monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【アップリカが人気】回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング10選!手軽に乗り降りできて楽!

回転式チャイルドシートは、車内で手軽に乗り降りができるアイテムです。回転式チャイルドシートは、くるっと回るので、スムーズに赤ちゃんを乗り降ろしができるからです。とはいっても数多くある回転式チャイルドシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある回転式チャイルドシートを紹介します。ぜひ、お気に入りの回転式チャイルドシートを見つけてくださいね。

2023年01月27日更新

回転式チャイルドシートの魅力とは?


回転式チャイルドシートの魅力は、何といっても、手軽に赤ちゃんを車から乗せ降ろしができる点です。くるっと回転することで、自由に方向転換できます。ムリな姿勢で降ろす必要がないからです。また、車内でのお世話がしやすい点も見逃せません。後ろ向きから前向きへの切り替えがラクにでき、狭い車内空間でも手軽に赤ちゃんの世話ができるでしょう。価格がお手ごろなタイプが多いので、予算に合わせて選べるのもポイント大です。

回転式チャイルドシートの選び方

サイズ・適応車種で選ぶ


回転式チャイルドシートの選び方1つめは、サイズ・適応車種で選ぶことです。自分の車に適応しているかどうかはとても大事なポイントになります。メーカーサイトで必ずチェックしておきましょう。回転式チャイルドシートは、座面の高さが25cmから30cm前後になるので、高い位置で座ることになります。そのため、ワゴンタイプであれば空間が広く、とくに問題ありません。しかし、天井の低いタイプは狭くなりがちです。状況に合わせて選ぶようにしましょう。

取付方法で選ぶ


回転式チャイルドシートの選び方2つめは、取付方法で選ぶことです。固定式と比べると、大きさ・重さがあるので、一人で取り付けるのであれば、ISOFIXが便利でしょう。シートベルトを使用せずカチっとはめるだけなので、取りつけが簡単です。対応していない場合は、どんな車にも取りつけできるシートベルト式をチェックしましょう。そうすることで、失敗がなく、適したチャイルドシートに出会えます。せっかく買っても、取付できないなど失敗がないように注意してください。

対象年齢で選ぶ


回転式チャイルドシートの選び方3つめは、対象年齢で選ぶことです。シートが何歳まで使えるのはとても大事なポイントになります。回転式チャイルドシートは、新生児から4歳ぐらいまで対応しているのが主流です。そのため、4歳以上になると、次のチャイルドシートがよいでしょう。ジュニアシートは固定式で7歳から11歳まで幅広く使えるタイプがあります。しかし、回転式の場合は、途中で買い替える必要があるタイプが多く、注意が必要です。

回転式チャイルドシートのおすすめブランド・メーカーは?

アップリカの回転式チャイルドシート

ニューウェルブランズ・ジャパンアップリカ ディアターン プラス AB

アップリカの回転式チャイルドシートは、安全面にこだわっています。衝撃に対して適したガードができるのが魅力ポイントといえるでしょう。チャイルドシートは万が一に備えるものですが、毎日のドライブのときに未熟な赤ちゃんがラクに呼吸をさせてあげたいといった願いを基に開発されたチャイルドシートです。研究を重ねてたどり着いた極上のチャイルドシートの使い心地を、ぜひ、体感してみてください。一度使ってみると、その使い勝手のよさに、もう手放せません。

isofixの回転式チャイルドシート

isofixの回転式チャイルドシートは、ISO(国際標準化機構)で定められたチャイルドシートの固定方法の規格がされたタイプになります。車種適合を確認してから選びましょう。ISOFIX+回転式のチャイルドシートは値段が高くなります。もちろん、使い勝手がとてもよく、着脱が簡単で、省スペースで澄むのが魅力ポイントといえるでしょう。メリットが多く、値段なども考慮しながら、isofixの回転式チャイルドシートを検討してみてください。

回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング10選

ここからは回転式チャイルドシートのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの回転式チャイルドシートを見つけてみてくださいね!

第10位:コンビ ホワイトレーベル THE S plus ISOFIX エッグショック ZB-750

コンビ ホワイトレーベル THE S plus ISOFIX エッグショック ZB-750

回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング第10位は、コンビ ホワイトレーベル THE S plus ISOFIX エッグショック ZB-750です。セパレート仕様で、取付ミスを防ぎます。簡単な設置で、ママ一人でも簡単に取付やすいでしょう。エッグショックで衝撃を背中で守り、乗り降りがしやすい点でも選んで正解です。5段階リクライニング仕様で、赤ちゃんを快適な姿勢に保てます。UVカットで風通しもよく、ぐずりやすい赤ちゃんもぐっすり眠れるでしょう。

第9位:Joie(ジョイー) i-Arc360°キャノピー付


回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング第9位は、Joie(ジョイー) i-Arc360°キャノピー付です。ドア側からの衝撃に備えた本体シェルとヘッドレスト・ガードサラウンドセーフティパネルで頭部への衝撃を最小限にすることができます。くるっと回転させるだけで、簡単に乗降できるのが魅力ポイントです。調整が可能なので、成長に合わせてしっかりとフィットします。価格はやや高めですが、爽やかなブルーカラーで車内をおしゃれに演出してくれるでしょう。

第8位:コンビ クルムーヴ スマート Light ISOFIX エッグショック JM

コンビ クルムーヴ スマート Light ISOFIX エッグショック JM

回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング第8位は、コンビ クルムーヴ スマート Light ISOFIX エッグショック JMです。厚みのあるヘッドガードとヘッドクッションが、新生児の頭部をしっかりと守ります。車内の雑音・走行音・太陽光などを抑え、赤ちゃんが眠りやすい環境を作ってくれるでしょう。通気性にも優れ、汗っかきの赤ちゃんにぴったりです。抱っこしながらでも、指一本で360度回転させ、さっと乗降できます。

第7位:中塚小児車工業所ネビオ ターンピット


回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング第7位は、中塚小児車工業所ネビオ ターンピットです。座面下中央にあるレバーを軽く引くだけのシンプル操作になっています。シートをくるりと回転できるため、赤ちゃんの乗降がしやすいでしょう。車への取り付け方法も、ISOFIX方式で簡単に設置できます。ヘッドレストの高さ調節によって、11歳ぐらいまで長く愛用できる点でも、選んで正解でしょう。機能性が高くおしゃれなデザインなのに、20,000円弱で買えるのも、選ばれる理由です。

第6位:アイリスオーヤマ ISOFIX 回転式チャイルド&ジュニアシートPZ

アイリスオーヤマ ISOFIX 回転式チャイルド&ジュニアシートPZ

回転式チャイルドシートのおすすめ人気ランキング第6位は、アイリスオーヤマ ISOFIX 回転式チャイルド&ジュニアシートPZです。新生児から10歳ぐらいまで使うことができる回転式チャイルドシートになります。小さい体にフィットするインナーパッドで、座り心地が抜群です。レバーを引くだけで3段階にリクライニングできる機能が付いているので、快適に過ごせるでしょう。買い替えの予定はなく、長く愛用したいと思っている方にぴったりの回転式チャイルドシートです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード