monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

猫用シャンプーのおすすめ人気ランキング10選!頻度ややり方は?人間用でも大丈夫?

猫は水で洗われるのが苦手なことがほとんどですが、適度に洗わないと汚れや健康が気になります。そこで今回は猫用シャンプーの魅力やシャンプーをする頻度、代用品や選び方などの知識と合わせて、人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にして、愛猫のシャワータイムをより快適なものしてみてください。

2022年11月07日更新

猫用シャンプーの魅力とは?


猫用シャンプーは無香料もしくは微香性の商品が多く、匂いに敏感な猫の嗅覚を必要以上に邪魔しません。また、人間よりもデリケートな肌を持つ猫の体質を考慮した成分で構成されているので、肌荒れや炎症などの心配が少なくて済みます。水が苦手な猫のために、水なしで洗えるドライタイプの商品や消臭効果に優れたものなどがあるので、そちらを使用するのもよいでしょう。

猫用シャンプーの頻度は?

猫はどれぐらいの頻度で洗ったらよいのか、迷われる方もいるでしょう。特に外に出ないという家猫の場合、汚れが目立ちにくいのでそのタイミングが分かりにくいこともあります。一般的に猫用シャンプーの頻度は、短毛種では3から6カ月に1度、長毛種では1から2カ月に1度

猫用シャンプーの代用品は?

猫用シャンプーがないけれど洗いたいといった場合は、シンプルに沐浴がおすすめです。沐浴であれば毛についた汚れを洗い落とせるほか、皮脂を奪わずにすむので肌を健全に保てます。沐浴であれば毎日しても安心です。犬用シャンプーで代用される方もいるかもしれんが、犬と猫の肌は違うので含まれている成分もその強さも異なります。

猫用シャンプーは人間用でも大丈夫?

猫用シャンプーをきらしているからということで、人間用のシャンプーで洗おうかと考えている方もいるかもしれません。人間用のシャンプーや石鹼には香料が含まれており、猫がグルーミングの際に舐めてしまうと危険です。また、猫の肌には刺激が強すぎる成分が含まれていることもあるので、あまり使わないようにしましょう。無理に使うと、猫が皮膚炎などを起こす原因にもなりかねません。

猫用シャンプーが嫌がる場合は?

猫がシャンプーを嫌がるときは、猫が安心するサイズの小さな風呂おけなどを用意して、その中に水を溜めてそっと行うようにしましょう。シャワーの音や水の勢いを嫌がる猫も少なくありません。この場合はバケツや風呂おけなどに溜めた水をそっと手ですくって猫の体に掛けるなど、シャワーを避けてみてください。少しずつシャンプーに慣れてきたらシャワーを使ってみましょう。

猫用シャンプーの選び方

シャンプーのタイプで選ぶ

猫用シャンプーはタイプ別で選ぶことも大切です。お湯で流す普通のシャンプーだけでなく、猫を水に濡らさなくても使えるドライシャンプー、洗浄効果のあるシートタイプもあります。水を嫌がらない猫であれば、普通のお湯で流すタイプが使えますが、そうでない場合はドライシャンプーが便利です。濡らさなくても愛猫を衛生的に保つことができます。シートタイプは、猫の足の裏や毛の表面をきれいにしたいときにぴったりですが、肌まできれいに洗浄できないので注意しましょう。

安全性で選ぶ

猫は人間よりも肌がデリケートなので、愛猫のシャンプーを選ぶときはその安全性に注意する必要があります。仔猫や高齢の猫、病み上がりの猫は肌が特に敏感になっていることもあります。低刺激、無香料もしくは微香性のもの、もしくはオーガニック素材でできたシャンプーを選ぶようにしましょう。どのシャンプーを選んでよいのか迷う場合は、まず最初に一番低刺激そうな商品で試し、愛猫の肌の状態を確認してみることをおすすめします。

プラスアルファの効果で選ぶ

猫用シャンプーは、プラスアルファの機能に着目して選ぶのもポイントの一つです。愛猫の体臭が気になるのであれば、消臭効果のあるシャンプーが良いでしょう。毛色のくすみが気になるのであれば、ホワイトニング効果のあるシャンプーがぴったりです。特に白やベージュなど明るい毛色の猫の場合、1週間シャンプーをしないだけで、毛の色が汚れたように感じるかもしれません。顔回りの洗浄に特化した猫用シャンプーなどもあるので、そういった商品を選ぶのも一案です。

猫用シャンプーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは猫用シャンプーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの猫用シャンプーを見つけてみてくださいね!

第10位:ライオン (LION) クイック&リッチ トリートメントイン シャンプータオル

ライオン (LION) クイック&リッチ トリートメントイン シャンプータオル

外出先でも気軽に使える猫用シャンプーです。こちらの商品は、トリートメントが含まれたシャンプータオルで、厚手のメッシュシートが愛猫の毛に付いた汚れをしっかりとぬぐい取り、シルクプロテインとロイヤルゼリーが配合されたトリートメントが毛の一本一本をきれいにコーティングしてくれます。まるでシャンプーをした後のような仕上がりになります。静電気防止効果もあるので、毛玉が発生しにくくなるのもポイントです。低刺激性で、愛猫が舐めても安心です。

第9位:重曹 アイテム 洗わないスプレーシャンプー ベルガモットの香り 犬猫兼用

重曹 アイテム 洗わないスプレーシャンプー ベルガモットの香り 犬猫兼用

天然ハーブ、ベルガモットの香りがすがすがしい、スプレータイプのシャンプーです。犬猫兼用なので、犬と猫両方飼っている方にもおすすめの商品です。さっと愛猫の体に吹きかけてタオルで拭くだけで、愛猫の体についた汚れや余分な皮脂を落とし、すっきりと清潔にすることができます。実際に購入された方からも、ペットの体臭が気にならなくなり、毛艶もよくなったと評判の商品です。手軽にきれいにしたい方にぴったりです。

第8位:ノルバサンシャンプー 0.5 200ml


アメリカ製の薬用スキンケアシャンプーです。犬猫兼用なので、犬と猫両方飼っていらっしゃる方も便利に使えます。優れた殺菌と消毒効果があるので、屋外をよく歩き回る愛猫の体もきれいにできます。皮膚病になったペットも、この商品を使い続けることにより、症状が改善したというコメントも寄せられています。ほぼ香りのしない無香料タイプなので、匂いに敏感な猫でも安心です。愛猫の肌のコンディションが気になる方にチェックしてほしい商品です。

第7位:ゾイック (ZOIC) ゾイック N キャッツ トリートメントインシャンプー ショート

ゾイック (ZOIC) ゾイック N キャッツ トリートメントインシャンプー ショート

猫用シャンプーは、猫の種類によっても適切なものを選ぶ必要があります。こちらのシャンプーは短い毛もしくは中程度の長さの毛を持つ猫向けの商品で、トリートメント効果もあります。換毛期になると、猫の毛が絡んで抜け毛がスムーズに抜けずに玉になることがありますが、このトリートメントインシャンプーを使えば、毛の内側と外側をなめらかにしてくれるので、不要な毛がスムーズに抜けるようになります。ボトルデザインもおしゃれなので、バスルームに置いていても可愛らしい印象です。

第6位:ライオン (LION) ペットキレイ 水のいらない リンスインシャンプー やさしいフローラルの香り

ライオン (LION) ペットキレイ 水のいらない リンスインシャンプー やさしいフローラルの香り

水で体を濡らされると、暴れてしまうという猫もいるでしょう。こちらの商品は水を使わなくても毛や肌をきれいに洗浄できるタイプの商品なので、水嫌いの猫でも安心して快適に使えます。配合されている洗浄成分が毛や肌についた余分な皮脂や汚れを浮かせるので、タオルでふき取るだけできれいにできます。静電気防止効果もあるので、花粉やホコリなどが愛猫の毛に付着しにくく、飼い主も室内で快適に過ごせます。ほんのりと花の香りがするので、愛猫の体臭が気になるときに使うのも一案です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード