
犬用口輪のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、効果や代用品なども紹介
2022年11月08日更新
目次
第5位:ペティオ (Petio) ソフト口輪 ミニ犬用
ペティオ (Petio) ソフト口輪 ミニ犬用
いつでも散歩バッグやポケットの中に入れて持ち歩きができる、ソフトタイプの口輪です。こちらのサイズは小型犬用1号サイズとなっており、口周り8cm、口先4cmの犬用です。犬種としては、チワワなどを想定して作られています。1号のサイズは2×12.5×22cm、重さは25gと超軽量なので、愛犬も付けているのを忘れてしまうような軽さです。拾い食いや嚙みつき防止だけでなく、無駄吠えをする愛犬の調教にも役立ちます。
第4位:口輪 犬 【動物看護士監修】『ペット専門店が本気で作った外れにくい口輪』
口輪 犬 【動物看護士監修】『ペット専門店が本気で作った外れにくい口輪』
こちらの口輪は、犬との接点が多い動物看護士が監修した商品で、過去にアマゾンランキングで1位を獲得したこともあります。いつもつけている首輪を通すことができるループが付いており抜け落ちにくい仕様です。口輪というと装着に時間がかかることもありますが、こちらの口輪は簡単4ステップで装着できるので、散歩に行く前に手際よくつけられます。口周り部分にマジックテープが2重についているので、犬が床にこすりつけても外れにくい仕様です。
第3位:KUD 犬用メッシュマズル 犬の口輪
KUD 犬用メッシュマズル 犬の口輪
通気性に優れたメッシュタイプの犬用口輪です。シンプルでミニマルで主張し過ぎないデザイン、明るい色合いなので使い勝手も抜群です。装着も簡単なので、動物病院へ行くときや毎日のお散歩、無駄吠え防止などさまざまな場面で活躍します。サイズはチワワなどにぴったりな2Sサイズから大型犬向けの2XLまで豊富に揃っているので、犬種違いで多頭飼いしている方も同じシリーズで揃えることが可能です。汚れたら自宅で気軽に手洗いできます。
第2位:養楽堂 犬のマズル 犬用マズル口輪
養楽堂 犬のマズル 犬用マズル口輪
口先を完全に覆ってしまうような、密度の高い口輪だと愛犬の健康が気になるという方もいるかもしれません。こちらの養楽堂の口輪は、鼻先や口先は口輪から飛び出る状態になるので、愛犬も呼吸がしやすく快適です。口の周りをマジックテープでしっかりと巻き付ける仕様なので、噛みついたり吠えたり、拾い食いをしたりすることはできません。首回りもバックルでサイズの微調整ができるので、愛犬にぴったりを合わせられます。
第1位:Doyeemei 犬用マズル 口輪
Doyeemei 犬用マズル 口輪
口がアヒル口のようになるキュートな印象の口輪です。口輪の固い怖い雰囲気が苦手な方にぴったりの商品です。先端部分はシリコン製で柔らかいので、愛犬の肌を傷つけることがありません。また、口先と鼻先はシリコンカバーの内側に出る状態になるので、呼吸のしやすさも抜群です。拾い食いや傷舐め防止、噛みつき防止などに有効です。SからLサイズまで展開しているので、愛犬に合ったサイズのものを選んでみましょう。
犬用口輪の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、犬用口輪のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
犬用口輪で暮らしをもっと快適に
今回は犬用口輪についてご紹介しましたが、いかがでしたか?犬用口輪があれば、噛んだり拾い食いをしたりするのを防ぐことができます。今回の記事を参考にして、愛犬の口周りに合ったサイズの口輪を選んでみてください。愛犬が嫌がらないデザインのものがベストです。
この記事の商品一覧
1 2