monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・カインズ】こたつの天板のおすすめ人気ランキング10選!無垢材を使ったおしゃれなものなども

冬に暖かくお部屋で過ごすのにあると便利なこたつですが、使用し続けていると天板の塗装が剥がれたり汚れてきてしまうこともあります。そのような場合はこたつをまるごと変えるのではなく、天板のみの購入がコスパがよくおすすめです。サイズさえ合えば材質は自由に選べるため、自分好みのデザインのこたつにすることもできますよ。今回はおすすめのこたつの天板をご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2022年10月27日更新

こたつの天板の魅力とは?


こたつの天板のみを変える最大の魅力は自分好みのデザインに変えることができるという点でしょう。例えば長年使用していたこたつの天板が経年劣化でボロボロになってしまったときに、こたつごと交換するのではなく天板のみの交換をしたほうがコスパに優れていますし、こたつの天板はデザインが豊富なので自分好みのこたつに変えることができますよ。こたつの天板を交換するだけで新品のようにこたつが生まれ変わるのも魅力の一つと言えるでしょう。

こたつの天板の選び方

サイズで選ぶ


こたつの天板を選ぶ際には、かならずこたつ本体のサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。こたつよりも大きい天板を選んでしまうと体に天板がぶつかってしまいますし、小さすぎると天板を使用できる範囲が小さくなってしまいますので、結果的に使い勝手の良さに影響をしてしまいます。こたつのサイズに最適な大きさの天板を見つける際には、事前にもともと使用していた天板のサイズを測るようにしましょう。同じもの、もしくはそれに近いサイズを選ぶことで快適に使用することができますよ。

素材や塗装で選ぶ


せっかく好みのデザインのこたつの天板を購入することができるのですから、材質などにこだわって製品を選ぶのも良いでしょう。主にこたつの天板は木材を使用していますが、その木材の種類は製品によって様々です。ナチュラルな雰囲気のものからビンテージ風の使い古したような雰囲気のものまで様々です。他にも、天板の劣化を少なくさせるために表面にコーティングの塗装をしている製品もありますので、きれいに使いたい場合には塗装がされたタイプのものを選ぶと良いでしょう。

デザインで選ぶ


天板のデザインもお好みで選ぶことができます。形状ですが、スタンダードな四角いこたつの天板からちゃぶ台のように丸い形状の天板まで様々ですので、使用しているこたつに合わせた製品選びも可能です。天板の木材の種類や色をお部屋のインテリアと合わせれば統一感のある空間を作ることが可能で、こたつが浮くことがなくなじませることができますよ。例えばモノトーンのお部屋なら白や黒、北欧風のお部屋ならナチュラル系や白っぽい天板がおすすめです。

こたつの天板のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのこたつの天板

様々な家具やキッチン用品などの販売を行っているニトリですが、残念ながらこたつの天板のみの販売は行っていません。ニトリでもこたつは販売されていますが、どれも本体と天板がセットになっていますので注意が必要です。比較的安い価格で高品質な家具などを販売しているニトリですので、天板の販売がないのは残念ですよね。別途自分好みの天板を購入して元の天板と交換で気分で入れ替えてニトリのこたつを使ってみるというのも良いかもしれませんね。

カインズのこたつの天板


ホームセンターのカインズですが、こちらもニトリ同様こたつと天板のセットとなっており、天板のみの販売はありません。ですが、カインズはテーブルトップというDIYでテーブルを自作するのに使える天板が販売されています。書こうと販売されているサイズが合えばこたつの天板の代用として使える可能性もあります。本来の使用用途ではありませんので、必ずこたつの天板として使えるサイズか、重さであるかを確認してから購入するようにしてください。

こたつの天板のおすすめ人気ランキング10選

ここからはこたつの天板のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのこたつの天板を見つけてみてくださいね!

第10位:こたつ天板 ウォールナット 皮付き 正方形


天然の木材を材質に使用した正方形のこたつ天板です。天然木を使用している証として木の自然な模様が入っているので、ナチュラルな雰囲気を味わえるだけではなく、高級感あふれるこたつに生まれ変わらせることができるでしょう。皮付きの木を使用しているこだわりデザインで、両端の色合いが中央とは違っているのもおしゃれに見せてくれるポイントの一つです。正方形サイズのこたつの仕様に最適な形状のこたつ天板です。

第9位:和風こたつ天板 春


美しいデザインが魅力的な長方形サイズのこたつ天板です。このこたつ天板の最大の魅力は和の雰囲気を味わえるデザインが施されているというこよでしょう。重厚感溢れつ厚手のこたつ天板は縁が波打ったような形状になっていたり、天然木の割れ目を補強するために使用する千切り加工と同じものを施してあったりと細部までデザインに拘って作られています。天板のカラーは2種類ありますので、お部屋の雰囲気やテーマに合わせて選ぶことができますよ。

第8位:こたつ天板 正方形 天然木


天然木を材質に使用したシンプルデザインの正方形サイズのこたつ天板です。天然木特有の木の木目を活かしたデザインがおしゃれで、シンプルで飾り気のない見た目であるからこそどのような雰囲気のお部屋でも空間に馴染みやすいのが特徴の製品です。色もナチュラルとブラウンの2種類がありますので、和でも洋のお部屋でも違和感なくインテリアに合わせることができますよ。正方形タイプのこたつへの使用にピッタリの形状です。

第7位:SatoSangyo こたつ天板 円形


丸い形状が特徴的な天然木を材質に使用しているタイプのこたつ天板です。ナチュラルで真っ白なデザインがおしゃれなこたつ天板となっており、様々な雰囲気のお部屋やインテリアのデザインと合わせても違和感なくなじんでくれるのが特徴の製品です。丸型タイプに対応しているこたつに最適な天板で、和風はもちろん、洋風のお部屋にも違和感なく設置をすることができるでしょう。ヴィンテージ風のダメージ加工も施されています。

第6位:full of life こたつ天板 長方形


シンプルなけやき木材を使用して作られた長方形サイズのこたつ天板です。シンプルで飾り気のないデザインですが、木目の組み合わせと艶のある加工が施されていることで安っぽさを感じることは殆どない製品です。和風のお部屋にピッタリのスタンダードなデザインの天板ですが、インテリアやこたつのデザインによっては洋風のインテリアのお部屋にも問題なく合わせることができるでしょう。厚みがあり、こたつ布団のズレもしっかりと防いでくれます。

おすすめショッピング

人気記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード