな形状になりますので、使わないときは収納をしたり外出する際にカバンに入れて持ち運ぶことも可能です。カラーラインナップが豊富なのでお好みの色を見つけることができるでしょう。
第7位:Dom Teporna Italy レザートレイ 長方形
牛革を使用した高品質で高級感のあるレザートレイです。四隅のボタンを閉じることで長方形サイズのトレイとなり、小物を入れることができるようになります。スマホなども入れる事ができるくらいのサイズなので、このトレイひとつで様々な小物を整頓することができるでしょう。また、トレイになる部分は革が二重に縫い付けられているので厚みがあり、しっかりとした作りにもなっています。使用しないときはボタンを外してコンパクトサイズにすることができますよ。
第6位:Raffaello ブライドルレザー トレイ 長方形
ブライドルレザーと呼ばれる馬具に使用される本革を使用して作られたレザートレイです。ブライドルレザー特有の白っぽい粉のようなものも付いていますがロウなどを革へ浸透させた際に発生するもので、丈夫さを上げるために加工されたものです。この独特の風合いとブラックカラーがおしゃれで、どのような小物を置いてもおしゃれに見せてくれることでしょう。トレイとして使用しないときは四隅のボタンを外すことで薄い一枚の革になりますので、持ち運びにも便利です。
1 2