2022年11月09日更新

【ルーミィ・アイリスオーヤマ 】ハムスター用ケージのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや初心者向けなども

ハムスターとの生活に欠かせないのがハムスター用ケージです。ハムスター用ケージがあれば、ハムスターを安全に快適に飼うことができます。そこで今回は、ハムスター用ケージの魅力や選び方、おすすめブランドなどについてご紹介します。ぜひ参考にして、使いやすいケージを見つけてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ハムスター用ケージの魅力とは?


ハムスター用ケージにはいろいろなタイプがあり、どれもハムスターの暮らしやすさだけではなく、飼い主のお手入れのしやすさなどを考慮して作られています。ハムスターを飼うのであれば、ほかのものでケージの代用をするのも一案ですが、できれば専用のケージを手に入れた方が、トイレ掃除などもしやすくなります。使いやすさやデザイン、値段とのバランスを見ながら、ニーズに合ったハムスター用ケージを探したいものです。

ハムスター用ケージの掃除方法は掃除頻度は?

ハムスターを飼っていると、その体臭やトイレなどで臭いが気になることもあります。あまり長く掃除しないままで放置していると、雑菌などが繁殖するので衛生面が気になります。ハムスターのトイレ砂や床材、ケージの底などは1から3日に1回のペースで掃除し、ケージや給水器、回し車といったケージ内の備品は、1から3カ月に1度きれいにクリーニングするようにしましょう。掃除をするときは、まずハムスターを安全な場所へ避難させ、汚れていない床材などは掃除後に使えるようよけておきます。そこにハムスターの体臭が付いているので、掃除後にその臭いが染みついた床材を戻すことにより、ハムスターは縄張りだと安心できます。ケージや備品などはしっかり洗ったら、キチンと水気を切るようにしましょう。水分が残っているとカビなどが繁殖してしまいます。

ハムスター用ケージの置き場所は?

ハムスターにとって快適な温度は20から26度だと言われています。エアコンの効いた室内にケージを置くのは大丈夫ですが、エアコンの風が直接当たらない場所を選ぶようにしましょう。また、直射日光が当たる場所に置くと、必要以上に温度が上がることもあるので要注意です。

ハムスター用ケージの選び方

素材やタイプで選ぶ


ハムスター用ケージは、金網タイプ、プラスチックタイプ、水槽タイプなどがあります。金網タイプは一番ポピュラーで、上部が金網、下部がプラスチック仕様になっています。通気性に優れているので、匂いがこもりにくくハムスターの様子もわかりやすくなっています。しかしハムスターが金網部分に歯を立てて歯が欠けたり、金網によじ登って転落してケガしたりするなど、トラブルもあります。プラスチックタイプはクリアなので中の様子が見やすく、比較的安全に使えます。しかし熱や湿気がこもりやすいので要注意です。水槽タイプはアクリルとガラスの2種類があり、シンプルなデザインなのでインテリアの邪魔になりません。ミニマルなデザインのハムスター用ケージを探しているのであれば、水槽タイプを選んでみましょう。

サイズで選ぶ


ハムスター用ケージを選ぶときは、サイズにも注意しましょう。ハムスターは大きさも小さいですし、寝ていることも多いので、あまり大きさは必要ないと考える方もいるかもしれません。しかしハムスターは1日に10から20㎞も移動することがあるとも言われ、意外と運動量の多い動物です。あまりにも小さいケージだとハムスターがストレスをためてしまいます。ゴールデンハムスターやキンクマハムスターなどは比較的大きいので、底面積の広さが45×60cm以上あるとよいでしょう。また、高さも30cm以上ある方がおすすめです。ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターなどの場合、小型なのでケージの床面積の広さが30×45cm以上あれば十分です。ケージの高さは25cm以上あるものを選びましょう。

付属品で選ぶ


ハムスターを初めて飼う場合、どんな付属品が必要なのか迷われる方もいるでしょう。慣れていないのであれば、最初からハムスター用ケージと付属品がセットになっている商品を選ぶもの一案です。餌入れはもちろん、専用のウォーターボトル、ハムスターが隠れて休めるハウス、運動に必要な回し車などすべてそろっていると便利です。しかしながらセット用品はハムスターによっては使いたがらないこともあります。飼っているハムスターの様子を見ながら、必要なアイテムは買い替えることも検討しましょう。

ハムスター用ケージのおすすめブランド・メーカーは?

ルーミィのハムスター用ケージ


三晃商会のハムスター用ケージルーミィシリーズは、シンプルで使いやすく、お手入れのしやすいケージが揃っています。色合いも、クリアカラーだけでなく、ブルーやピンクなど使いやすい色合いのものが揃っているので、インテリアに合うものを選んでみましょう。備品もセットになっているので、初めてハムスターのお世話をするという方にもおすすめです。

アイリスオーヤマのハムスター用ケージ

アイリスオーヤマ ハムスターケージ(2階建てタイプ) PHSC-411
アイリスオーヤマ ハムスターケージ(2階建てタイプ) PHSC-411

アイリスオーヤマには、ハムスター用のケージとして、スターターセット、広々タイプ、二階建てタイプ、三階建てタイプの4種類があります。どれもシンプルで可愛らしいデザインなので、リビングの一角に置いても絵になります。どの角度からも中にいるハムスターの様子が分かるように工夫されているのでおすすめです。

ハムスター用ケージのおすすめ人気ランキング10選

ここからはハムスター用ケージのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハムスター用ケージを見つけてみてくださいね!

第10位:YOKITOMO ハムスターケージ


四方がクリアで透明感の高いアクリルでできているハムスターケージです。サイズは40x35x40cm、通気性に優れているので、夏は涼しく快適に過ごせます。下部にトレーが付いている仕様なので、トイレやおがくずなどの掃除も手早く簡単にできます。パイプや給水ボトル、食器だけでなく、ハムスターの遊びにぴったりなシーソー、ハウス、まわし車などがセットになっているので、初めてハムスターを飼育する方にもおすすめです。

第9位:LIFE WAVE ハムスター ケージ


サイズ30×47×30cmと、大き目サイズのハムスター用ケージで、ハウスや回し車、はしごなどのハムスターが喜ぶ遊具も充実したセット商品です。アクリル製なので、四方からハムスターの様子が良く見え、汚れたときには丸洗いできるのでお手入れも簡単です。ケージに使われているアクリル板には無数の穴が開いているので、湿度や臭いがこもらず、通気性に優れています。カビや雑菌が繁殖しにくい仕様なので、衛生的に使えます。

第8位:Yumcute 2階建て 8点セットハムスターケージ


お留守番中のハムスターが退屈しないケージを探しているのであれば、こちらの商品がおすすめです。こちらのハムスター用ケージはサイズ35x26x27.5cmとなっており、エサ入れ、給水ボトル、ハウス、ハシゴ、回し車、バスルームなどの備品が8点セットになっているので、届き次第すぐにハムスターが快適な生活を送れます。全面クリアなので様子が観察しやすく、上部と前部にはお手入れしやすいよう大きな扉付き開口部があります。

第7位:YOKITOMO 小動物ケージ


下部がプラスチック不透明ケース、上部が金網式になっているポピュラーなデザインの小動物用ケージです。ハムスターケージとして使うことができます。金網なので通気性が良く、臭いも湿気もこもりません。下半分が深いトレーのような形状なので、ハムスターが暴れても床材がケージ外に飛び散りにくい仕様です。上部と前部にドアがあるので、ケージ内のお手入れも簡単です。丈夫で耐久性に優れているので、長く使えるケージです。

第6位:Eioflvg ハムスター ケージ


シックでインテリアになじみやすい大人っぽい印象のハムスター用ケージを探している方に、チェックしてほしい商品です。外寸は60×36×43.5cm、上部に付いた大きな扉は開いたままにしてハムスターの様子を眺めることもできます。下部は10.5cmの深みがあるので、床材に使っている木くずなどがケージの外へ飛び出るのを防いでくれます。手前はアクリル板、ほか3方は金網なので通気性も抜群です。一年を通じて快適に使えます。

第5位:ジェックス ハビんぐ 大きな扉のショコラハウス ハムスター用ケージ

ジェックス ハビんぐ 大きな扉のショコラハウス ハムスター用ケージ
ジェックス ハビんぐ 大きな扉のショコラハウス ハムスター用ケージ

下部は品の良いブラウンカラーのプラスチック素材、上部はすっきりとしたホワイトカラーの金網になった、ハムスター用のケージです。サイズは20x31x18cm、本体の重さは660gと軽量なので、持ち運びも簡単です。必要に応じて部屋から部屋へ移動したい方におすすめの大きさのケージです。ハウス、エサ皿、回し車、給水ポンプなどがセットになっているので、届いたらすぐに使えます。このセット商品があれば、ハムスターの飼育初心者でも安心です。

第4位:YIBOPET ハムスターケージ 小動物ケージ 3段階


縦に長い3段式の小動物用ケージなので、ハムスターも上ったり下りたりしていろいろな遊び方が楽しめます。キノコ形のハウスやチューブ型の滑り台、スライスしたオレンジを連想させる色合いの回し車など、ポップで可愛らしい遊具が満載です。サイズは27×20.5×46.5cmとなっており、縦に長いので設置に必要な面積が小さくて済みます。大切なハムスターが退屈せず楽しく過ごせるケージを探している方におすすめの商品です。

第3位:ミニマルランド クリーンケージ460


全てクリアなアクリルでできている、透明度の高いハムスター用ケージです。サイズは46×30.6×33cm、上には通気口が開いているので、ハムスターも快適に過ごせます。屋根部分は大きくずらして広く開口できるので、中に手を入れてハムスターに触れたり、ハムスターが自由に出入りできるようにしたりできます。透明で中の様子が分かりやすいので、ハムスターが万が一逃亡したときも気が付きやすいと評判の商品です。

第2位:BUCATSTATE ハムスター ケージ 50cm クリアケージ


底はプラスチックタイプのトレー、上は金網になっているケージなので、使いやすさも抜群です。トレーの深さは10cmあり、さらに内部の状態が良く見えるクリアカラーなので、掃除のタイミングが分かりやすくなっています。サイズ50×34×33cmと広々とした作りになっているので、ハムスターも快適に過ごせます。また、付属品の回し車やハウス、給水ポンプなども好きな位置に自由にレイアウトできるので、使い勝手の良い商品です。

第1位:ジェックス Harmony グラスハーモニー360プラス ガラス製クリアケージ

ジェックス Harmony グラスハーモニー360プラス ガラス製クリアケージ
ジェックス Harmony グラスハーモニー360プラス ガラス製クリアケージ

手前部分が大きく開き、ハムスターと自由に触れ合える仕様の便利なケージです。ガラス製のクリアケージなので、透明度が高く、中の様子もしっかりと観察できます。回し車はベアリング式なので、ハムスターが中に入ってカタカタ回しても音がしにくく、生活の邪魔になりません。そのまま組み立てられた状態で届くので、DIYが苦手な方でもすぐに使えます。サイズは22.2×36.8×26.2cm、重さは2.55㎏となっています。

ハムスター用ケージの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ハムスター用ケージのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ハムスター用ケージで暮らしをもっと快適に

今回はハムスター用ケージについてご紹介しましたが、いかがでしたか?ハムスターが快適に過ごせるよう、お手入れのしやすいケージを選ぶことが大切です。今回の記事を参考にして、ハムスターとの暮らしがより豊かになるようなケージを探してみてください。

この記事の商品一覧

SANKO ルーミィ ブルー

SANKO ルーミィ ブルー

¥5,290 税込

アイリスオーヤマ ハムスターケージ(2階建てタイプ) PHSC-411

アイリスオーヤマ ハムスターケージ(2階建てタイプ) PHSC-411

¥3,413 税込

YOKITOMO ハムスターケージ

YOKITOMO ハムスターケージ

¥11,591 税込

LIFE WAVE ハムスター ケージ

LIFE WAVE ハムスター ケージ

¥6,680 税込

Yumcute 2階建て 8点セットハムスターケージ

Yumcute 2階建て 8点セットハムスターケージ

¥5,999 税込

YOKITOMO 小動物ケージ

YOKITOMO 小動物ケージ

¥6,133 税込

Eioflvg ハムスター ケージ

Eioflvg ハムスター ケージ

¥11,593 税込

ジェックス ハビんぐ 大きな扉のショコラハウス ハムスター用ケージ

ジェックス ハビんぐ 大きな扉のショコラハウス ハムスター用ケージ

¥1,400 税込

YIBOPET ハムスターケージ 小動物ケージ 3段階

YIBOPET ハムスターケージ 小動物ケージ 3段階

¥4,784 税込

ミニマルランド クリーンケージ460

ミニマルランド クリーンケージ460

¥3,324 税込

BUCATSTATE ハムスター ケージ 50cm クリアケージ

BUCATSTATE ハムスター ケージ 50cm クリアケージ

¥9,942 税込

ジェックス Harmony グラスハーモニー360プラス ガラス製クリアケージ

ジェックス Harmony グラスハーモニー360プラス ガラス製クリアケージ

¥3,449 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電