
口コミで評判の良いニトリのベッドマットレスおすすめ人気ランキング10選
快適な睡眠を約束できるベッドマットレスをお探しならニトリのラインナップがおすすめです。ポケットコイルで支える定番マットレスから最適な商品が選べるからです。なかなか普段からベッドマットレスには気を使わないのが現状ではないでしょうか?そこで今回は、いざという時にどんなマットレスを選べばいいのか、今何が旬で人気がある商品なのかをご紹介します。お気に入りのベッドマットレスをニトリの商品からお選びください。
2020年07月09日更新
ニトリのベッドマットレスの選び方
構造で選ぶ
ベッドマットレスの種類として分けた場合にいろいろな見方がありますが、マットレスの中身の構造がどうなっているのかを知ってから選ぶといいでしょう。一般的に普及しているベッドマットレスというのは、大きく「ポケットコイル」のものと、「ボンネルコイル」の2種類があります。それぞれに特徴があって、実際に使った際の寝心地や耐久性にも違いがあります。例えばポケットコイルはスプリングが独立して袋の中にあるポケット化がされているため、体を点で支えフィットし快適です。一方、ボンネルコイルは凡庸的でらせん状に巻いたコイルスプリングを、全面に配列して連結させているタイプです。
素材で選ぶ
ベッドマットレスを選ぶ際に、中身のほぼ全体を覆い尽くしているウレタンの素材が何かで選ぶというのもポイントの一つです。例えば「低反発マットレス」と呼ばれるものが登場しました。元々NASAで考案された衝撃吸収素材を寝具へと一般化したとされています。重みや温度に反応しながら体が沈んでいきます。その包み込むような感覚が魅力です。他にも、「高反発マットレス」の場合、適度な硬さが保てて、常に理想的な寝姿勢を再現します。寝返りした場合も補助する効果がある優れた素材です。耐久性があるのも特徴です。各々にはメリットとデメリットがあるので、それらを総体的に比較しながら判断することが大切です。
サイズで選ぶ
ベッドマットレスを選ぶ際の基本中の基本、それはサイズを見落とさないことです。マットレスに限らずベッドそのものには規格があって、一定のサイズが決まっています。一人用ならばシングル、もしくはセミダブル、2人用ならばダブル、もしくはクイーンのサイズが定番とされています。それらの規格に合ったベッドマットレスをしっかり選んでおかないと、ベッド本体とちぐはぐなサイズになってしまい、当然寝心地に影響が出てしまいます。
ニトリのベッドマットレスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはニトリのベッドマットレスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのベッドマットレスを見つけてみてくださいね!
第10位:ダブルマット(フルム)
表面生地を上下で別々のものを使用していることで、年間通じて快適に使える低反発ダブルサイズのベッドマットレスです。その秘密は冷感タイプと温度調節タイプの2種類の生地を施していることによります。40mm低反発ウレタンによって体のラインにフィットしたフォームにします。横向きに寝たとしても、目覚めが良く疲れないのでおすすめです。
第9位:セミダブルマット(デュアルポケットハイグレード)
2層ポケットコイルによって寝ている時の体制へフィットしてくれるベッドマットレスです。サイズはセミダブルです。下段のコイルが硬く作られ、上段のソフトなコイルで寝心地をよくします。表面生地の肌ざわりが最適で、シルク繊維配合ニット生地を使っています。また防ダニ、防臭、抗菌、防静電の加工で安心な就寝が保てます。詰め物は羊毛を使い保温性も抜群。高反発のラテックスと抗菌効果のある炭入りウレタンを採用しています。
第8位:温度調節できるジェル入りトッパー付きスモールシングルマットレス(リバーブル6000G)
ジェルの温度調節機能のあるトッパーが付属したマットレスです。本体にはポスチャーテックコイルを使用しています。適度な硬さと立ち上がりの良さが魅力のベッドマットレスです。トッパーは吸湿・抗菌性に優れた竹繊維の糸「バンブーニット」を使用し、4ヵ所バックル構造で取り外しが簡単です。またソフトな寝心地を演出する「ジェルラテックス」機能があります。マット本体には荷重による反発力を調節できるポスチャーテックコイルが使われ、体型や体重に関係なく最適な就寝が保てます。
第7位:セミダブルマットレス(Nスリープ ハード H3-CR)
カルファイバー使用により寝返りがしやすくなっているマットレスです。2層ポケットコイルによって体をしっかりフィットして支えてくれます。ポケットコイルは体の凹凸を感知して、一点で支える作用があることからフィット感が向上しています。表面は伸縮性の高さを誇るニット生地を使い、防臭・防ダニ・抗菌機能も付いているので年間通じて安心して使えます。
第6位:セミダブルマットレス(Nスリープ ラグジュアリー L2)
トッパーの付属したセミダブル用マットレスです。表面は低反発、裏面は高反発という仕組みです。しかも両方を使い分けできるハイグレードなマットレスです。トッパー表面にはソフトウレタン、60mm羽根と低反発チップの組み合わせという構造が、体をやさしくサポートします。裏面には20mmラテックスフォームが施されスムーズに寝返りも可能なクッション性です。上下段ともに交互配列スプリングで、体にフィットする感触です。
1 2