
【アイリスオーヤマ・セリア】犬用サークルのおすすめ人気ランキング10選!小型犬から大型犬まで
飼い主さんが愛犬一匹だけにして外出すると、予測不能な事故に愛犬が巻き込まれないか気が気でないですよね。愛犬だけで留守番させたい場合、犬用サークルに愛犬をいれておくといいですよ。愛犬が家から飛び出してしまい、飼い主さんが探すなどの手間を発生させないためにも、こちらでご紹介する犬用サークルの活用も検討してみてくださいね。
2022年12月01日更新
目次
犬用サークルの魅力とは?
折りたためる犬用サークルは、すき間収納できるので、コンパクト性を重視している方におすすめですよ。専用キャリーバッグ付きのものなら、折りたたんで持ち運べるのでアウトドアで活躍します。おしゃれな犬用サークルがあって、シックなブラウンカラーが特徴です。デザインにもこだわって犬用サークルを選びたい方も、気になる色合いではないでしょうか。
犬用サークルの選び方
十分な広さがあるか確認
犬用サークルを選ぶ際は、ハウスとトイレを離して置けるスペースがあるか確認しましょう。拡張型タイプであれば、犬の成長やライフスタイルに合わせてスペースを広げられますよ。サークル内でも適度な広さがあれば、開放的な気分を犬に味わわせられます。
屋根があるのかで選ぶ
安全性の高さを重視するなら、屋根があるタイプがおすすめですよ。犬がサークルから抜け出そうとして、柵の間に首や体が挟まってしまうなどの事故を防止できます。屋根がないタイプを選ぶ場合、犬がジャンプで飛び越えられない高さのものを選びましょう。
繋げて広げられるタイプなのか確認
犬用サークルによっては、繋げて広げられるタイプもあるので、犬が大きくなった時を想定したサイズ選びも肝心です。連結や増設できるタイプの場合、広さやレイアウトを変えられます。遊び場所も作れるので、犬を思いっきりサークル内で遊ばせたい飼い主さんは検討してみてください。広々としたスペースを確保することで、犬を看病したり介護にも活用できますよ。もしもの備えとして、繋げて広げられる犬用サークルも検討しましょう。
犬用サークルのおすすめブランド・メーカーは?
アイリスオーヤマの犬用サークル
アイリスオーヤマの犬用サークルは、カラフルな支柱が特徴的で、カジュアルな見た目が愛嬌誘いますよ。丸みを帯びたフォルムが優しい印象で、インテリアとのマッチングにも適しています。スライドドアなので開閉しやすく、ドアが開いても手前に来ないのでぶつかったりしません。別売の専用メッシュ屋根を付けることで、ケージとしてもお使いいただけます。
セリアの犬用サークル
セリアでは犬用サークルを取り扱っていませんが、小型犬サークルを作成するためのワイヤーネットをセリアで購入できます。ワイヤーネットのサイズが6種類あるので、好みのサイズのサークルを作成しやすいです。ただし80cm以上のワイヤーネットは、セリアで販売されていません。それでもあくまで低コストで済ませるなら、ダイソーで大きめサイズのワイヤーネットを探しましょう。
犬用サークルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは犬用サークルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの犬用サークルを見つけてみてくださいね!
第10位:ペティオ 犬用サークル
ペティオの犬用サークルの場合、住居スペースとトイレスペースに分かれていて、別々に片手で開閉できますよ。スペースを区切っているので、ワンちゃんがトイレの場所を覚えやすいのも注目ポイント。飛び出し防止ロック機構付きなので、ワンちゃんが脱走してしまう心配がありません。飼い主さんが物の出し入れなどをしている隙を見て、犬が飛び出そうとして思わぬ事故を回避します。スライドドアでスムーズに開閉し、セカンドドアはトイレの出し入れに便利です。
第9位:FEANDREA 犬用サークル
FEANDREAの犬用サークルは、8つのパネルを使うことで、長方型・正方型・八角型などにできますよ。置き場所やペットの成長に合わせて形を変えやすいです。連結棒でパネルを連結させればサークルが完成します。十分なスペースを確保しつつ、トイレ訓練やハウストレーニングを行えますよ。柵が傷つきにくく耐久性と防錆性を両立させています。変形やバリにも強く長期的な使用にも適した商品です。
第8位:SLEEPYBABY 犬用サークル
ベビーベッドと同じ材料と技術により、安心安全に使用できる犬用サークルです。フルオープン扉で出入りしやすいですよ。ゴム脚付きなのですべりにくく、床が傷つきにくくなっています。補強ボルトで固定して強度を高めているのも注目ポイント。収納時は厚さ10cmに折り畳めるので、コンパクトサイズで持ち運びが楽々!両開き扉なので左右どちらでも開閉でき、ほぼ180度開けますよ。可愛らしいデザインでインテリア映えします。
第7位:リッチェル 犬用サークル
リッチェルの犬用サークルは、ペットの成長やリビングスペースに合わせて、11段階の幅調整が可能です。小型犬・中型犬用のゆったりスペースで、高さや奥行きにゆとりがありますよ。ドアがスライド式なので開閉しやすく、ドアを全開にして固定できます。置き場所に合わせてドア位置を変えられるのも便利。トレーは取り外して洗えて衛生的。サイドの窓からトイレやフードを取り替えられ、設置場所次第でペットの出入り口にもなりますよ。
第6位:Petrasia 犬用サークル
Petrasiaの犬用サークルは、追加パネルで自由自在にレイアウト可能で、長方形・正方形・L字形・パーティション形・八角形とバリエーションが豊富です。ワンちゃんの成長に合わせてパネルを多くできるので、サークルの買い替えコストを節約できます。ネジ付きで壁や床にサークルを取り付けられ、しっかり固定できますよ。スチール製でジョイント式なので楽に設置可能で、数分で組み立てられます。安定感に優れしっかりと自立できるのもメリットです。
1 2