2022年11月29日更新

【ニトリ・キャンドゥ・カインズ】フライパンスチーマーのおすすめ人気ランキング10選!使い方も簡単で便利

企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

フライパンスチーマーは、わざわざ蒸し器を揃えなくてもいつも使っているフライパンを蒸し器として利用できる便利な商品です。これから購入しようとしている人の参考になるフライパンスチーマーの選び方や人気のブランドと合わせて、通販サイトで人気のフライパンスチーマーをランキング形式でご紹介します。

フライパンスチーマーの魅力とは?


フライパンスチーマーの魅力は、日ごろから利用しているフライパンを蒸し器として利用できる便利な商品です。高額な蒸し器をわざわざ揃えなくてもフライパンスチーマーを利用するだけで簡単に手軽にフライパンで蒸し料理が調理できます。また、フライパンスチーマーはお手入れも簡単で、フライパンを洗うのと同様にサッと素早く洗うだけの簡単お手入れ商品。ちょっとだけ温野菜を調理するのも、おやつの肉まんを蒸し上げるのも手軽に調理できるから、フライパンスチーマーは一家に一個あると便利なおすすめ調理器具です。

フライパンスチーマーの選び方

サイズで選ぶ


フライパンスチーマーを選ぶなら、サイズに注目して選びましょう。市販されているフライパンスチーマーのサイズはさまざまです。自分が一番利用しやすいフライパンに合わせたサイズを選びましょう。コンパクトな20cm程度のものから30cmの大型サイズのものまでサイズが豊富だからフライパンにぴったり合わせたサイズが理想的です。大きすぎるとスチーマーがフライパンの底に付いてしまったり、小さすぎるとフライパンに入らないなどのミスがないようにサイズを注意して選びましょう。自分が利用しているフライパンのサイズが分からないなら、フライパンと合わせてスチーマーを購入すれば安心ですね。

付属品で選ぶ


フライパンスチーマーを選ぶなら、付属品をポイントに選んでみましょう。市販されているフライパンスチーマーには蓋がついていたり取っ手が搭載されている商品もあります。蓋なしのフライパンを利用している場合は、蓋付きフライパンスチーマーを選んでみましょう。また、蓋の素材もオールステンレス商品や調理過程を確認しやすいガラス製のものなどさまざまです。フライパンスチーマー本体に取っ手が搭載されているものなら、調理後にフライパンから取り出しやすくて便利です。

素材で選ぶ


フライパンスチーマーを選ぶなら、素材をポイントに選んでみましょう。市販されているフライパンスチーマーの素材は、ステンレス・シリコン・陶器・木製などさまざまです。主流は耐久性や耐詐性にとても強いステンレス素材ですが、フライパンに傷を付けてしまう心配がある場合はシリコン素材がおすすめ。また、お手入れ方法から選ぶなら、汚れを簡単に落としやすいステンレスや陶器製がおすすめです。フライパンに合わせて素材を選んだり、お手入れ方法などから選んでみみましょう。

フライパンスチーマーのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのフライパンスチーマー


北海道に本社を構えるニトリは、インテリア家具や寝具、調理器具やガーデニング用品などさまざまなオリジナルの生活用品を取り扱うメーカーです。ニトリで取り扱う商品は、リーズナブルでデザインも豊富なので人気がありますよね。ニトリでは、フライパンだけでなく鍋でも利用できるクジャクの羽のように蛇腹式に広がるタイプのフライパンスチーマーを販売しています。18cm~27cmの鍋やフライパンに利用可能で、脚が搭載されているから安定性もあり、リーズナブルで入手しやすいおすすめ商品です。

キャンドゥのフライパンスチーマー


東京都に本社を構えるキャンドゥは、オリジナルの100円商品を取り扱う100円均一ショップです。キャンドゥでは、キッチン用品や文房具、リメイクアクセサリー小物などさまざまな商品を豊富に取り扱っています。キャンドゥで販売しているフライパンスチーマーは、スチーマーとして利用するだけでなくひっくり返せば落し蓋としても利用可能な便利な商品です。ただし直径17cmのコンパクトサイズなので、小さなフライパンや鍋に利用できます。この商品はキャンドゥのネットショップでは販売されていないようなので、実店舗を覗いてみましょう。

カインズのフライパンスチーマー


埼玉県に本社を構えるカインズは、関東を中心にホームセンターを運営しています。オリジナルの生活用品やアイデア商品も豊富で主婦からの支持も熱いカインズ。カインズで取り扱うフライパンスチーマーは、蒸しざると取っ手&台座が分離して利用できる便利な商品です。ざるのみでも利用可能なので水切りザルとしても利用できますね。また、食洗器でのお手入れが可能な簡単お手入れ商品です。アイデアが光る商品が多いカインズだけあり、フライパンスチーマーも便利で扱いやすい人気商品です。

フライパンスチーマーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはフライパンスチーマーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのフライパンスチーマーを見つけてみてくださいね!

第10位:蒸し台 蒸し器 蒸しスタンド ステンレス鋼 多機能(Huiyu)


通販サイトで調味料容器やお弁当箱など、キッチン用品を豊富に取り扱うHuiju。Huijuで人気のフライパンスチーマーは、蒸し台・蒸し器・蒸しスタンド・炊飯器ラックなどさまざまな利用方法ができる多機能タイプの商品です。オールステンレス素材で耐久性・耐錆性に優れているから長期間利用が可能。サイズは直径145mm、175mm、205mmの3サイズあり、フライパンのサイズに合わせて選べます。分厚いステンレス素材なので、安定感があり重い鍋を上において鍋敷きとしても利用可能です。

第9位:26・28cm対応フライパンスチーマー(カクセー)


新潟県に本社を構えるカクセーは、家庭用品・キッチン用品・生活用品の製造販売するメーカーです。カクセーで人気のフライパンスチーマーは、26cmと28cmの2つのサイズのフライパンで利用可能な商品です。どちらのサイズのフライパンでもぴったり収まる溝が施されていて、蒸気を逃さず調理可能です。また、フライパンスチーマーと同素材の高さのある蓋が付属されているので、高さがある食材の蒸し料理にもぴったり。18-8ステンレス鋼素材で耐久性に優れ長期間利用するのに適した商品です。

第8位:栗原はるみ フライパン用 ドーム型蒸し器 (share with Kurihara harumi)


東京に本社を構える株式会社 ゆとりの空間が運営する、料理家の栗原はるみさんがプロデュースするshare with Kurihara harumiキッチンブランドです。share with Kurihara harumiで人気のフライパンスチーマーは、24cmから26cmのフライパンに利用可能な商品です。本体に溝がデザインされているので、サイズの違うフライパンにも利用できます。また。付属されている蓋には調理過程が確認できるガラス窓がデザインされているので、蓋を上げずに中身を確認できて便利です。本体および蓋は18-8ステンレス素材なので耐久性耐錆性に優れたおすすめの商品です。

第7位:蒸し器 フライパン用 フライパンスチーマー(LIFEPUMP)


通販サイトでキッチン用品を取り扱うLIFEPUMP。LIFEPUMPで人気のフライパンスチーマーは、18cmから24cmまで2cm刻みで4つのサイズから選べる商品です。また、本体の底に脚が搭載されているから、安定性に優れサイズの違うフライパンや鍋でも利用可能です。サイズ違いで同時に利用することも可能で、重ねて複数段で利用することもできます。ステンレス素材で錆びにくく高温にも耐久性があるから長期間でき、汚れても簡単に落とせるからお手入れも簡単でおすすめの商品です。

第6位:蒸し器 スチーマー (ウルシヤマ金属工業)


新潟県に本社を構えるウルシヤマ金属工業は、アルミ・ステンレスのオールラウンドメーカーとしてさまざまな調理器具や生活用品を製造販売するメーカーです。ウルシヤマ金属工業で人気のフライパンスチーマーは、多機能タイプの商品です。本体に開いた穴を利用してパスタの量を測るパスタメジャー、ウズラの卵の蒸し調理用の穴、鶏卵用の卵がそのまま置いて蒸せるくぼみなどアイデア性に優れたデザインの商品です。耐久性の高いステンレス素材にふっ素樹脂加工が施されているから、食材がスチーマーにくっつくこともなくお手入れも簡単なおすすめ商品です。

第5位:フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー ステンレス 日本製 (和平フレイズ)


新潟県に本社を構える和平フレイズは、フライパンや鍋などのキッチン用品を企画・販売するメーカーです。和平フレイズで人気のフライパンスチーマーは、日本国内で製作された安心して利用できるおすすめ商品です。24cmと26cmのサイズの違うフライパンで利用可能なので便利ですよね。本体と同じステンレス素材の蓋が搭載されているからフライパンに蓋が備わっていない商品でも蒸し料理を簡単に調理可能です。蓋はドーム型なので、トウモロコシやジャガイモなど大量の食材の蒸し料理にもおすすめです。

第4位:浜内千波 置くだけスチーマー 26cm(大木製作所)


東京に本社を構える大木製作所は、キッツチン・バス・ランドリーで利用するステンレスワイヤー・パイプ製品メーカーです。大木製作所で人気のフライパンスチーマーは、外側に花びらのようにデザインされたステンレス鋼が内側にも外側にも変形可能なので、大きなフライパンから小さな鍋にも利用できる便利な商品。また、脚にはシリコンが搭載されているからフライパンを傷つけることなく利用可能です。食材がくっつきにくいネット素材なので、さまざまな料理に利用できますね。フライパンスチーマーとしてだけでなく、鍋置きとしても利用可能なおすすめ商品です。

第3位:スチームプレート(北陸アルミ)


富山県に本社を構える北陸アルミは、アルミ製の調理器具を製造し始めて90年の歴史ある老舗メーカーです。北陸アルミで人気のフライパンスチーマーは、内径が18cm以上の調理器具なら利用できる便利なおすすめ商品です。本体はアルミ製なので軽量。裏返せば落し蓋としても利用できます。厚みがあるタイプなので、食材が中に落ちてしまう心配もなく利用できます。お手入れ簡単にアルミ素材で、長期間利用できる人気商品です。信頼できる老舗メーカーのフライパンスチーマーを探しているならおすすめです。

第2位:蒸し器 フライパン用 蒸しプレート 【日本製】 ステンレス 燕三条(下村企販)


新潟県に本社を構える下村企画は、キッチン用品を中心に 生活雑貨を取り扱うメーカーです。下村企画で人気のフライパンスチーマーは、26cm以上のフライパンに利用可能な商品です。本体は耐久性・耐錆性に優れたステンレス素材で、汚れがついても簡単に洗浄できるからお手入れも簡単です。本体中央にはリングが搭載されているから、取り出すのにも便利。日本製で安心できる老舗メーカーのフライパンスチーマーを探しているならおすすめの商品です。

第1位:日本製 蒸し器 ドーム型 24~26cmフライパン対応 (ヨシカワ)


新潟県に本社を構えるヨシカワは、家庭用台所用品、キッチン用品、業務用金属加工製品などさまざまな製品を製造販売するメーカーです。ヨシカワで人気のフライパンスチーマーは、20~22cm、22~24cm、24~26cm、28~30cmとサイズも豊富で自分のフライパンに合わせやすい商品です。また、付属されているドーム型蓋は、オールステンレス素材のタイプと真ん中にガラスがはめ込まれて調理過程が確認しやすいガラス窓付き蓋の2種類から選べます。自分の好みでサイズや蓋を選べるから通販サイトでも人気があるおすすめ商品です。

フライパンスチーマーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、フライパンスチーマーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

フライパンスチーマーで暮らしをもっと快適に

フライパンスチーマーは、いかがでしょうか?フライパンスチーマーは、蒸し器をわざわざ用意しなくても、いつも使っているフライパンで蒸し料理が調理できる便利なおすすめ商品です。一家に一台あるととても便利なフライパンスチーマーをここで紹介した商品の中から選んでみましょう。蒸し料理が楽しくなりますよ。

この記事の商品一覧

ステンレス蒸し器(18-28cm)

ステンレス蒸し器(18-28cm)

¥899 税込

蒸し台 蒸し器 蒸しスタンド ステンレス鋼 多機能(Huiyu)

蒸し台 蒸し器 蒸しスタンド ステンレス鋼 多機能(Huiyu)

¥2,799 税込

26・28cm対応フライパンスチーマー(カクセー)

26・28cm対応フライパンスチーマー(カクセー)

¥1,500 税込

栗原はるみ フライパン用 ドーム型蒸し器 (share with Kurihara harumi)

栗原はるみ フライパン用 ドーム型蒸し器 (share with Kurihara harumi)

¥3,850 税込

蒸し器 フライパン用 (ステンレス鋼製)  フライパンスチーマー(LIFEPUMP)

蒸し器 フライパン用 (ステンレス鋼製) フライパンスチーマー(LIFEPUMP)

¥2,836 税込

蒸し器 スチーマー (ウルシヤマ金属工業

蒸し器 スチーマー (ウルシヤマ金属工業

¥5,013 税込

フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー ステンレス 日本製 (和平フレイズ)

フライパンが蒸し器に変身 蒸し台&カバー ステンレス 日本製 (和平フレイズ)

¥5,565 税込

浜内千波 置くだけスチーマー 26cm(大木製作所)

浜内千波 置くだけスチーマー 26cm(大木製作所)

¥1,980 税込

スチームプレート(北陸アルミ)

スチームプレート(北陸アルミ)

¥580 税込

蒸し器 フライパン用 蒸しプレート 【日本製】 ステンレス  燕三条(下村企販)

蒸し器 フライパン用 蒸しプレート 【日本製】 ステンレス 燕三条(下村企販)

¥1,222 税込

日本製 蒸し器 ドーム型 24~26cmフライパン対応 (ヨシカワ)

日本製 蒸し器 ドーム型 24~26cmフライパン対応 (ヨシカワ)

¥5,500 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のバッラリーニのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!種類やお手入れ方法なども紹介
バッラリーニのフライパンは、料理をおいしく仕上げることができておすすめです。バッラリーニのフライパンは、熱伝導率に優れ、均一に熱が行き届くので、ふっくらおいしくなるからです。とはいっても数多くあるバッ...
キッチン用品
【ブリッド・レガロ】バケットシートのおすすめ人気ランキング10選!車検は通る?全車種に装着できる?
レーシングカーに取り付けられているような体をしっかりとホールドしてくれるバケットシートですが、通常の車に取り付けることも可能です。デザイン性や走行中の座り心地の良さでバケットシートを選びたいという方も...
車・バイク
【100均・エレコム・ケイトスペード】iPadケースのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで持ち運び便利なものなど
iPadケースは、iPadを簡単に持ち運ぶことができておすすめです。iPadケースは、衝撃に強く、手軽に移動しやすいからです。とはいっても数多くあるiPadケースから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は...
PC・スマホ・通信
【100均・ロゴス・キャプテンスタッグ】折りたたみ式クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!保冷力は?
折りたたみ式クーラーボックスは、キャンプなどに便利なアイテムです。折りたたみ式クーラーボックスは、コンパクトに折りたたむことができるので、キャンプなど荷物を減らしたい場合に最適だからです。とはいっても...
スポーツ・アウトドア
【口コミ】ニトリのマットレストッパーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマットレストッパーは、快適な睡眠を追求する人や既存のマットレスの硬さや柔らかさに不満を抱える人、マットレスの保護や手軽な利用を希望する人におすすめの商品です。クッション性やサポート性を高め、簡...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ